表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/51

第一幕 第六場

 つぎの動画ファイルを再生した。画面には小型のクルーザーと思われる船の後部で、スマートフォンを片手に電話をしている髭の男が映し出された。その背後では青い海に筋を引くようにして白い波が立っている。


「わかってる、わかってるってば」髭の男が言った。「もうすぐだから」

 しばしのあいだ画面では髭の男が電話をする様子が流れた。ほどなくして髭の男は電話を切ると、こちらに顔を向けた。

「人のカメラで何してるのさ?」


「あんたの思い出作りに協力しようと思ってね」入れ墨の女の声が聞こえると、画面端から入れ墨のはいった手が現れ、髭の男を指差した。「ビデオカメラにあんた自身の映像が残ってないと、かわいそうでしょう。ところでいまの電話だれから?」


「『カオル』だよ。さっさと来いってうるさいんだよ。何度も遅刻遅刻ってしつこくてさ」


 入れ墨の女がくすっと笑う声が聞こえた。「カオルは昔っから時間にうるさいからね。しかたがないね」


 髭の男はため息をついた。「ほんと、いやになっちゃう」


「そういえばあんたさ、きょうわたしたちが集められた理由を聞いている?」


「たしかママ先生の遺言状がどうたらこうたら。くわしい話はよくわからない」髭の男はそう言うと、こちらを手で指し示す。「そっちは何か知っている?」


「あんたと同じで、こっちもママ先生の遺言で集められたことぐらいしか知らない。くわしい話はあとで話すって言われた」


「ママ先生の遺言か、何だと思う?」


「さあ、見当もつかないね」


「不思議に思わないか。ママ先生が亡くなって十三年も経つのに、なぜいまごろになってその遺言で、おれたちが集められるんだ」


「何か理由があるんじゃないの」


「どんな理由?」


「わたしに訊かれても困る。どうせあとで説明してもらえるんだし、ここであーだこーだと言って考えても意味ないわよ」


「たしかにそうかも」髭の男は納得したようにうなずいた。「考えるだけ無駄だな」


「お客さん」知らない男の声が聞こえた。「もうすぐで島に着きますよ」


 画面が横へとスライドし、操縦席で舵を握る年配の男が姿を現した。男はこちらに顔だけを向けている。


「おりる準備しておいてくださいね」年配の男はそう告げると前を向いた。


「わかりました」髭の男の愛想の良い声だ。


 画面が少し揺れながら動きだすと、クルーザーの横から身を乗り出すようにして前方に見える島をとらえた。島はこちらに切り立った崖を向けている。高さは五階建てのマンションぐらいありそうで、幅も広い。そのため島が人の侵入を拒絶しているかのように思えてしまう。


 画面が崖下にある突き出た岬を中心に据えると、それに向かってズームアップしていく。するとそこに桟橋があるのがが見てとれた。その近くの崖にはジグザグの折り返し階段が設けられ、それが頂上までつづいている。


「おい、落とすなよ」髭の男が注意する。「ここでカメラを海に落としたら、おまえを恨むぞ」


「わかってるわよ。そんなに心配しなくてもだいじょうぶだから、安心してよね」


 島が近づくにつれ、画面は少しずつズームバックしていく。どうやらビデオカメラのフレームの中に、島の全景をとらえようとしているようだ。だがしかし、すぐにとらえきれなくなってしまった。するとクルーザーは速度を落とし、桟橋へと近づいていく。しばしのあいだ、画面ではその様子がながれた。


「おふたりさん着きましたよ」

 年配の男の声が聞こえると、画面は操縦席へと向けられた。


「お客さん」年配の男はこちらに向き直った。「迎えは三日後の朝九時になります。時間厳守ですよ。特におふたりはここに来るのに遅刻しているらしいですから、気をつけてくださいよ」


「あっ、はい」入れ墨の女が虚をつかれたようにして言う。「わかりました。善処します」


 髭の男の笑い声が聞こえ、画面がそちらへと向けられた。

「善処しますってなんだよ」髭の男はにやついた笑みを浮かべている。「おまえは政治家か」


「うるさいわね。咄嗟に出たんだから仕方ないでしょ。それよりも早くみんなと合流しましょう」


「そうだな。だがその前にビデオカメラを返してくれ」


「ええ、いいわよ」

 入れ墨の女がそう言うと、動画はそこで終了した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ