表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
迷宮へ行こう ~探索のお供はケモミミ幼女~  作者: 青雲あゆむ
第1章 駆け出し冒険者編
11/115

10.迷宮の罠

 3層に潜りはじめてから5日間は、慎重に探索を進めた。

 1匹か2匹の人狼ワーウルフを確実に倒しながら、パーティの連携を高めたのだ。

 おかげで俺の強化度がひとつ上がり、ゼロスとも連携が取れるようになった。


 それと同時にゼロスは、たったの5日でまたひと回り大きくなっていた。

 最初はポメラニアン程度だったのが、今はブルドッグ並みの大きさだ。

 これも俺たちが、こまめに魔力を与えているおかげだろうか。


 3層をほぼ探索し尽くした俺たちは、今日はいよいよ守護者に挑もうと、迷宮を進んでいた。

 1層を簡単に踏破し、そろそろ2層奥の階段にたどり着こうかという頃、俺たちはおかしな犬頭鬼コボルドに遭遇した。


「タケしゃま、あのコボルド、なんかへんでしゅ」

「ん?……たしかにでかいのが1匹、混じってるな。いずれにしろ、倒すしかないだろ」

「そうでしゅね」


 その部屋には3匹のコボルドがいたが、その中の1匹だけ、頭ひとつ分大きく、しかも色合いが濃かった。

 しかし、どうせでかいだけだろうと考えていた俺は、さして危機感もなく敵に向けて駆けだした。

 するとその途端、大きなコボルドが天に向かって吼えたのだ。


「アオアオォォーーン」

「うわっ、いきなりでかい声で吠えやがって」

「とにかく、たおすでしゅ」


 すぐに気を取り直して戦闘に入ったものの、そのコボルドたちはしぶとかった。

 通常は勝手に攻めかかるだけの雑な攻撃が、連携の動きを見せたからだ。

 どうやらそれは、大きなコボルドの指示によるもので、俺たちはザコの1匹すら倒せずにいた。

 そのうちに、さらなる異変が発生した。


「タケしゃま。まわりから、コボルド、あつまってくるでしゅ」

「なんだって!」


 そう言われて、ようやく俺も異変に気がついた。

 今、俺たちが戦っている部屋には、3つの通路がつながっているが、その全てから騒音が聞こえてきたのだ。

 やがてそれぞれの通路から、コボルドがあふれ出した。


「やばい、ニケ。壁を背にして守れ」

「あい」

「クエ~」


 それまで戦っていたコボルドを振り切ると、俺たちは壁を背にして敵を迎え撃った。

 しかし、コボルドの総数は20匹を超え、絶望的な状況になりつつある。

 さらにはそいつらが組織的に俺たちを包囲するときては、覚悟を決めるしかなかった。


「ニケ、なんとしても、あの通路に逃げ込むんだ。生き残るぞ」

「あたしが、タケしゃま、まもるでしゅ」


 なんとか通路のひとつに逃げ込もうと、隙をうかがっていたら、一斉に敵が襲いかかってきた。

 俺は必死に槍を振り回して遠ざけようとするも、あっというまに10匹近いコボルドに囲まれてしまう。

 さらに多数のこん棒が、俺に向かって振り下ろされ、激痛が体中に走る。


「グッ、ガッ……くそう」

「タケしゃまっ! どけえっ!」

「クワアッ、クワッ」


 同時にニケにも多数のコボルドが群がり、彼女との距離が離れてしまう。

 彼女は必死に俺に近づこうとしているものの、多数の敵に阻まれていた。

 ゼロスもウロチョロと駆け回ってはいるが、ほとんど助けにならない。


 やがて俺の膝にいいのが入ったため、立っていられなくなり、俺の姿勢が低くなる。

 すると頭が下がったところをガツンと殴られ、意識が遠のく。

 もうこれで死ぬのかと考えながら、地面に倒れる途中、聞きなれない声を聞いた気がした。


突風アスファ!』


 しかし俺の意識はそこで、プッツリと途切れた。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 誰かが泣きながら、俺を呼んでいる。

 しかし俺の体は何かに捕らわれたようで、自由に動かない。

 やがて視界に急激に光があふれ、俺の意識が覚醒した。


「グハッ」

「タケしゃまっ!……よかった、ほんとに、よかったでしゅぅ……ビエ~ン」

「クエ~」


 気づけば俺は迷宮の床に横になっていて、ニケが泣きながらすがりついていた。

 俺はズキズキする頭に手を当てながら、記憶を探る。


「……そうだ、俺はコボルドに殴られて……ニケが助けてくれたのか?」

「グスグス……ちがうでしゅ。あのひとが、たすけてくれたでしゅ」


 ニケの視線の先に、見知らぬ男性が立っていた。

 彼はスラリとした体に革の鎧を身に着け、弓を左手に持っている。

 その顔はまるで芸術品のように整った容貌で、緑色の瞳と肩まで掛かる金髪がまぶしい。


 そしてそれ以上に特徴的なのは、柳葉のように尖った耳だろう。

 それは地球のファンタジーにも登場する、森人エルフという存在だ。


「あ、あなた、は?」


 俺がかすれる声を振り絞って訊ねると、彼は柔らかく微笑んだ。


「私の名はアルトゥリアス。たまたま通りがかったので、少し手助けをさせてもらいました」

「あ、ありがとうございます。俺の名は、タケアキ、です。この子は――」

「ニケでしゅ。このこは、ゼロス」

「クエ~」


 なおもグスグス言いながら、ニケが名乗り、ついでにゼロスも紹介する。

 すると彼は優しそうに笑いながら、それに応える。


「知っていますよ。ちょっと前から、気になっていましたからね」

「え、俺たちが、ですか?」

「ええ、不思議な魔力をまとった人族と、生命力に満ちた獣人の女の子は、よく目立ちますから」

「そ、そうなん、ですか。あ、ちょっと、待ってもらえ、ます」


 俺はバックパックから水筒を取り出して、水を飲んだ。

 いがらっぽくなっていた喉が、ようやく楽になる。

 さらに俺は迷宮の壁にもたれかかると、話を続けた。


「本当に、助かりました。普段はコボルドぐらい、なんてことないのに。なんか急に集まってきちゃって……」


 するとアルトゥリアスは、さもあらんといった表情で答える。


「ああ、知りませんでしたか。普段は弱い魔物でも、あのような指導個体が発生すると、危険になるものなのですよ」

「指導、個体?」

「ええ、今回で言えば、コボルドリーダーですね。この手の個体は、普段はいないのですが、忘れた頃に発生するので、”迷宮の罠”と呼ばれることもあります」

「”迷宮の罠”……それは言いえてみょうですね。危うく死ぬところだった。最近はワーウルフにも慣れて、調子に乗ってたのかな……」


 俺が自嘲気味にそう言うと、アルトゥリアスも苦笑する。


「まあ、私も独りで潜ってますから、人のことは言えませんがね」

「え、でもアルトゥリアスさんは、魔法か何か、使ってましたよね? ずいぶんとお強いんじゃないですか?」


 すると彼は首を横に振りながら続ける。


「たしかに今回は魔法で崩せましたが、それは敵の意表を突いたからですよ。私が最初にあれと出くわしていれば、どうなっていたか分かりません」


 そう言うアルトゥリアスの顔には余裕があり、額面どおりには受け取れなかった。

 たしかに迷宮で絶対はないだろうが、俺なんかよりはるかに落ち着いていて、実力があるように見える。

 彼だったら、単独で”迷宮の罠”を食い破ったのではないだろうか?

 そんな風に思えた。



 それからコボルドの魔石を回収すると、通常のものが10個に、大きなものが1個手に入った。

 アルトゥリアスが弓矢でリーダーを仕留めたおかげで、半分ほどのコボルドは逃げ出したらしい。

 おかげで俺は命拾いをし、再び日の出を拝むことができる。

 しかし俺の体はあちこち殴られ、ボロボロだったため、その後はまっすぐに地上へ帰還した。


 そして魔石を換金する際に、コボルドリーダーのことを告げると、周囲がにわかに騒がしくなった。

 そのまま別の部屋へ連れていかれ、状況を聴取される。

 どうやら過去、指導個体の発生で全滅したパーティは多いらしく、その傾向と対策を知るために情報を集めているそうだ。


 そんな事情聴取から解放され、ようやく宿へ帰ろうとしたら、アルトゥリアスに昼食に誘われた。

 俺たちも腹が空いていたので、気軽に近くの飯屋に入る。

 そして適当に料理を注文したところで、意外な提案を持ち掛けられた。


「どうでしょう。しばらく私と一緒に、迷宮探索をしませんか?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ