表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/24

7.初依頼から危険な香り

「では、顔合わせが終わったところで、今日からの依頼の話をする」


「まず、亮には後藤チームに入ってもらう。そして、別れ話をする女性の護衛だ」


「「「はい!」」」


「わ、別れ……話……ですか?」


 首を傾げる。

 護さんが大きく頷く。


「民間の受ける依頼はほとんどが一般人から受けることが多い。こう言った場合もあるんだ。そして、今回はゴロツキのような彼らしくてな。キッパリ別れたいとのことで、新たな人が出来た体で話をするらしい。そこに亮に同行してもらう」


「は、はい!」


「フォローとして、咲月がつく」


 咲月さんがフォローに指名される。

 それにいきり立ったのはさっきの男。


「なんでコイツのフォローに咲月さんなんっすか!?」


「説明が必要か? ゴロツキ相手ならコイツは慣れてる。そして、年齢的に若いから丁度いい。咲月なら女性のフォローができるだろ? わかったか?」


「ぐぐぅぅ。わ、わかりました」


 なんでこの人そんなに俺を敵視してるんだろう?

 やりづらいなぁ。

 そんなこと言っててもしょうがないけど。


 ゴロツキ相手なら取るに足らないな。

 格闘技のプロならどうなるか読めないけど。

 素人相手ならどうにかなる気がする。


「蓮くん。君は少し咲月くんから離れなよ。金魚の糞じゃあるまいし。僕と蓮君は遠くから他に襲いかかる人がいないか監視だよ?」


「えぇー!? 一番いらない役じゃないですかぁー!」


 後藤さんが注意するが、納得いかないようだ。 

 そんな事ないと思うけどな。

 他から敵が来たら困るし。


「いや、他から敵が来たらすぐに知らせてくれないと俺がやられます。重要な役割だと思います! 蓮さんに適任じゃないでしょうか!?」


 俺は人をのせるという事を美麗先生から学んでいる。

 ノリにのせた結果、あなたに教えることはもう無いわ。とまで言わせたのだ。


「あぁ? お前わかってんな! そうだ! 敵がいないのを確認するのはお前より広い目を持ってないと出来ないからな! 任せろ!」


 胸を叩いてノリ気だ。

 なんとかやる気になってくれたみたい。

 後藤さんが目を見開いてこちらに顔を近づける。


「君、のせるの上手いね。今度から蓮くんを任せようかな……」


「いやー。勘弁してください」


「そうかい? まぁ、考えておいてよ」


 スッと離れると澄ました顔をしている後藤さん。

 この人もくえない人だ。

 癖のある人達を束ねてるだけある。


「いいかぁ? それでな、別れを告げる場所だが、人気がない廃工場らしい」


 なんで、わざわざ廃工場に?

 なんかおかしくないか?

 手を挙げる。


「亮。どうした?」


「なぜ、わざわざ廃工場なんですか?」


「それがな……話があるって連絡したら場所を指定されたらしいんだ」


 話がわかってきた。

 だから、ボディーガードを依頼したんだな。

 身の危険を感じたということだ。


「なるほど……懸命な判断でしたね」


「ほう。流石だな。察したか」


 俺はわかったが、わかっていない人がここにはいた。


「なんで!? なんでわざわざ依頼する必要があるんですか? 人がいないんですよね?」


「蓮くん。本当に分からないのぉ?」


「分からないのかい?」


 咲月さんと後藤さんに問い掛けられる。

 腕を組んで首を傾げている。

 分からない様子だ。


「はぁ!? みんな分かるんすか!?」


 みんなが頷く。

 不思議そうに周りを見ている。


 いや、これ分かんなくて大丈夫なの?

 見張り任せて大丈夫かなぁ。

 危機察知が出来ないんじゃ無かろうか。


「お前ホントにわかんのか?」


 ヤバい。

 俺がわかったことに対しての文句か。


「自分は、元々ゴロツキみたいなもんだったんですよ。だから、そいつの気持ちが分かるんですよ。蓮さんはゴロツキなんて感じじゃないじゃないですか? だからわかんないんですよ!」


 苦しい言い訳をする。

 反応を見ると。


「おぉ! お前そうなのか? 見た目じゃわかんなかったぜぇ! そりゃ硬派な俺にはわかんねぇ訳だな! で? なんで依頼来たの?」


「それは、廃工場っていったら、ゴロツキが集まる定番なんですよ、人がいないのをいい事に好き放題できちゃうんで……」


「おぉ。なるほどな! そいつぁ危険だわな!」


 この人、実はめっちゃ真面目何じゃないか?

 なんか大きく見せようとしてる?

 ピンと来ないってそういう事だよな?


「まぁ、わかったらいい! 話進めるぞ! よしくんの言った通りの配置で進めてくれ! いいな?」


「「「「はい!」」」」


 次のチームの説明を始める護さん。

 流さんのチームとララさんのチームも厄介そうだ。

 この会社民間の割に仕事来るんだな。


 凄いことだ。

 色んな人に信用されているっていう事だからな。


「ご……よしさん。とお呼びしてもいいですか?」


 後藤さんに話し掛ける。

 距離を縮めるには気軽な感じで呼んだ方が良いと学んだのだ。

 美麗さんも最後はみーさんだった。


「うん。全然いいよ。その方が仲が深まるしね」


「あの、民間の企業ってこんなに仕事が来るものなんですか?」


 よしさんに聞くと、ふふぅん。と言って得意げに腕を組んだ。

 何か秘訣があるのか?


「護さんってね、元SPなのよ」


「えっ!? あの、要人警護するやつですか? あれって警察官ですよね?」


「そう。でもね、警察官っていう縛りで色々と思うところがあったみたいだよ? だから、それ繋がりでも仕事が来るんだ」


「そうなんですね」


 それはいい事だろうけど。

 同時に危険じゃないか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ