表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/24

10話 実食!マンドラゴラ

 マンドラゴラの捕獲のために激闘を繰り広げた数日後、俺はエミィに呼ばれて椅子についていた。


「さて……エクス、あなたお待ちかねの、マンドラゴラの実食よ」


「楽しみ過ぎて夜しか寝られなかったぜ」


「あなた昼寝メチャクチャしてるでしょ」


 してたわ。


 ともかく、そのくらい楽しみにしていたので、俺はワクワクして仕方なかった。


 何せ、マンドラゴラである。食べた味が全く想像つかない。おいしいのかな。楽しみ。


「まず、結論から言うわ」


 ごとごと色んな準備をしながら、エミィは言う。何だろうかこれ。網に、何やら燃料入りの瓶のようなものが用意されている。


「マンドラゴラは、おいしいわ」


「おっ、マジでか!」


「ええ、食べたわけじゃないんだけど、含有している成分がちょっと知ってる奴でね。あ、じゃあおいしいんだ、っていう結論になったわ」


「おぉ……! じゃあ早速食べようぜ!」


「ただし!」


 エミィは強い口調で言った。俺は今にもフォークを持つところだったのが、停止させられる。


「ゆっくり食べること。そして私の説明、一通り聞いて、理解してから食べること。それだけは守って。いい?」


「え……な、何だ。どういう事なんだ」


「まぁまずは聞きなさい」


 エミィは準備を終え、俺を冷静な目で見てきた。


「マンドラゴラに毒があるのは知っているわね?」


「ああ、知ってる」


「麻薬成分に近いものもあるって話も、分かってるわね?」


「まぁ……? え、でも流石に抜いたものを食べるんだろ?」


「……」


「え、違うの?」


 この話もしかしてマズいか? だいぶグレーな感じがしてきた。


「まず、毒について話すわ」


「はい」


 これから収穫した野菜を食べるだけだというのに、食卓の空気はだいぶ重苦しい。


「私の分析したところ、マンドラゴラにはとあるアミノ酸が入っていることが分かったわ」


「あみ……?」


「興味ないだろうから軽く流すけど、これがいわゆるマンドラゴラの毒よ。で、ここからが重要」


「はい」


 俺は姿勢を正す。


「このアミノ酸が、マンドラゴラの旨みよ」


「……ん?」


 俺は話がよく分からなくなって、首を傾げた。


「旨みって言うのは、つまり、何だ。ん?」


「マンドラゴラのおいしい部分、ということね」


「なるほど。え、さっき毒って言ってなかったか?」


「言ったわ」


「なるほど。……ん?」


 俺はさらに訳が分からなくて、首を傾げてしまう。


 エミィは話を変えた。


「ところで、エクス? お酒は美味しいわよね」


「うまい。間違いない」


「でも、お酒の酔いというのは、本来人間には毒よ。アルコールという成分が、人間を酔わせるの。実際許容量を超えた飲酒は人間をダメにするでしょう?」


「お、おう……」


 俺は訝しく思いながら聞き入る。


 エミィは〆た。


「要するに、そういうことよ」


「……え、俺今から毒食わせられんの?」


「大丈夫、私も食べるわ」


 そういう事じゃないが。


「え、毒、ぬ、抜かないのか?」


「一応抜いた奴は先にちょっと食べたのだけれど、何というか、微妙だったわ。あれなら大根の方がよっぽどおいしいわよ」


「そ、そうか……」


 つまりは、こう言うことらしい。―――毒がある。だが、その毒がうまい。なので毒抜きをするとうまくない。じゃあ毒を抜かずに食おう。


 俺はエミィに尋ねた。


「正気か……?」


「大丈夫よ、エクス。毒は食べて直ちに命に影響があるものではないわ。体調と相談しながら、ほどほどの量を見極めれば十分楽しめるの。お酒みたいにね」


「何だよその説得力」


 エミィって常識人だと思っていたのだが、そうでもないのだろうか。俺は思わず険しい顔になってしまいつつも、マンドラゴラを見下ろす。


「もう一つ、麻薬成分だけど」


 エミィは言う。


「毒の成分とそう変わるものではないわ。違法ではないし、麻薬成分だけ抜けるものでもないし、我慢して。でも今回食べたら少なくとも半年までは食べないのは、お互いのために約束しましょう」


「お、おう。分かった。……マンドラゴラってそんなに覚悟もって食べるものだったんだな」


「私もまったく想定してなかったけどね。さて、ここまでは脅かしだから、毒を強調しつつ食べられるって話をしたけど」


 エミィは、ニヤッと笑う。


「正直、興味ない? マンドラゴラのアミノ酸、うまみ成分としてはその辺のお肉よりもよっぽどあるらしいのよ。それが分かって、一口は食べたいと思うじゃない?」


「……」


 俺は熟考の末にこう答えた。


「人生は経験だよな!」


「さぁやるわよ、マンドラゴラの炙り焼き!」


 俺たちはテンションを爆上げしてハイタッチした。やるぞやるぞやるぞ! 食うぞ食うぞ食うぞ!


 エミィは冷蔵庫から、すでにカット済みのマンドラゴラを取り出してきた。脅しは本当に脅しだったらしい。やる気に満ち溢れてるじゃんエミィ。


「じゃ、火をつけて、と」


「酒は?」


「食べ合わせの問題とかあるから、今回は何もなしで行きましょ。どうせ必要ないわよ」


「その断言ちょっと怖いな……」


 エミィはテキパキ準備を進め、「火よ」の一言で燃料を火に変えた。真っ赤な炎が、網を透かして揺れている。


 その上に、エミィはマンドラゴラを置いた。きゅーっ、という不思議な音がする。マンドラゴラの切り身の上に、エミィは何か黒い調味料を垂らす。


「それは?」


「醤油よ。ジパングから取り寄せたの。しょっぱいだけの液体のように見えて、うまみ成分が豊富でね。多分マンドラゴラと相性がいいと思って」


 熱を帯びて、マンドラゴラから湯気が上がる。醤油も身に馴染んでいる。エミィは二切れのマンドラゴラをひっくり返した。不思議な音はやみ、ジュウジュウと焼けている。


「……そろそろいいかしら。薄いし、色も透き通ってきたし」


「い、行くか?」


「そうね、行きましょう。先に言っておくけど、一切れ食べたら十分休むわよ。おいしいからってバクバク食べたらダメ」


「分かった」


 俺たちはフォークで自分の小皿にマンドラゴラを移した。じっと見下ろす。こうやってみれば、本当に大根か何かに見える。


「じゃあ」


「ああ。……いただきます」


「いただきます」


 チビッと齧る。エミィも同じだ。うまいといっても毒は毒。舌で転がしたりしつつ、警戒しておいた方がいい。


 が、俺は舌で転がして、目を丸くした。


「……エミィ」


 俺はエミィを見る。エミィも俺と同じく目を丸くして、俺を見つめている。


「え、ええ?」


「え? は? ふっ、ははっ、マジかこれ。マジかこれ!」


「うわーすっごい! おいし! びっくりしちゃった! 何よこれ、すごーい!」


 二人してマンドラゴラのおいしさにまばたきしてしまう。え、うまいぞこれ。すげーうまい。マジか、これが毒か。いや、こんなうまいもん中々食えないぞってくらいうまい。


「えーマジかよ! これ、これひっどいな! 毒!? 毒がこのおいしさ!? うわー……何か、何か残酷だなぁ」


「えー、これは、これはダメじゃない? ダメよこのおいしさは。えー?」


 歯ごたえは大根に近い。だが噛みしめた瞬間出てくる、しょうゆで引きたてられた素材の味が、ちょっと笑ってしまうくらいうまいのだ。何これ。本当に何これ。


 次の一口は、お互いに一口で一切れ行ってしまう。おいしすぎて。そして俺たちは唸る。


「いやぁああああうめぇええええ。はぁあああ? 美味いんだが! 何だこれ! うわーうめぇええええ」


「おいしぃいいい。えぇ? 毒? 毒じゃなかったら毎日食べたいくらいなんだけど。これ毒なのぉ?」


 何だか二人ともハイテンションになっている気がする。ここから十分待つまで、二切れ目までは休まなきゃなのか。うわーこれ、うわー……。


 はー、とお互いに『おいしい』『これ毒なの?』という意味の言葉しか言わずにうだうだする。あー何だろうか。何にもする気が起きない。俺たちは背もたれに寄り掛かる。


「これ……やばいな……二切れ目……どう、どうする」


「分かんない……何か……分かんないけど……楽しい……」


「分かる……」


 椅子に寄り掛かるのに限界が来て、俺はよろけながら立ち上がった。近くのソファに寝っ転がると、エミィも「私も~……」と俺の上に倒れ込んでくる。


 俺たちは、そのままそこで力尽きた。






 数時間後、目が覚めると、よく分からない高揚感も、毒による虚脱感も抜けていた。


 起き上がろうとして、俺の上の重みに気付く。エミィ。小柄な彼女が俺の上に折り重なっているのを見ると、エミィはまだ眠っていた。


「エミィ。エミィ」


「う~ん……?」


 俺がそっとゆすると、眠そうにエミィが目を覚ました。俺を見上げ、何度かまばたきしてから状況を思い出し、硬直する。


「……え、と」


「おはよう。体調大丈夫か?」


「え、あ、うん……」


「良かった。じゃあ退いてくれるか? このままじゃ起きれないもんで」


「わ、分かった、わ……」


 ぎこちない動きで、エミィは起き上がる。窓の外ではすでに陽が落ちていて、夕焼けに照らされてその顔は真っ赤だ。


「そ、そそそそ、その……」


 エミィはしばしモジモジしてから、こう言った。


「ま! マンドラゴラは、これっきりなんだからねっ!」


 言って高速で片づけをし、エミィは自室にこもってしまった。俺はキョトンとしてから、「え」と言う。


「まさか、今日の夜ご飯、マンドラゴラ一切れ?」


 その日の夜は、貴重な体験と交換に、ちょっとひもじい一晩となるのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ベニテングタケ…?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ