表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/206

063 賭命

 





 重力に導かれ自然落下するガディオ。

 彼は、上空より落ちてくる巨岩を見つめ再認識する。

 人の命とはかくも偉大なものなのか、と。


 プラーナとは、体力――ひいては人の生命エネルギーを力へと変換したもの。

 この手の武術は、騎士剣術(キャバリエアーツ)に限らずいくつか存在している。

 虐殺規則(ジェノサイドアーツ)正義執行(ジャスティスアーツ)――他にもあるが、それら全てには共通している事項があった。

 再生可能なリソースを利用しているという点である。

 例えば体力、例えば血液、例えば魔力。

 体を休めることで回復することができものばかりだ。


 しかし――ガディオは考える。

 一度使ってしまえば二度と戻らない、取り返しのつかない物にこそ、莫大な熱量が宿るのではないか、と。

 コアの同時使用だってそうだ。

 自らを犠牲とすることで、限界を越えた力を引き出している。


 黒い鎧を纏ったガディオが着地すると、ズゥンッ、と地面が揺れた。

 剣を握り、上を見上げる。

 灰色の空が落ちてくる。

 人には到底対処できないほどの、規格外の質量で。


「圧倒的な力だが……力試しにはちょうどいい的だ」


 彼はそう言って息を吐き、意識を集中させた。

 自らの体内に(・・・)手を伸ばす(・・・・・)

 そうイメージする。

 満ちる体力、それらを掴めばプラーナを生成するのはたやすい。

 しかし今回の目的はそうではない。

 さらに奥――もっと深く――大事に大事に繭に包まれた、“根源的概念”に手をのばすのだ。

 指が膜を破る。

 生じた隙間から、血液のように暖かい何かが流れ出す。


「ぐっ……」


 苦しげに眉間にしわを寄せるガディオ。

 痛みは力の証明。

 むしろ歓喜し続行する。

 流出したエネルギーを手で包み込み、さらに澄んだ、さらに強大なプラーナへと変換する。


 人には限界がある。

 どれだけ鍛えようと、どれだけ決意を重ねようと、普通の人間には届かない境地がある。

 全力を尽くせば、ネクトには勝利できるかもしれない。

 だがそれでは足りないのだ。

 すでに彼の目は、自らの前に立ちはだかる壁のさらに向こう――ほくそ笑む白衣の女と、それを囲む異形たちの方を見ていた。

 この程度で。

 こいつ程度で(・・・・・・)、苦戦するわけにはいかない。


「がっ、ぐ……おッ、おぉおおおおおおおおおおああぁぁぁあああああッ!」


 鎧の内側、剣を振るう両腕の血管が断裂する。

 肉体の内側でブチブチと何かが千切れ、視界がレッドアウトし、血の涙が頬を濡らした。

 脳内でいくつものアラームが鳴り響く。

 “それは使ってはならない力だ”と。

 しかし百も承知である。

 禁忌だからこそ、到達してはならない境地だからこそ、彼は手を出したのだ。


「がああぁぁぁぁぁぁああああああああッ!」


 落下する岩石に、振るわれる黒の剣。

 ガゴォッ!

 叩き込まれた鉄塊が、巨大な塊を陥没させる。

 その時、刃に満ちたプラーナが、血管を張り巡らすように全体に伝達した。

 内にも外にも余すこと無く網目状に張り巡らされたそれは、導爆線である。

 ガディオの意志により衝突点が炸裂すると、爆轟が岩全体へと伝わっていく。


「オ……ォ……?」


 バシュウッ!

 気脈砕(プラーナパルサー)――その威力に、人としての意識を失ったネクトですら困惑する。

 仮に破壊されたとしても、その破片をガディオに“接続”することで追撃しようとしていたからだ。

 だが、その思惑は予想外の形で外れた。

 砕かれたのではない。

 “消滅”した。

 跡形もなく、いくらかの砂埃だけを残して。


「は……あぁ……ぶっつけ本番の割には……上手く、いったものだ」


 上手くいった割には彼の体は血で汚れていたが、それは想定内らしい。

 特に痛みは感じない。

 “無い”わけではなく、痛覚が一時的に麻痺しているおかげ(・・・)だ。

 いちいち使うたびに苦しんでいたのでは使い物にならない。

 それはガディオにとって、嬉しい誤算であった。

 連続使用できるのなら、それに越したことはない。


賭命・騎士剣術キャバリエアーツ・サクリファイス。この力さえあれば、俺は――」


 両足にプラーナを満たすと、ガディオは跳躍し、穴から脱出する。

 そして、石畳を砕きながら平然と着地した。


「オオォォォォオオオオオ!」


 予想外の力を使う敵を前に、ネクトは最初から全開で力を行使する。

 接続(コネクション)――倉庫街に存在する巨大な建物をいくつも空中に転移させ、ガディオに向けて射出する。

 すると彼は自らの刃に岩を纏わせ、巨大な剣に変えた。


「おおおぉぉおおッ! 岩刃(タイタン)ッ、轟気災(グランディザスタ)アァァァァァッ!」


 命を削りながらそれを振り回し、竜巻を巻き起こす。

 生じた力の奔流は、空中に浮かぶ建造物や、彼に近づく一切の物質を粉微塵に破砕した。

 そのすさまじさは、その隙に体に触れ、同化させようとしていたネクトを尻込みさせるほどである。

 巻き込まれれば、硬化したその肉体でも無事ではすまないだろう。

 ようやく嵐が止んだところで、彼はガディオのすぐ背後に転移し手をのばす。

 その距離はほんの数十センチ。

 接触すれば勝利は確定する。

 しかし――その手をのばすよりも、ガディオの拳の方が早かった。

 振り向きざまの裏拳打ちがネクトの頬に突き刺さる。


「オ、ォッ!?」


 彼の体は吹き飛び、建物の壁を貫通し、屋内を転がる。

 すぐさまそれを追うガディオ。

 その飛翔速度を、彼の疾走が上回る。

 ゴパァッ!

 剣を振り下ろしただけで、建物の半分が吹き飛んだ。

 しかしネクトの姿はすでにそこにはない。

 残った半分と、ガディオの周囲の地面が接続され、体を包み込むように押し寄せる。

 脱出しようにも足がいつの間にか地中に埋まり、移動すら困難な状況。

 さらにネクトは上空に建物を転移、とにかく圧倒的な質量で敵を押しつぶす。


「この程度でえぇぇぇぇぇぇッ!」


 命を削るということは、寿命を捨てるということ。

 彼は未来を捨てる刃を地面に突き立て、まずは足にまとわりつく物を粉砕。

 自由を取り戻すと、高く跳躍し――降り注ぐ瓦礫から瓦礫へと飛び移りながら上空へ脱出した。


「オオォオ――」


 ネクトはすかさず力を行使する。

 落下していた物質が向きを変え、再び滞空するガディオに迫る。


「ふっ、はぁっ!」


 目にも見えない剣さばきで、無数の剣気を射出する。

 気剣斬(プラーナシェーカー)を連発しただけなのだが、その一つ一つが宿すプラーナ量が通常のものとは段違いだ。

 浮びあがる建物を真っ二つに両断し、貫通してまた別の建物を、さらには地表にまで深い爪痕を残す。

 怒涛の攻撃を防ぎきったガディオ。

 そんな彼を、何者かの影が覆った。

 また背後に回り込んできたのか――そう思い振り向いた彼の目に映ったのは、巨大な石柱であった。

 それはいくつもの建築物や民家、そして大地を接続し、凝縮させ作られた、まさに質量の暴力。

 見方によっては、ネクトが剣を振るっているようにも見える。


「ぬおおおぉっ!」


 とっさに大剣で防ごうとするガディオ。

 だが衝撃に耐えきれず、吹き飛ばされる。

 その鎧はかなりの重量だ。

 叩きつけられ、大きなクレーターが生じるその様は、隕石が落下しているようでもあった。

 石柱はさらに上から落下し、ガディオを押しつぶそうとしている。

 彼は起き上がると、そこから全力で駆けぬけた。

 ズウウゥゥゥン――

 落下の余波による風圧に、踏ん張りながら耐える。

 そんな彼の背後に、転移したネクトが音もなく近づいた。

 そして、肩に手を当てる。


「オォ、オオォォ……」

「しまった――!」


 流れ込む力。

 接続が始まり、ガディオは剣を握る右腕に違和感を覚えた。

 肉体と、身につけた篭手が同化を始めているのだ。

 すぐさま振り返り、ネクトに拳を放つ。

 転移して攻撃は空を切ったが、離れている隙に剣を手放し、ガントレットから手を引き抜いた。

 ブチィッ!

 すでに癒着していた皮膚と肉が一緒に千切れ、鮮血が彼の手を真っ赤に染める。


「ぐううぅ……ッ!」


 痛みに顔を歪ませるガディオ。

 だが放っておけばさらに同化は進行していただろう。

 まだ右手が使えるうちに対処できたのが幸いだった。

 彼は剣を拾い上げ、ネクトの姿を探す。


「ちぃっ、隠れたか」


 遮蔽物の影に身を隠したのか、彼はどこにも見当たらない。

 あるいは見えない場所から見えない場所へと転移でも繰り返しているのだろうか、気配も掴めず音も聞こえない。


「小賢しいな、ならば!」


 両手で大剣を低く構え、腰をひねり――全力でフルスイング。

 ブオォンッ!

 三百六十度ぐるりと一回転すると、あたりには静寂が満ちた。

 そして一瞬遅れて、ゴバァッ! と周辺の瓦礫が全て吹き飛ぶ。

 隠れ場所を失ったネクトは、上空に姿を現した。

 そして自ら(・・)とガディオを接続し、高速落下した。

 ――イイィィィィンッ!

 まるで弾丸のような速さで迫るネクト。

 彼の拳は避けたガディオのギリギリを掠めて地面に着弾、周囲数メートルの地面を陥没させた。


「戦い方を変えたか」


 遠距離攻撃では仕留めきれない、そう判断したらしい。

 オリジンの力によって向上した身体能力に、さらに“接続”による加速を上乗せし、鋭い拳、そして蹴りを放つネクト。

 避けようにも、干渉する接続の力によって、彼の攻撃はまるで誘導されたかのように曲がりくねる。

 それを完全に防ぐのは、熟練の戦士であるガディオにも難しい芸当だった。

 だが命中すれば最後、それそのものの威力もさることながら、同化によって肉体を破壊されてしまう。

 なんとしてでも、当たるわけにはいかないのだ。


「アースグレイブッ!」


 ここでガディオは初めて攻撃に魔法を使用する。

 地中から三本の岩の槍がせり出し、後方と左右から鋭い先端がネクトを狙う。

 彼は回し蹴りでそれを破壊、さらにその破片を接続しガディオに射出した。

 剣を振るいかき消そうとするも、直後、眼前からネクトの姿が消える。


「オオォォオッ」


 後方への転移――耳元から不気味な声が聞こえる。


「ふっ、アースピラー!」


 ガディオの足元から、今度は岩の柱がせり出してくる。

 それが彼の体を打ち上げると、宙返りして今度は逆にネクトの背後を取った。

 首を刈る黒刃。

 彼はそれを空中に転移して回避するも、すぐさま跳躍したガディオが迫る。


「いつまでも逃げられると思うな!」


 ネクトはその斬撃を右手で受け止めた。

 ただ振るわれただけの剣は、辛うじて皮膚を貫通する程度だ。


「おおぉぉぉお――」


 体力を消耗し、プラーナを満たす。

 肉を裂くも、刃は途中で止まる。


「おおぉぉぉおおおおおおおおッ!」


 命を削る。

 研ぎ澄まされたプラーナが、ついにその硬化した肉体を突破する。


「オオォォォオオオ――」


 受け止めた右手が切断され落ちる。

 さらにガディオは連続してネクトの肉体を切り刻み、頭を、左腕を、両足を――あらゆる部位を切断する。

 そして二人は重力に引かれ落下し、一方は着地し、もう一方はバラバラになって打ち捨てられる。

 その、はずだった。

 しかし振り向いたガディオが見たものは、すでに元通りの姿で、二足直立するネクトである。

 全ての部位を“接続”し、治癒したのだ。


「あれだけ刻んでも、コアを摘出しない限りは倒れない、か」


 ガディオは赤い視界で、体を震わせ、接続部の調子を確かめるネクトを見据えた。

 一撃放つごとに一年か二年か、とにかく寿命は縮んでいるようなのだが、未だ実感はない。

 もっと命から力を引き出せば、すぐにでも死ぬことはできるだろう。

 だがそれは、キマイラと対峙し、必要に迫られたときまで温存しなければならない。

 今はこの出力のまま、速やかに心臓のコアだけを狙う。


「ふっ!」


 まずは気剣斬(プラーナシェーカー)で軽く牽制。

 ネクトは転移し、背後――ではなく眼前に現れる。

 頭部に手が伸びるが、ガディオは体を捻り回避。

 そこから回転して二の腕に一閃。

 だが直後に消失、空中に現れたネクトの飛び蹴りがガディオに迫る。

 バク転して避けると、ズドンと赤い足が地面を穿った。

 後退したガディオは剣を横に薙ぎ、プラーナの刃をその場に滞空――すなわち賭命・騎士剣術キャバリエアーツ・サクリファイス繊月閃(クレセントメイカー)である。

 彼に向かって腕を伸ばしたネクトは、自らの手のひらに食い込む不可視の刃の存在に気づく。

 すぐさま背後に転移。

 だがそれは読まれている――


「拙い攻めだッ!」


 即座に振り返り、心臓めがけて片手で刺突を放つガディオ。

 それを後退しつつ、右手で受け止めるネクト。

 接触し、食い込む剣先。

 放つは気脈砕(プラーナパルサー)

 生命の奔流が異形の体内に根を張り――そして、爆ぜる。


「オオォォオオオオオオオオオオッ!」


 右腕が肩まで消し飛び、ネクトは叫びを響かせた。


「くぅっ、踏み込みが甘かったか!」


 全身を吹き飛ばすつもりだったガディオは悔しげだ。

 しかし腕一本の差は大きい、今までのように互角の近接戦闘は演じられまい。

 彼はさらに攻める。

 剣を振り上げ、小細工なしの唐竹割り。


「オオォ、オオオォォオッ」


 だが――剣筋がブレたわけでもなく、ネクトが動いたわけでもないのに、その斬撃は命中しない。


「まだこんな手を残していたかッ!」


 ズザザザザザッ!

 ガディオの体が――いや、彼の立っている地面そのものが、後ろに向かって引き寄せられている。

 飛び上がり別の場所に立てば問題は無いが、生じた時間を利用して、ネクトは天に手をかざした。

 すると周囲の瓦礫が、そこに集まっていく。

 それは天高くそびえ立つ柱、あるいは剣とでも言うべき、彼の持ちうる最大威力の一撃。

 どうやら、お互いに長期戦は望んでいないらしい。

 ネクトはそれで一気に決着をつけるつもりのようだ。

 見上げるガディオは、懐から青色の水晶を取り出した。


『そういえば、これ。試しに一個だけ作ってみた』


 それは別れる直前、エターナから渡されたものだ。


『魔法が封じ込められてる、うまく使えばガディオの剣技の威力をさらに高められる』

『フラムやライナスに渡さなくてよかったのか?』

『弓用には作ってないし、フラムには“反転”があるから大丈夫だと思った。あと……』

『まだ理由があるのか?』

『単純に、話すのを忘れてた』


 とまあ、いかにも彼女のらしい渡し方だったが、封じ込められた魔法の威力は疑うまでもない。

 ついさっき、王都に突き刺さる氷塊を見てきたばかりなのだから。

 ネクトが真正面からの力比べを望むというのなら、受けて立つまで。


「ありがたく使わせてもらうぞ、エターナ」


 天高くそびえ立つネクトの石剣を前に、ガディオは両手でまっすぐ剣を構え、まず魔法を発動する。

 地面から浮びあがる岩が、その刃を包み込んでいった。

 そして巨大な剣となる。

 次に、プラーナ満ちる右腕でその刃を支えながら、エターナから受け取った水晶を剣身の根のあたりにコツンと接触させる。

 それは少量の魔力を通すことで発動し、込められた氷の魔法がガディオの剣をさらに補強した。


「ふううぅぅぅぅ……」


 ガディオは、巨大化した愛剣を構え、大きく息を吐き出す。


「オオオォォォ……」


 一方で、ネクトの方も準備が整ったようである。

 それはガディオに負けず劣らずの、デタラメな大きさだった。

 重量を考えれば、高さで勝るネクトの方がはるかに有利だ。

 しかし彼の腕力では、作り出したそれを振るう(・・・)ことはできない。

 倒し、押しつぶすだけ。

 それだけでも十分すぎるほどの威力である。


「オオォォオオオオオオッ!」


 天にかざした手を振り下ろすと同時に、石柱の傾斜が開始する。

 ゴオオォォォオオオ――

 風が唸りをあげ、空気を震わす。

 迫りくる超重量級の暴力を前に、ガディオもついに――その剣を薙いだ。


「はああぁぁぁぁぁぁぁッ!」


 透明な氷で形成されたその刃は、動くだけで空気を撹拌し、冷たい風が吹き荒れる。


氷装岩刃(ガイア)ぁ――」


 無論プラーナは最大量。

 命も力も注ぎ込み、憎悪の刃が神意と対す。


破砕撃(ブレイカ)アァァァァァァッ!」


 ゴッ――!

 ぶつかり合う魂と魂。


 望まず得た力と、望まず得た境遇と――彼らは互いに被害者であり加害者だった。

 本当の欲しかったものは別にある。

 進みたかった道ははるか彼方に、手を伸ばそうとも隔てる奈落はあまりに広く、とっくの昔に手遅れだ。


 ゴオオォォオオオオオッ!

 両者、刀身に亀裂が生じる。


 行く末は死しかない。

 なんと虚しい戦いか。

 勝利の先にあるものが死と知りながら、そこまでしてなぜ彼らは必死でそれに食らいつくのか。


 ガッ、ガガガガッ、ゴガアァァァァッ!

 同時に刃が砕け、氷片と灰色の礫が舞い落ちる。

 しかし、壊れたのは一部だ。

 ヒビは全体に走っている、限界は確実に近づいている。

 それでも、戦いはまだ、終わらない。


 意志であり、意地であり――それは生きる人間を縛り付ける呪いだ。

 だがそれこそが、人が人である証明でもある。

 忘れればどれだけ楽か。

 諦めればどれだけ救われるか。

 妥協の先にほどほどの幸福があることは、誰もが理解しているのだ。

 しかし、我を捨ててまで得たものに、いかほどの価値があるというのか。

 追求する。

 報われないと知っていても、立ち止まらず、自我を通す。

 それが――この場に立つ、二人の人間を突き動かす動機である。


 ゴシャアアアアァァァッ!

 そしてついに、くしゃくしゃに、ぐちゃぐちゃに、砕け散る()の全身全霊。

 勝者は剣を振り抜き、込められた力の残渣が無数の刃となって敗者を襲う。


「オオォォォォォォ……」


 ネクトは――再び手足を断ち切られ、力なく空中より落ちていった。


「はぁ……はぁ……はあぁぁっ……!」


 食いしばる歯にも血を滲ませながら、ガディオは落下点に向かって駆け出す。

 空中で手足を接続したネクトは、両足でどうにか着地する。

 しかしその体には、以前ほどの力は残っていない。

 鈍った動きで体勢を持ち直す彼の胸に、容赦なく剣を突き立てるガディオ。

 ズドッ!

 背中まで貫通した刃は、その体内よりコアを押し出し――血に塗れた黒い水晶が、ことりと地面に落ちた。

 肉体が解けていき、口元と右の眼球だけが、元のネクトの姿を取り戻す。


「そう、か……あんた、は……」


 ガディオに対話をするつもりなど無い。

 剣を引き抜いた彼は、今一度それを高くかかげる。


「ぼく、たち、と……」


 そして、ネクトが最期の言葉を言い切る前に、肩口に振り下ろす。


「い、っしょ……」


 文字通り、真っ二つに両断されるネクトの体。

 ガディオはその断面にコアを発見。

 右手で顔を鷲掴みにして固定すると、篭手に包まれた左手で直接引き抜き、投げ捨てた。

 死体も同じように、突き放すように廃棄する。

 瓦礫と氷が散らばる大地に転がったネクトの亡骸は、最後の力で虚ろな瞳をガディオの方に向けると、ゆっくりと目を閉じた。


「一緒、か。勝手に仲間扱いするなと言いたいところだが――事実、そうなのかもしれないな」


 そんな独り言を呟くと、彼は落ちたコアと篭手を回収し、その場を去る。

 体はボロボロで、痛覚が戻ってきているのか全身が焼けたように熱いが、まだ止まるわけにはいかない。

 周辺は激しい戦闘で廃墟のような有様だったが、一箇所だけ無事な倉庫があった。

 露骨である。

 ネクトは自分の死後のことなどこれっぽっちも考えていなかったのだろう。

 いや、彼に限った話ではない。

 ミュートも、ルークも、みな――やりたいことだけをやって死んでいった。

 その生き様に関してだけは、心の底から“羨ましい”とガディオは思う。

 自分も満足して逝けるのだろうか。

 そのときが来るようにと強く祈りながら、マザーの隠れ家へと向かうのだった。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
この作品には死んでほしくない人が多すぎる!
Porqueeeee!!!
[気になる点] ガディオも主人公とは違う意味で人間辞めちゃってるなぁ ただハロムと言う残された子供がいる以上彼には死んでもいいなんて思わないで欲しいなぁ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ