表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/38

第5話 2022年 3月 庭の手入れと春の花

 春のお彼岸の季節ですね。皆様におかれましては、いかがおすごしでしょうか。


 さて、時候の挨拶も済んだところで、鶴舞です。庭では今月2度目の登場になりました。


 さっき『異世界恋愛』の連載(毎日投稿)を完結させましたので、やっとこっちに手が入れられます。





・ヤブランの切り戻しをしました


 日陰に強い上、年中無休で頑張ってくれている常緑植物ヤブラン。リュウノヒゲとよく似ているのですが、リュウノヒゲよりも大きくなるので見映えがします。我が家の庭にも入りのものとの、緑のものが、計20株以上生えています。大きくて見映えがするのはよいのですが、いつも変わらずフサフサのリュウノヒゲと違って、ヤブランは冬場葉っぱが痛んでペタリと伏せてしまいます。放っておいても問題はないのですが、古葉を切り取って、ちょっと見映えを良くしてみました。バッツリ切っていますが、この後、新芽が出てくるので、すぐに元通りになります。


挿絵(By みてみん)

 切り戻し前


挿絵(By みてみん)

 切り戻し後(下に埋まっていたタマリュウが出てきました)






・ミントを植えています


 実は家の庭には、ミントが植わっています。「庭づくりなんて書いておいてなにしてくれとんのじゃい!」とおっしゃる方。ご安心ください。植わっている場所はここです。

挿絵(By みてみん)

 ウォーターミントという品種で、水草として育てています。これなら、花と種にだけ気をつければ、惨事は起こらないでしょう。「庭にミントはほしいけど、後が怖い」という方。ご参考になさってください。








・開花したもの


『ニオイスミレ』

 前回、「1輪咲いた」と報告したニオイスミレ(スイートバイオレット)ですが、現在群生状態です。小さな花ですが、これだけ咲くとそれなりに見映えがします。



挿絵(By みてみん)

 ニオイスミレ





『クリスマスローズ』

 来シーズン咲かなかったら、処理してしまおうと思っていたクリスマスローズ(ヘレスボス)が、初めて咲きました。しかも、何株も咲いています。

 大きめの花が咲くので、見映えはよいのですが、3月に咲いたのにクリスマスローズとはこれ如何に?

 冬の、花が少ない時期の彩りにと思った植えたのですが、思うような効果は上がりませんでした。ただ、咲きましたので、来期も残留決定です。



挿絵(By みてみん)

 クリスマスローズ





『春蘭』

 緑色がかっていて目立たないのですが、シンビジウムの仲間の春蘭シュンランも咲きました。色も緑色がかった白で、お世辞にも目立つ花ではありませんが、なかなか味わい深い花です。根強い人気があるのも良くわかります。



挿絵(By みてみん)

 春蘭





『タマスダレ?』

 正体不明の花が勝手に生え出しました。様子を見るに、球根性の植物のように感じるのですが、勝手に生えてきた植物なので、何だかさっぱりわかりません。画像を比較するに、タマスダレ(ゼフィランサス)ではないかと思うのですが、果たしてどうでしょう。



挿絵(By みてみん)

 タマスダレ?




 現在は草本そうほんの方が先に動き出していますが、木本もくほんの方も、変化が見られます。次回は、トサミズキ、ポポーといった木の花も紹介できるかもしれません。あと、クリスマスローズは戦力外通告の危機を脱しましたが、ラムズイヤーは悩んでいます。「抜いちゃった!」って話になるかもしれません。


 今回はこの辺りで。








 庭は書くことが多そうな気配があります。次回は月末か来月頭か。投稿は多忙感との勝負になりそうですw

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] クリスマスローズが咲いてるー!!! よかった……! 引っこ抜かれてたらどうしよう、とドキドキしておりました。(余計なお世話) そして春蘭、綺麗ですね。 楚々とした姿にとても惹かれます。 …
[良い点] 花って癒しですね。 見ていてほっこりしました☆彡 春が来たという証でしょうか。 晴れやかな気分になります(*^-^*)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ