表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/38

第31話 2024年 6月 梅雨の間(はざま)の刈り込み

 6月も、もう終わり。やっと梅雨入りはしましたが、しとしとと長く降る感じではなく、ドーッと一気に降って、も多い、変な梅雨になっています。

 それでも6月初めはプランターのミニトマトが枯れかけるようなカラカラぶりでしたので、水撒きをしなくても良くなったのはちょっと助かってるんですけどね。


 こんな例年とは違う感じの梅雨の最中さなかですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?



1 刈り込み


 この時期になると植物が繁茂してきますんで、刈り込みをしてやる必要があります。


 クラピア

挿絵(By みてみん)


 なんか鬱陶しい感じの小ブッシュになりかけてます。これでも5月に1回刈ってるんですが、今年は雨も日照もあるせいか、今年は例年以上に成育が良いようです。



 電動の刈り払い機でビュワーンと


挿絵(By みてみん)


 スッキリ!




 クリーピングタイム

挿絵(By みてみん)


 花も終わり、駐車場にまで、はみ出してきました。このまま放置すると、化粧砂利の部分に根を張られてしまいますので。刈り込みばさみでシャクシャクと。


挿絵(By みてみん)


 コレ、前にも書いたんですが、刈ると日が当たらず葉が枯れた部分が露出して汚らしく見えるんですよね。見映えは悪くなっちゃいましたが、コントロール不能になるよりはってことで。




 クリスマスローズ

挿絵(By みてみん)


 まだ花は残ってるんですが、枯れた部分も目立ち始めました。放置しておくと種が飛散して、そこら中から芽が出てくるので、遅ればせながら剪定ばさみでチョッキンと。



 ついでに枯れた葉も処分してスッキリです。

挿絵(By みてみん)




2 開花


 我が家で、この時期の開花する植物は、実はさほど多くないんですが、新たにこの辺りが咲き始めました。


 ホタルブクロ

挿絵(By みてみん)


 味がある花を咲かせてくれるんですが、ウチの庭、風の通りが良すぎるせいか、すぐに倒れちゃうんです。実家のホタルブクロはそんなこと無いんですけどね。なぜだ!?



 ヤブカンゾウ

挿絵(By みてみん)


 徐々に大株になってきています。今年は蕾をおかずに出来る(※食用、漢方薬の原料にもなっている)ぐらいは咲きそうな気配がしています。



 フェイジョア

挿絵(By みてみん)


 去年・一昨年は2~3輪しか咲かなかったのですが、今年は既に10輪以上咲いています。まだ蕾も残ってるので、今年こそは実が収穫できるかも! ちなみにこの花も食べられます。と、いうか、この花びら、肉厚で甘酸っぱくてめっちゃ旨いんです。今まで食べた花の中では一番かもしれません(そもそも花はそんなに食わないという話もw)。



 ヤブコウジ

挿絵(By みてみん)


 クリスマスローズの剪定をしてたら偶然見つけました。かわいいけど綺麗な花でした。




 短いですが今回はこの辺りで。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ