表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/71

シーン6 それがアタシの特権です

 直撃したら、マジで死ぬ。

 いや。

 これがアタシでなかったら、完璧に死んでた。


 猛スピードで接近するミサイル弾を交わす程の機動性は、この機体には無い。

 だが、アタシは彼女が引き金を引く直前に、咄嗟に足で操作レバーを蹴っていた。

 それは僅かコンマ数秒の判断・・・というより直感だった。

 機体が前傾した。

 瞬時に機体制御装置をオフにして、そのまま背中の推進装置をフルバーストさせる。

 アタシのプレーンは地面に向かって猛烈な勢いで突っ伏し、機体前方の装甲を傷だらけにしながらも、間一髪でミサイルの直撃をかわした。


 だが、これだけじゃ駄目だ。

 ミサイルには追尾機能がある。

 目測を外しても、反転して襲ってくる。

 その起動を予測して、見えもしない方向に向けてアタシはマシンガンを乱射した。


 背後の方で、猛烈な爆音が響き渡った。

 うひゃあ、危機一発。


「な・・・、この距離で躱すのかよ!?」

 驚愕した女の声が、聞こえた。


 Mランナーの独特のエンジン音がすぐ側で止まった。

 まったく・・・なんて歓迎の仕方だよ。


「こんな馬鹿みたいな神業が出来るパイロットなんて・・・まさか」


 ええ、そのまさかよ。


 アタシは真横になったプレーンを起こしもせずに、むき出しのコクピットから風防に足をかけた。

 目測をつけて、格好良く飛び降りる。

 くそ、着地でよろけた。


 女が立っていた。

 桃色の豊かな髪に、引き締まりながらも、メリハリのあるグラマラスな肉体。

 ベージュ色の飛行服みたいなつなぎを着て、アタシと同じようにゴーグルをかけている。


 彼女はゆっくりとゴーグルを頭上にあげた。

 やや赤みのある琥珀色の瞳が、どこかクールな印象を与える美貌に、ほんのりと柔らかさを生んでいた。


「再会早々、殺されかけるとは思わなかったわ」

 アタシは、まだ状況が飲み込めずにいる彼女に向かって言った。


「その声・・・嘘だろ・・・、もしかして・・・お前なのか!?」

 彼女の声が、震えた。


 アタシは口元を覆うスカーフを降ろした。

「久しぶり、元気そうねルナルナ」

「ライ!!」


 彼女・・・ルナリー・ティリアは大声でアタシの名を呼んだ。

 かと思うと。

 アタシもビックリするくらいの勢いでアタシに抱き付いてきた。


 おっと。

 ちょっとこの反応は想定外だ。


 アタシよりも身長も高い彼女に突進されて、アタシは危うく後ろ向きに倒れそうになった。何とか踏ん張ったが、軽いサバ折りをくらった状態になって、背中のどこかがゴキっと音を立てた。


「嬉しい。本当に来てくれたんだな・・・、ライ、 ああ、もう信じられねえ」

 ルナルナは力いっぱいアタシをぎゅーとハグした。

 彼女のふくよかな胸のふくらみが体に押し付けられる。ふんわりと良い匂いがして、それにとても気持ちが良かった。


「アタシも、会えてうれしいよ。もう、・・・ちょっと苦しいって」

 アタシは苦笑いしながら言った。

 ルナルナは一瞬だけ手の力を緩めたが、すぐにもう一回アタシを抱きしめた。

 今度は顔が柔らかい谷間に埋もれて、窒息するかと思った。


「本当に会えて嬉しいぜ。オレ、ずっと心配してたんだぞ」

「え、アタシの事?」

「他に誰が居んだよ? お前の事に決まってるじゃねーか」


 彼女は優しくアタシの髪を撫で、ようやく少しだけ解放してくれた。


 え・・・。

 ルナルナったら、ちょっと涙ぐんでる?


「だってお前ってさ、世間知らずだし、騙されやすいし、それに、・・・ちょっとだけ頼りない所もあるし。一人でやっていけるのか心配でさ・・・。だけど、チームを解散したら、二度と会わないようにしよう、なんて約束した手前な、そう簡単に連絡したら悪いと思っててよ・・・」

「ルナルナ・・・」


 アタシは、言葉に詰まった。


 確かにあの時。

 アタシが「普通の生活に戻りたい」なんて言い出して、「蒼翼」を解散した時、これからはお互い見ず知らずの他人に戻って、過去の事を忘れて生きよう、なんて話をしたんだっけ。


 ・・・。


 まあ、いつの間にかそんな事も、気にならなくなっていたけど。


 それにしても・・・だ。


 何だかアタシまで涙腺が緩んできてしまった。

 ってーかさ。

 これまでも元「蒼翼」メンバーと再会したことはあったけど、ここまで素直に喜んでもらったってコト、一回でもあった?

 リンなんか、再会したと同時にアタシの事をボコボコにしたし。

 ロアはもう開口一番「ボク、キミの事キライなんだよね」と、きた。

 アタシって、リーダーだった割には、もしかして人望無かったのかって、こう見えても少しは傷ついてもいたりしたんだ。

 それなのにルナルナったら。

 アタシと会えて「良かった」なんて言ってくれちゃって。

 めちゃくちゃ嬉しいじゃないか。


 こうなったら仕方ない。

 アタシは彼女の胸に向かって、今度は自分から強く抱き付いた。

 ルナルナは、やっぱりアタシの仲間だ。

 っていうより、これはもうかけがえのない親友って言った方が良いな。


 感動の再会は、しばらく続・・・かなかった。


「ルナリーさんや、この人はアンタの知り合いかね?」

 割って入った声に、アタシもルナルナも、すぐ側にさっきの老人がいたことを、ようやく思い出した。


 ルナルナは顔を真っ赤にして、ぱっとアタシから離れた。


「リップロットさん、ああ、こいつは」

 彼女は気付かれないようにそっと涙を拭って、彼にアタシを紹介した。


「オレの親友で、ら・・」

「ラライ・フィオロンです。えーっと、ルナルナに会いに来たんです」


 アタシは彼女の機先を制して名乗った。

 そう。

 今のアタシは「ライ」ではなく、「ラライ」なのだ。


 聡明な彼女は、その一言だけで、その意味を察してくれたようだった。

「ああ、ラライってんだ」

 ルナルナはそう言って、意味ありげにアタシを見た。


「はあ、お友達かね・・・」

 言いながら、リップロットと呼ばれた老人は不思議そうにルナルナを見た。


「それにしても、ルナルナというのは・・・」

 彼にその名を呼ばれて、彼女は微かに頬を赤らめた。


「それは・・・その、オレのニックネームっていうか、といっても、こんな呼び方をするのはこいつだけなんだけど」

「はあ~、なるほどのう」


 何がなるほどなのか、リップロットは適当に頷いて見せた。


 ルナルナは微かにちょっとだけ非難めいた顔をした。

 そんな目で見られても困る。


 ルナルナは、アタシにとっては昔からルナルナだし、別に良いじゃない。

 彼女の事をこんな可愛い愛称で呼べるのは、ある意味アタシだけの特権なのだ。


 その呼び方を始めたのは理由があった。


 かつて、アタシは彼女と・・・、稀代のテロリスト「灰色の月」と称された彼女と、命をかけた戦いを演じた時期があった。

 数度の邂逅を経て、最後に勝利を収めたのは、彼女の方だった。

 アタシは生まれて初めての敗北を喫した。


 だが、彼女は手痛い裏切りにあった。

 彼女の実力を恐れた組織は、あまりにもあっさりと彼女を捨て駒にした。

 結果。

 ルナルナは瀕死の重傷を負い、アタシと共に宇宙の藻屑となりかけた。


 アタシ達は、目前に迫った危機の中で咄嗟に力を合わせた。

 お互いの命を拾い、好敵手から、もう一歩進んだ関係になりたいと思った。

 そして、アタシは彼女をチームに招き入れた。


 当時はまだロアが仲間になる前で、メンバーはアタシとリン、それに宇宙船のメインパイロットをしていたツッチーの3人組だった。


 二人は、はじめルナルナを仲間として迎えることに反対した。


「灰色の月」の悪名は高かったし、何よりも自分たちを追い詰めた彼女に対する怖れも、多少なりはあったに違いない。

 また、彼女も昔は今以上に挑発的で、乱暴な口調と過激な発言が相まって、余計に周囲の不信感につながったのだ。

 だから、アタシは彼女の事を「ルナルナ」と呼び始めた。

 本人も最初は嫌がったが、呼び続けるうちに、だんだんと受け入れてくれるようになった。

 それは、思ったよりも良い影響を及ぼした。


「ルナルナ」という可愛い愛称。

 そして、それに応えてくれる彼女の姿が、次第にメンバーの心から、警戒心とわだかまりを解いていってくれた。

 アタシは、そう思っている。


「では、街に招待をせんといかんな。なに、ちいとばかり乱暴じゃったが、わしのユーグたちを、あのカリオートから守ってくれたんじゃ、お礼もせんといかん」


 リップロットはそう言って、倒れたプレーンを気の毒そうに見た。


 そうだった。

 アタシがせっかく手に入れたばかりのプレーン、壊れたりはしなかっただろうけど、思いきり傷つけちゃったじゃないか。


 今度はアタシが非難めいた顔をする番だ。

 わざとらしくルナルナを睨むと。


 こら、てへぺろじゃねえ。


 いつからアンタ、そういうキャラクターになったのよ。

 アウトローも震えだす「灰色の月」はどこに消えた。


「ごめんごめん、でも、まさか、そんな機体に乗ってくるなんて思わないだろ。それに、偶然かもしれないけど、そいつさ、ついこの間、街を狙って来た連中と同じ機体なんだぜ」


 彼女の言葉を聞いて、アタシはなるほどと納得した。

 そういう事なら、彼女がいきなりミサイルを撃ってきた理由も納得出来る。


「ってーか、多分これ、まさしくその機体だよ」

 アタシは言った。


「だってこれ、来る途中で強盗団をやっつけて、拝借してきた奴だから」

 さらりと言ったアタシの言葉に、ルナルナとリップロットの目が、一様に丸く見開いた。


お読みただいて、ありがとうございます

ブックマークしていただいた方、まだまだ始まったばかりなのに

評価までしていただいた方、本当に感謝です。

本当に今後の励みになります。


ぜひ、感想やコメントなどもいただけましたら嬉しいです、

引き続き、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ