表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/213

4月15日 引継ぎ不足の実感

4月15日


 今日の到着は0900過ぎ。晴れたおかげでいい感じのタイムが出せた。あと、朝の通勤電車にて、隣に座ったおねーちゃんがめっちゃウトウトしてて微妙にもたれかかってきた。ちょっぴり幸せな気分になる。


 あんまり関係ないけど、昨日の洗濯に出したズボン、ティッシュが入れっぱなしだったせいで洗濯物が酷いことになったらしい。朝から母上の小言を受けた。不覚。


 午前中に衣笠先生にアソシスの使い方を教えてもらう。とりあえず、是枝先輩に教わったやり方でモーダル解析の方はできているようだった。が、ボリューム作成やメッシュなんかに関してはできているものとして扱っているので、もうちょっと努力しないとならないだろう。


 静解析のほうはさっぱり。なんかやり方が根本的に間違っているというか、先生は私の説明を聞いて何をどうしているのかさっぱりわからなかったらしい。今度時間を見つけて三者立会いの元教えてくれることになった。


 ……私は言われた通りにやっているけれど、そもそも引き継ぎ元の人がよくわかってない場合はどうすればいいのだろうか。教えてくれた人がわかってないのにこっちが完璧にこなせるはずがなくない?


 おやつの前に羽鳥とともに歓迎会の件で食堂の事務所に行く。日付が決まったら向こうで軽く打ち合わせをし、予算の提示とメニューについて話し合おうとのことだった。


 日程だけど、衣笠先生に急に会議が入ったために、予定していた28日は流れて29日にすることに。予算と飲料の手配の段取りも決めておかないといけない。結構面倒だ。


 そのあとはアソシスを使ってモデル作成の練習をする。それっぽいのは作れたけどメッシュを切ることを全く考慮していないし、バカ穴の設定とかが非常に難しくて全然形にならなかった。


 しかし、操作そのものに慣れるという目的は十分に果たせたと思う。もうあと一週間も練習すれば、(時間は相応にかかるだろうけど)モデルを作れるようになれる気がする。


 あ、久しぶりにサークルにも顔を出した。新入りが入るといいなぁ。


 もろもろの都合で今日は振動実験を行うことはできなかった。とりあえずは明日やろうということで落ち着く。さっさと済ませて研究を軌道に乗せてしまいたい。


 最近はら●まを読んでいる。昔の漫画だけどやっぱりおもしろい。最後まで揃ってなさそうなのがすごく口惜しい。一冊当たりのボリュームもちょっと少なめで十五分もあれば読み終わってしまうのが不満といえば不満。


 日記を書いていたら長くなってしまった。さっさと帰ろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ