表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

第1話 レベルアップ!

ッ!急に意識が覚醒した。

ここはどこだ?森のように見えるが・・・・?

『ここは深緑の森ですね・・ここは高レベルのモンスターが闊歩しているのでうまく戦えばあなたでも強くなることも可能です。ついでにあなたの種族は《ベビーレッサーウルフ》ですね。ステータスと念じれば自分の能力を見ることができますよ。』

わかった、ステータス!



名前 なし


種族 ベビーレッサーウルフ


level 1


HP 5/5


力 3


耐久力 4


魔力 3


俊敏 7


固有スキル

鑑定


通常スキル

隠密

気配察知

短距離転移


称号

転生者



弱い・・・これは弱い・・トラとかそこら辺の肉食獣とあったらほぼ確実に終わる。この世界に虎がいるかわからんけど・・人がいるところにいくか?嫌でも魔物とかモンスターとかといっしょにされて殺されそう。

『今人がいる街に言ったら間違いなく殺されますね。あなたの種族は成長すると強くなるので。一番近くの街は強くなってからのほうがいいですね・・今はお勧めしません。』

「わかった。とりあえず今はどうすればいい?」

『今は弱い虫を倒したりするのがいいでしょう。ここの虫はレベルが高いだけの雑魚です。あ、ほらそこにちょうどいいやつが・・すばしっこいですが倒すと大量の経験値がもらえます。例えるとドラ〇エのメ〇ルスラ〇ムですね茶々とやっちゃってください。』

わかった。ドラ〇エのメ〇ルスラ〇ムってなんだ?

そうして俺は完全に見た目がヘラ〇レスオオ〇ブトの虫に隠密で近づき爪で串刺しにした。


〈レベルが上がりました〉

〈レベルが上がりました〉

〈レベルが上がりました〉

     ・

     ・

     ・

〈レベルが10になりました、進化できます。〉

『おめでとうございます。進化できますよ。進化先を表示しますね。』


名前 ベビーグリーンウルフ

ランク D

風属性と土属性の魔法が使えるようになる。 俊敏と耐久に大きな補正。


名前 ベビーブルーウルフ

ランク D

水属性と雷属性の魔法が使えるようになる。 俊敏と魔力に大きな補正。


名前 ベビーレッドウルフ

ランク D

火属性と岩石属性の魔法が使えるようになる。 力と耐久に大きな補正。


名前 ベビーレッサーフェンリル

ランク C

火・水・土・風・雷・岩石属性の魔法が使えるようになるがまだまその力を使い切れていないフェンリルの子供。俊敏・力・魔力・耐久に補正。


これはベビーレッサーフェンリルかないつかはフェンリルって強そうな狼になれるんですよね?

『はい、いいのを選びましたね、さあ進化をしますよ?』


〈ベビーレッサーフェンリルが選択されました、これより進化を開始します・・・・進化成功。種族、《ベビーレッサーフェンリル》に進化しました。〉


『進化が成功しましたね。ではステータスを見てください。』

分かった、ステータス!


名前 なし


種族 ベビーレッサーフェンリル


level 1


HP 157/157


力 132


魔力 145


耐久 128


俊敏 176


固有スキル

鑑定

神速



通常スキル

隠密

気配察知

短距離転移

念話

全言語理解

火魔法

水魔法

土魔法

風魔法

雷魔法

岩石魔法


称号

転生者


だいぶ強くなっている、これからも虫を倒し続ければだいぶレベルが上がると思う。

『あなたはまだまだ未熟なので明日はまずこの体になれましょう。今あなたは初進化の影響で疲れています、今日はもう寝ましょう。』

分かった。今日は寝ることにする。

できれば下の評価を☆☆☆☆☆にしてくれると嬉しいです。ブクマ登録お願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ