表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5分11秒の回想  作者: 仁科学
第一部 ヴィクトリア朝の亡霊
7/39

序章 ロールド・ザ・ワールド(6)

─銃弾が辿った軌道の不自然さに、俺は目を疑った。

例えるなら、野球のフォークボールが分かりやすいか。

ある程度まで飛んでいって、それから急に落ちた。曲がったというよりは、落ちたという方がイメージに近い。放たれたままの道筋であったならば、おそらく男の頭上を通り抜けていたことだろう。

今、目の前で起きた現象にも無論驚いてはあるが、それ以上に、人が撃たれ倒れているというこのシチュエーションで、そんなことを考えている自分に驚いていた。


最早声ともいえない男の叫びが室内に響き渡る中、誰もが何もできずただ見ていることしかできなかった。

……ただ一人を除けば。


「……おい!」


ドスの効いた声が響き、あの酔っ払いでさえ、傷口を押さえて振り返った。

声の主は平生であった。

ジャケットを脱いで横の男に預けて平生は、ゆっくりと件の男の側までやってくると、その髪を掴み、その横のテーブルへと頭から叩きつけた。近くにいた人間によると、鈍い音がしたらしい。それから、


「……出ていけ」


然程声を張り上げてはいなかったが、威圧感のある低い声だった。

数秒して、フラフラとした危うい足取りながら、この酔っ払いは辛うじて立ち上がり、そのまま出口の方へと歩いていった。人々はこの酔っ払いを見つめていたが、近付いて来ると退いて道を開けた。俺は出口の側にいて、顔自体は見えなかったもののの、ドアを開ける瞬間に男が漏らした、


「……チッ」


という舌打ちだけは聞き逃さなかった。


「……ここいらで、お開きにしましょうか」


との一言が出たのは、それからまもなくのこと。

年の頃ははっきりとは分からないものの、その声、あるいはしゃべり方からして、中年男性であるらしかった。平生のジャケットを腕に抱えているのが見えた。

それがきっかけとなって、蜘蛛の子を散らすように、それぞれが帰路に着いた。

ものの15分もすれば、客は大方その場にはいなく、声をかけたこの中年男性も、平生にジャケットを帰すと、


「我々も……そろそろ……」


と平生に呼びかけた。

平生は何も答えず、ただ行動のみで同意を表明した。出口へと向かって歩いてくる。

俺はまだ、出口の側に立っており、ぼんやりと室内を見渡していた。

横を通ったとき、平生は特に何の動きも見せなかったが、もう一人の男性の方は違った。俺と顔を合わせると、


「……お疲れ様です」


そう言って一礼したので、こちらも頭を下げた。更に相手は続けて、


千秋ちあきクンには、悪いことをしてしまった……」


と告げてきた。

なお、「千秋クン」とは、酔っ払いに絡まれていた彼のことだ。

対する俺は、ついつい頭を下げてしまいながら、


「……いえ、そんな……悪いのは……別の方ですし……」


などと返した。


「……元気を出すように言っておいてくれるかな」


「あっ……はい」


俺はまた一度頭を下げた。


「それでは……お先に」


「はい……お疲れ様でした」


「……君もね」


そう言って、優しげな微笑みを返して、この男性は去っていった。

短髪で額が広く、細い垂れ目で、頭のシルエットは玉子のような男性だった。何故か知れないが、こめかみの辺りが黒ずんでいたのを覚えている。


二人が去った後で、俺が何気なく横を見ると、そこにいたある男もこれから帰るところだった。

ツーブロックの髪、片耳だけのイヤリング、ネックレス、と。

あの男は確か、千秋が奥津城だと教えた人物だ。俺がその動向を目で追っていると、ドアの手前でこちらを一瞥された。

何とはないが、嫌な予感がして、目を逸らした……


(序章・完)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ