表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5分11秒の回想  作者: 仁科学
第一部 ヴィクトリア朝の亡霊
4/39

序章 ロールド・ザ・ワールド(3)

店内は異様なムードに包まれていた。

みな口先では楽しげに話しているが、誰もが背後を気にして目を泳がせているのだ。

では、その背後に何があるか。部屋の窓際には何席かのイスが並んでいるのだが、全てが埋まっていた。

……もっともそこに座っているのは、人ではない『彼ら』だったが。


─『彼ら』は、例えば「レ・ミゼラブル」の登場人物のような、近代ヨーロッパ人のそれに近い服装をしているものの、その顔には口がなく、目も閉じたまま開く気配はなく、鼻にも穴がないようだ。そして顔には、内側からいえば水色・白・赤という順で三重の円が描かれている。首から下に至っては、フォルムこそ人間に近いが、その肌は軍鶏のような黒い羽毛に覆われていた。

何よりも恐ろしいのは、『彼ら』の手の先には、マスケット銃やらサーベル刀やら拳銃やらが握られていたことだろう。


……俺はこの『監視役』たちの目を避けるように食べ物が並ぶテーブルの方へと歩いていった。


そこで一人の女性とすれ違ったが、彼女はどこか冷たい視線をこちらに向けてきた。

癖毛のロングヘアーで、目は小さくて鼻は丸く、アゴのラインは俗な言い方になるがエラが張っている。彼女の体型は痩せぎすで、特に両手の指などはボールペンのようだが、顔だけは太っていた。

お世辞にも美人とはいえない風貌である。


更に行って見ればただ一人、奥で料理を取っている男がいた。

青白いYシャツを着た男で、顔は骸骨のように骨張っており、刃が下を向いた鎌のような形で前髪を垂らしている。

最後、リンゴを皿に乗せたところで、向き直ってこちらの方へと歩いてきた。すれ違う瞬間、この男からは湿気たような焦げ臭いニオイがした。

なお、向こうはこちらに見向きもせず、そそくさと出ていったものだから、目が合ったり、ということはなかった。


「……へ?」


トントンと肩を叩かれ、振り返る。

そのとき、後ろに立っていた男が人差し指を立てて、俺の頬をついた。そうして出したのが、この頓狂な返事であった。


「ひさしぶりじゃぁ~ん。ニッシナァー」


と言った男。

背格好は男性としては小柄で、浅黒い肌をしたがっしりとした体型の人物である。また丸顔で、目などは点のように小さかった。

体格のせいもあるかもしれないが、割に高い声である。


「……おう」


「テンション低いよぉ~、仁科にしな平生ひらおさんにも言われてたじゃん。折角だし、楽しめってさぁ!……というか、何で遅れたのぉ~?」


「あぁ……色々あった……」


などと曖昧な返事を返すと、俺は振り返って料理の盛り付けを再開した。

その後ろでこの彼が、


「色々じゃ、わかんないよぉ~。教えて!……一生のおねがぁぁい!」


だのとのたまうのである。

試しに首を回して彼の顔を覗いてみれば、当人は胸の前で両手を組み、首を傾げて、上目遣いでこちらを見ていた。だから、俺は一言、


「……仕事が長引いただけだよ。単に」


と応じた。

対する相手は組んだ手を落とすと、


「なんだよぉ~。フツーじゃん」


とそう返してきた。

この間にも俺は一歩、一歩と前に進んでいたが、ここいらで一度立ち止まって、言った。


「……勝手に期待しといて文句いうなよ」


と。


「もう……何ピリピリしてんのぉ~?怖いよぉ~?」


そう言って相手が笑いかけるときには、俺はもう背を向けて数歩踏み出していた。

俺は背中でこう言った。


「どうして……オマエはそうノーテンキなんだよ」


すると彼は、こう言ってきた。


「もしかして……仁科ってさぁ、平生さんが怖いのぉ~?」


このときのコイツの態度といえば、内股になって口に片手のひらを当てて、冗談っぽく笑っていた。


「……警戒しないヤツが、いんのかよ……フツー嫌だろ。銃口向けられんの」


「あのね、ものすごくツッコみたいんだけどさ……」


「……え?」


そう言われて、俺はもう一度振り返った。

対して言われたのが、


「何か……恨まれるような理由があるの?」


との一言だった……


同じ頃、パーティには最後の来客が訪れたそうだ。

ドアを開けて入ってきたのは、小学生ぐらいの少女。

白のブラウスにノースリーブの赤いセーターを着て、下は黒か紺かの縦縞がある白のサブリナパンツ、それから黒い靴を履いていた。髪型は三つ編みでお下げが二つ、隣の男と喋る度にチラチラ見えたメガネはフチが透明だった。

真っ先に例の白いジャケットの男─平生─が歩み寄り、屈んで、


「よくきたねぇ」


と笑いかけたという。

参加者たちの視線が集中する中、平生が体勢を変え、彼女の頭に手を置くと、周囲を見渡しつつ、


「こちら……生天目なばためクンの妹さんで……」


と告げた。そして一度彼女の方にまた向き直って、


「……お名前は?」


と尋ねれば、少女は答えた。


じゅんです……生天目準」


だと……


(To Be Continued……)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ