表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

俳句女子の「俳句ことはじめ」

作者: ゆきの

はじめまして、ゆきの と申します



この夏(2014年7月)から、



生まれて初めて、

俳句を始めました




きっかけは、とある機会で、

俳句を拝見することがあったからなのですが、




「俳句って、たった五・七・五で、

かくも麗しき世界が作れるなんて…」

と、思うことはありませんか。






また、俳句は、

四季折々の言葉や草花を盛り込みますよね



「私もごく自然に、美しい日本語が使えるように

なりたいなぁ」

と憧れもありました




そのようなことがあり、

私、ゆきの(20代女子)は

文化センターの俳句教室の門戸を叩いた次第です



月に2回の俳句教室、

そこで出来上がった句を、



ここでエッセイという形でつづらせていただきたいと、

思っております


どうぞよろしくお願いいたします



ゆきの


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  私も俳句、作ってみたいと思っていました。しかし、200文字の制限があるため、俳句を扱った小説を書かないといけないなあと思ってました。  先ほど作品読みました。素晴らしかったです。内容もで…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ