表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/27

第13話 尾行

不審な動きをとるマルクを尾行するルミナ。

一体どうなってしまうのでしょうか。

バルナでの生活にも、ようやく日常のリズムが生まれていた。

訓練場ではルキが汗を流し、ルミナは日々書物をめくり、時には治癒の魔法で兵士たちを支えた。皆がそれぞれの役目を果たしている、そんな平穏な時間……のはずだった。


だが、その日常の中に一つだけ、不自然な影が差していた。


マルクが、毎日のように一人で王宮へ通っていることだった。


ルキはあまり気にも留めなかったし、剣の稽古に夢中で、 マルクの行き先など気にする余裕もなかった。


けれど……


「……今日も、いないのね」


ルミナは、ぽつりと呟いた。

訓練所の帰り、ふと立ち寄った部屋。そこには誰もおらず、ベッドも整ったまま。マルクの気配が、もうずっとここにはない気がしていた。


日が経つにつれ、マルクは二人との距離を取るようになっていた。すれ違っても挨拶すら曖昧で、視線を合わせようとしない。


(やっぱり……怒ってるのかな)


 ルミナは、自分の胸に手を当てた。

ルミナはまだ"全て"を話せていなかった。それに対して、 マルクが怒っているのではないか。そう思うと、不安と後悔が波のように押し寄せた。


(でも、ちゃんと……話してくれないと、わからないよ)


ーーこのままではいけない。


そしてついに、ルミナは意を決して、マルクの後を追うことにした。



ーーその日、マルクは静かに王宮の門をくぐった。

闇に紛れたルミナは、城門の陰からそっと後を追う。バルナ王国の王宮にも何度か足を運び、顔を知られるようになっていた彼女は、咎められることなく内部へと潜り込むことに成功した。


廊下を進むマルク。その足取りはいつになく重かった。


やがて彼は、一つの部屋の扉の前で立ち止まる。

辺りを一度見まわし、部屋に入るマルク。



 中からは、多く人の話し声が微かに漏れ聞こえてきた。


(……王様の声……マールさんも……?)


壁際に身を寄せ、ルミナはじっと耳を澄ました。


「ーー例の件ですが、マルクさん単独では、やはり危険かと……」


「……仕方がない……皇帝の暗殺が優先だ」


その声に、ルミナの心臓が跳ね上がった。

聞き慣れた、あの優しい声。迷いのない、静かな決意。だが内容はあまりに重く、受け止めきれなかった。


(……暗殺……? マルクが……?)


「老体では、足りぬかも知れぬが……いざとなっては私も剣を取ろう……」


バルナに長く滞在する理由。

不穏な動きを見せるマルク。


ーー直感で、全てを理解したルミナは立ち上がっていた。


(やだ……そんなの、だめだよ……!)


音を立てぬよう、しかし堪えきれず、駆け出すようにその場を離れる。


部屋の中、ふと気配を感じたマールが眉をひそめる。


「……誰か、今そこに?」


扉を開けた彼の目に映った廊下には、誰もいなかった。



ーールミナは泣いていた。胸が苦しくて、呼吸もままならない。

ただ、マルクに“もしものこと”があったらと考えるだけで、涙があふれて止まらなかった。


「どうして……マルクが……!」


王宮の階段を駆け下りる少女を、遠くからひとりの少年が見ていた。


訓練所の隅で休憩をとっていたルキが、目を細める。


「……なんだ、あれ……? 泣いてた……?」


胸に小さな不安を覚えながら、ルキはその姿をじっと見つめ続けていた。


ーー夜も更け、空には薄雲が漂い、街の灯りが淡く揺れていた。

訓練所での鍛錬を終え、汗を拭きながら歩いていたルキは、王宮から出てくるひとりの姿を目にする。マルクだった。


「……マルク!」


少し駆け足で近づくと、マルクもこちらに気づいて足を止め、いつもの穏やかな笑みを浮かべた。


「ルキか。夜遅くまで頑張っているようだな」


「へへ、訓練してると時間なんてあっという間だよ。最近なかなか会えなかったから、ちょっと懐かしいな。」


そう言って、ルキは訓練所での出来事や、騎士たちと打ち解けてきたことを楽しげに話し始めた。マルクは黙って相槌を打ち、時折優しく笑って聞いていた。


だが、ルキの口からふと出た言葉で、その穏やかな空気が変わる。


「そういえばさ。今日、訓練の途中でルミナが……泣きながら王宮から飛び出していくの、見たんだ」


マルクの目がわずかに見開かれる。


「……それは、いつのことだ?」


「たぶん、昼過ぎくらい。何があったか知らないけど、あの泣き方はただ事じゃなかったぞ」


マルクはしばらく無言のまま空を見上げていたが、やがて視線を戻し呟いた。

「……そうか。」


するとルキは眉をひそめ、少し強い口調で言った。


「なあ、マルク。ルミナのやつ、ずっと寂しがってるぞ。 お前、最近一緒にいてやってないだろ? ちょっとでいいから……顔くらい見せてやれよ。」


その一言に、マルクはしばし俯いたのち、小さく息を吐いた。


「……ああ。今から行こう……謝りに。」


そう言って、ふたりは並んでルミナの部屋へと向かった。



ーールミナの部屋の扉をノックしても応答はない。そっと開けると、中は薄暗く、机に伏した小さな背中が揺れていた。


「まだ泣いてんのか……」とルキが呟く。


その声に気づいたのか、ルミナがゆっくり顔を上げた。そしてマルクを見つけるや否や、目に涙を溜めたまま駆け寄った。


「お願い、マルク……暗殺なんて、やめて……!」


マルクの胸に顔を埋め、嗚咽を漏らすルミナ。


マルクは戸惑ったように目を見開いたが、すぐにそっとルミナの肩に手を置いた。


「……聞いていたのか。」


ルミナは、こくんと頷いた。


「マルクが全部背負う必要なんて、ない。他にも方法が、絶対あるはず……!」


ルキは困惑したように眉をひそめ、ふたりを交互に見た。


「ちょっと待てよ。……暗殺って? どう言うことだよ……」


重い沈黙のあと、マルクはルキの方へ向き直り、瞳に決意の光を灯す。


「……わかった。……君たちには、ちゃんと話すよ」


 

 ーーマルクは、静かな声で、しかし言葉を選びながら語り始めた。

 その表情は、今までに見たことのないほど険しく、そしてどこか、寂しげだった。


「僕は……バルナ国王が企てた、暗殺計画の中核を担っている。実行の役は、僕だ。……失敗すれば、命はない」


 ルキもルミナも、言葉を失ったままマルクを見つめる。

マルクは俯き、声を絞り出すように続けた。


「君たちに話せば……絶対についてくると言うだろう。それが分かってたから、言えなかった」


「当たり前だろ!……俺たちは仲間だぞ!」

 ルキが勢いよく声を上げた。


「私だって……!」

ルミナも泣きながら、さらに言葉を重ねた。


「戦うって決めて、ついてきたんだよ……!」


「……それでもダメだ」

 マルクの声は静かで、しかしはっきりと拒絶を告げた。


「ルキ、君は強くなった。でも、まだ子どもだ。無理をすれば、命を落とす」

ルキに言い放った。


「……そしてルミナ。君にはもう、……傷ついてほしくない。それに……失うわけには……いかない」


 ルミナははっとして、口をつぐんだ。自分の運命の重さが、胸の中にずしりとのしかかる。何も言えず、ただ下を向いた。


 ルキは理解が及ばず、強く拳を握る。けれど、マルクの決意を前に、言い返すこともできなかった。


「……悪いけど、これは命令だ。来ないでくれ」

 そう言って、マルクは踵を返し、静かに部屋を出ていった。


 部屋に残されたルミナは、ただただ涙を流すばかりだった。

「どうしよう……どうすれば、このままじゃマルクが……」


 ルキは拳を握りしめ、黙って部屋を出て行った。


 ーー翌朝。


 ルキは早朝から目を覚ますと、迷うことなくルミナの部屋へと向かった。

 勢いよく扉を開け放ち、「行くぞ」とだけ言ってルミナの手を強く引いた。


「え、ちょっと、なによ急に!?」

 ルミナは驚き、戸惑いの声を上げるが、ルキは振り返らず歩き続けた。


 連れてこられたのは、訓練所の奥……そこにいたのは、剣を磨いていたマールだった。


「ルキくん、ルミナさん。どうしましたか?」

 マールはいつもの穏やかな声で問いかける。


 ルキは意を決してマールに言う。

「……暗殺計画の件で、話がしたい」


 マールの目が見開かれる。思わず動きを止めたルミナも、ルキを見つめる。



マールは少し黙った後、


「……少し場所を変えましょう」


 真剣な声で言い、二人を王宮内の静かな一室へと案内した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ