表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

~作家へ100の質問~『猫又タマ版』


◇◇◇◇◇




 ~作家へ100の質問~『猫又タマ版』(元絵描き)


1、あなたのお名前を教えてください(前世の)

前世は知らないねぇ(笑)

あえて言うなら、猫(笑) 猫又になる前だから♪


2、オスですか? ヒクですか? それともスライド式ですか?

スライド式で~♪


3、あなたの好きな豆腐はなんですか?

なんでも好きだよ!

汲み出し豆腐が一番好きかな(笑)


4、作家として、毎日心がけてる筋力トレーニングはなんですか?

--

筆を使うことだね。筆に馴染むこと。

文章も絵も、書くこと描くことは毎日全部筆でやること。←今はやらないし、それに時代的にできないけどね(苦笑)

身体の一部にすること。無意識に行うってことは、反復練習が基礎の基礎だから♪

経験として、完璧に身体に染み込ませておけば、イメージトレーニングである程度は代用できるようにもなるけど、

身体を動かしてやることは、身体を合わせないと。


筆であれば、筆遣いに合わせた筋肉、神経、身体操作。←ピアニストが余計な筋肉つけないために、重いもの持たないのは当然なんだよ。筆の長さ重さに身体を合わせるんだから。

剣術家、拳法家が、流派で生活を構築するように、画家、芸術家、役者も全て、生活の中心に目指すものを置いて過ごすんだ♪


たぶん、作家もだよね(笑)

トレーニングの中心が筋力じゃないんだろうけどさ(笑)


5、生まれ変わってカルロスゴーンになるとしたら、どうやって脱出しますか?

あの脱出劇、やって見たいよね~♪

ゴーンになりたいとは思わないけど(笑)


6、トイレに入っている間、ドアの向こうが崩れて閉じ込められたら、作家としてあなたはどうしますか?

作家としてなら、できたら劇的な演出で脱出して、その事で物語とか書きたいよね~♪


7、そういえば、あなたの年齢を教えてください。

内緒♪


8、いやいや、あなたの本当の年齢を教えてください。

女性に年はマナー違反(笑)


9、いやもうほんと、そういうのいいですから、ちゃんとした年齢を教えてください。単位はドルでお願いします。

面白い♪


10、無人島へあなたが一冊だけ小説を持っていくとしたら、その作品はなにに詰めて持って行きますか?

一冊じゃ飽きちゃうから、無人島行かない~♪(笑)


11、あなたはビルの屋上に追い詰められました。殺人犯はもうそこまで迫っています。持っているのはペンと紙。400字までで小説を描く時間だけはありそうです。そのシチュエーションを想像しつつ、実際描いてください。

--

んー、ペンと紙で返り討ち?(笑)


相手が一人ならペンだけで刺し殺せる(笑)←ナイフでも銃でも変わらないかな(笑)

隙を突くなら紙をヒラヒラ落とすとかで気を引けばいいよね♪紙飛行機を折ってもいいよ(笑)

複数で全員銃なら、開けた瞬間に逆襲して、通路に逆侵攻かけた方が簡単かなぁ?←銃なんて持ってても、多人数で狭いところなら、発砲する度胸があるのはあまり居ないから(笑)


まあ、あたしなら広いとこで全員始末できるけど♪


12、『日本沈没』という事態を、あなたはどう思われますか?

楽しいねぇ♪


13、『日本以外全部沈没』という事態を、あなたはどう思われますか?

それは凄い楽しい(笑)

ほんとに起きないかな~♪


14、ものすごく素晴らしい発想が生まれた時、そこにアイスクリームしかなかったら、あなたはどうしますか?

アイス食べるよ♪

そんな素晴らしいことなら、どうせまた思いつくよ(笑)


15、『車は右へハンドルを切ると右へ行こうとしますよね?』という質問について、どう思いますか?○か×かも踏まえて、答えてください。

路面凍結だと逆ハンが基本だから♪

×~(笑)


16、あなたが今まで行った行動の中で、もっともかっこよかった行動を挙げてください。

好きな男に惚れさせた時かな♪


17、パンはパンでも食べられないフライパンはなんですか?

傷んでる(笑)


18、あなたが間違いなく人間であるということを証明してください。

あたし猫又(笑)

間違いなく人間じゃない(苦笑)


19、あなたが今までで一番感動した小説の総文字数を答えてください。

なん文字だろうね(笑)


20、あなたの作品の中で、一番好きなキャラクターがこの世に出現してきたらどうしますか?

いや~♪

なにしようかなぁ(笑) ワクワク~♪


21、あなたという人間を端的に例えるなら、東京タワーですか? レインボーブリッジですか? 何でもいいので建物で、理由も添えてください。

ローマ水道橋かな(笑)

昔からあって、これからもあり続ける。

人の世が続くなら(笑)

あと、人じゃないよ♪


22、あなたが地球外生命体だとして、落とし穴にハマって出られなくなったらどうしますか? 地球人に見つかってはいけません。ほんとに怖いことになります。やばいです。泣いちゃいます。

あたしは落とし穴に落ちない(笑)


23、作家とサッカーって似てると思いますか?

似てる~(笑)

回りから無意味に蹴られる(笑)


24、父さんが倒産ってシャレになりますか?

だいぶ古いけどね(笑)


25、ファンタとファンタジーの違いを答えてください

--

途中までおんなじ(笑)


え~と、告白で、

「僕、ずっと前からあなたのこと好き

じゃないんです。あっち行ってくれませんか?」

みたいな感じ(笑)


26、てか、和風ファンタジーとかいう分野が存在するなら、フィクション要素のある歴史小説もすべてファンタジーとなると思うんですが、どういうことか教えてください。

ファンタジーって空想的なことだから、現実でないことはなんでもファンタジー(笑)

フィクションはつくりごとだから、おんなじ(笑)←好きに使えばいいんだよ♪


ちなみに、和風ってのは日本っぽい雰囲気ってことだから、っぽければなんでもいいよ~♪


27、ゾウさんは好きですか? キリンさんはもっと好きですか?

あたし、ゾウとかキリンって乗ったことないんだよね。

乗ってみたい~♪←乗るほど好きってことね♪


28、三分のカップラーメンは、お湯を入れた瞬間から三分ですか? お湯を線まで入れてから三分ですか?

--

注いでから三分だから、注ぎはじめから終わりまで3時間かけても、終わってから三分待つんだ(笑)←のびてて不味かったらメーカーにクレーム入れてね(笑) そしたらそのうち、カップ麺の食べ方に、お湯は素早くお入れください!って表記が追加されるから(爆) 楽しみ~♪


29、なぜあなたは大根を見ると興奮するんですか?

大根は太すぎるよ(笑)


30、あなたが小説を描き始めたキッカケを、3文字以内で答えてください。

ない


31、作家のあなたがいままで折ってきた傘の骨の数を教えてください。是非。

ゼロ♪

あたし傘ささないんだよ(笑)

傘なくても雨に濡れないから♪


32、今の自分の作品に満足してますか? 本当は、どんな作品を描きたいですか?

--

書いた瞬間は満足感たっぷりだけど、絶対満足なんて出来ないよね(笑)

満足できないからかきつづけるんだよ。それで良いんじゃない(笑)←きっとね、満足できたらもうかかないよ♪


33、自分の知り合いが「あの大空に翼を広げ、富んでいきたいよ」とか言い出したらなんて答えますか?

金持ちになりたいの?


34、夜中、自分の部屋のドアを開けたら、そこは異世界だったらどうしますか?

いいねぇ♪


35、夜中、自分の部屋のドアを開けたら、青白い顔をした知らない男の子が立っていたらどうしますか?

いいねぇ~♪

たまにあるけど(笑)


36、夜中、自分の部屋のドアを開けたら、他の部屋が全部、おろしたヤマイモでネトネトになっていたらどうしますか?

それはない(笑)

まあ、窓とか天井とかから出るから、いいかな(笑)


37、人を殺す時、気をつけていることを教えてください。

気持ちを残さないようにする。

どうせこれからも殺すんだから(笑)


38、『メモリアルコップ』と聞いて、目盛りのあるコップだと認識した人は、答えのところに「ときめきキラメキ、まるっとキュン☆」と答えてください。

ときめきキラメキ、まるっとキュン☆←コピペだけどね(笑)


39、「これ、いつまで続くんだろう」と思った人は正直に答えなさい。

楽しいよ♪

もっとつづけて~♪


40、『ときめきキラメキ、まるっとキュン☆』を、漢字で書き出してください。

漢字で、『ときめきキラメキ、まるっとキュン☆』←コピペだけどね(笑)


41、恋愛小説家に、実生活での恋愛は必要かを教えてください。また、必要だと答えた方は、SF小説家に、宇宙人と接する経験が必要か、や、ファンタジー小説家に魔法が使える必要があるかも合わせてお願いします。

あたしは、できることは何でもやればいいと思うけどね(笑)

でも、何でも線引きは必要だよ。←ウルトラセブン見たら(笑)


42、なんか今、俺の部屋にヘンな絵があるんですが、これはなんですか?

それは可愛い呪いの絵(笑)


43、鉛筆で、小説を描いたことはありますか?

いーや。筆でなら書いたことある(笑)


44、43で「ある」と答えた方に伺います。くらげに刺されると痛いですよ?

答えたいんだけど(笑)


45、44は質問じゃないだろ! と思った方に伺います。アンパンマン以外のパンマンたちが、自分の顔を困ってる人にあげていたのを見たことがないのですが、彼らの顔は、ひょっとしてホンモノの皮膚ですか?

答えたい~♪

あたし、本人に聞いたことあるのに~! 注(猫又の世界のあやかしは、人の強い想いで生まれるので、アンパンマン(あやかし)も当たり前にいます♪)


46、人のモテ期は人生で3回あるといわれます。あなたが占い師に自分のモテ期を聞いてみたところ「0歳と1歳と2歳ぢゃ」と言われたとき、次にあなたが起こすであろう行動を書いてください。

モテ期じゃなくても恋愛はできるよ?


47、ステカセキングをどう思いますか? 知らないという答えはNGです。

NG~♪


48、作家のあなたが織田信長と会談できたら、何を聞きますか。なにをアドバイスしますか。彼はどんな話でもとりあえず刀を抜かずしてくれるようです。

もう話してるから(笑)


49、カミサマに、どんなものでもあげるから(物に限らず、地位でもなんでも)、今一番大切にしているものをよこせ(それはどのような手を使っても取り戻せない)といわれたら、なにを手放して、なにを手に入れますか?

欲しいものは自分で手にいれるよ。←それにね、神様はそんな契約はしないよ。それをするのは悪魔とか邪なもの。 都合でたまにいるけどさ(苦笑)


50、作家としてのあなたの実力いっぱいで、日本を揺るがせるであろう一言を、書いてみて下さい。

書いてかいて書きまくれ!! 作家と作家志望のものたちよ!!

なんてね(笑)



 ~続・作家へ100の質問~『猫又タマ版』(元絵描き)


51、とりあえずどうしますか?

続けて♪


52、あなたの車のハンドルの名前ハンドルネームを教えてください。

車持ってないよ(笑)

ハンドルネームはにゃん丸ね~♪


53、あなたの寿命を教えてください。

さぁ?いつまで生きるんだろ~ね(笑)

猫は百万回生きるって言われてるけど、あたしは猫又で、実動時間で言ったら二千年、三千年なんてもんじゃないくらい生きてるけど、まだ一回目だからね~♪

百万回生きるとしたら、星が死ぬくらいまでは生きるんじゃないかな(笑)


54、あなたが今まで執筆に使った鉛筆で、最高値の鉛筆はいくらでしたか?

知ってる!!

それ、四菱ハイユニって鉛筆でしょっ!(^ω^)


55、シーザーはルビコン川を渡ったとき、『賽は投げられた』とか言ったそうですが、本当は『ルビコン川を渡るぞ』と言ったと思うのですが、どう思いますか?

カエサルはきっと、気どりんぼなんだよ(笑)

俺に付いて渡れ~!とか言ったと思うけど、

気どって、ここが勝負どころ!って言わずに、サイコロを投げた!なんて言ったんじゃないかな(笑)


56、作家として、やってもいい犯罪ってなんですか?

原稿落としまでかな(苦笑)

盗作、ゴーストライターはアウト(笑)

編集ならやってもいいかも♪←イヤなやつとか、人がよすぎるやつとかいるらしいね(笑)


57、あなた、この質問、ちゃんと全部読んでますか?

読んでるよ~♪


58、DHAは『ドコサヘキサエンサン』。DNAは『デオキシリボ核酸』。では、DHCは何の略ですか? 答え知るとビックリしますよ?

あれはあたしも驚いた!(笑)


59、カクヨムって、『書く読む』ではなく『角読む』……つまり角川カドカワの読み物サイトって意味じゃないんですか?

オタクカルチャーだから、『(かくれて)読む』じゃないかな(笑)


60、『カナダワシ』と十回唱え終えたときに芽生えた決意を聞かせてください。

結婚しようか?(笑)


61、作家としてやらなければならないことを129個挙げてください。

実際はもっと多いかもね(笑)

作家はたくさんいるし、

作家が言ってる、やらなきゃいけない事なんて、全然違うんだから(苦笑)

それこそ星の数ほどあるだろうね。


62、米って稲穂っていう草からできる実だから、野菜だと思うんですが、違うなら違いを説明してください。

同じでいいんじゃない(笑)

人間がどう言おうと、稲は花咲き、稲穂は実る♪

人の悩みは尽きねども、悩みに関わらず季節は巡る。

世はすべて事もなし(笑)


63、リックドムはおやつに含まれますか? 理由も聞かせてください。

おやつじゃないよ!o(^o^)o

リックドムは飲み物だから♪←ウソ(笑)乗り物♪


64、関西の作家さんにお尋ねします。栃木と茨城と群馬の並び順を、調べず、左から答えてください。関東の方は適当に四国の四県配置順でも答えてください。

遠いところの事は興味ない(笑)←みんなね。

隣の小火(ぼや)は気になって、対岸の火事は見世物で、

見知らぬ国の大火には興味ない。

そんなもの。

火の粉が降りかかってから、初めて騒ぐ。

度しがたいよね。←最近ニュース見ながらそう思うよ(笑)


65、アメニモマケズを、覚えているところまで書き出してみてください。

雨にも負けず風にも負けず

雪にも夏の暑さにも負けない

丈夫な体を持ち

欲はなく決して怒らず

いつも静かに笑っている

1日に玄米4合と味噌と少しの野菜を食べ

あらゆることを自分を勘定に入れず

よく見聞きし分かりそして忘れない

野原の林の下のかげの

小さなかやぶきの小屋にいて

東に病気の子供がいれば

行って看病してやり

西に疲れた母がいれば

行ってその稲の束を背負い

南に死にそうな人がいれば

行って怖がらなくてもよいと言い

北に喧嘩や訴訟があれば

つまらないからやめろと言い

日照りのときは涙を流し

寒さの夏はおろおろ歩き

皆にデクノボーと呼ばれ

ほめられもせず 苦にもされず

そういうものに 私はなりたい


やっぱり良いよね、宮沢賢治♪


66、あなたが人生でもし、小説を描いていなかったら、起こりうる悲劇を想像して描いてください。

想像じゃないんだけどさ、あたしがクリエイター(絵描き)やめてからやってたのは、殺し屋、スパイ、探偵、神さまの使いっ走りだからさ(苦笑)

ろくでもないよね(笑) クリエイターの方がまだましかも♪


67、作家としてアベノマスクをどう思いますか?

うん、バカだね(笑)


68、当コラムは、アベノマスクネタを引っ張りすぎだと思いますか?

対岸の火事(笑)


69、好きなアラブ民謡を教えてください。

ムスタファだっけ?

みなはらが不勉強だから、あたし知らないんだよ(苦笑)


70、あなたが執筆するジャンルの中で、ホラーといえなくもなくもないわけでもないかもしれないといえなくもなくもないわけでもないわけではない作品の紹介を簡単にしてみてください。

菊だよ。←あたしが出てるやつ♪


71、71という数字がキリがいいと思う方は7番を押してくださいませんか?っていうか、7番ってどこですか?

あなたがボタンを押してね♪←屏風の虎(笑)


72、いるとは思いませんが、これら質問をどこかに転用する時は、一言声をかけてくださいね?該当しない場合は、バチカン市国の財政状態について答えてください。

この騒ぎで、だいぶ良くないみたいだね。赤(笑)

あたしには関係ない神さまのことだから、どーでもいいけど。


73、プロットってなんですか?

アイデアのもと


74、プロトコルってなんですか?

手続きの初め


75、プロッとアマチュアッの違いってなんですか?

おんなじ♪どちらも愛すべきバカだね(笑)

でも、本気でやらないやつは度しがたい。←どちらにも混じってるところもおんなじかな(笑)

やるなら本気で楽しまないとね♪


76、ヨハネスブルグってどこの国の都市ですか?小説風に情景描写で教えてください。

世界一治安の悪い場所だっけ?

アフリカ?

たぶんバビロン(きょんちゃんの世界)の方が悪いよ(笑)


77、なにげにこれができたらすごいと思うんですが、作家としてZガンダム(本体)の容姿をZガンダムを知らない人にも完全に分かるように描写してみてください。

文章の描写は共感と共通認識が基本だからね~(苦笑)

ガンダムに似てて、マクロスやトランスフォーマーみたいに変形するもの。←知らない人はまずはアニメ見てね♪


78、バングラディシュの旗はどうして日本と色違いなんですか?

みなはらが覚えてないから、あたしにもわからない(笑)


79、好きとか、キライとか、初めに言い出したのは誰ですか?

人じゃないかな(笑)

たぶん、知恵の実を食べたイブだね!

間違いない(笑)


80、ロケット発射場で、ロケットの発射風景を見たあと、あなたはどうしますか?

飲みに行くに決まってるじゃない!

花火にビールと枝豆は付き物だからさ(笑)


81、あなたがもし、「お前は389201年後に死ぬよ」と言われたら、どうしますか?

もう少し生きたいかな(笑)


82、アベシンゾウって、ハットリカンゾウ(忍者ハットリ君)の弟ですか?

ハットリくんの方がどうみても偉いね。


83、あなたの特技を教えてください。必殺技も教えてください。

特技は吸血鬼狩り。

必殺技は反射衛星砲~♪(もどき)♪


84、昔の履歴書の書き方の例に『趣味:AV鑑賞』って書いてあったんですが(記憶では実話)、AVってほんとにアダルトビデオのことでいいんですか?

オーディオビジュアルってよくあるオチのやつね(笑)

でも大真面目にアダルトビデオって書くやつ。結構好きかも♪


85、リニアモーターカーの線路敷設工事を静岡県知事が認めないことについて、作家としての所見を聞かせてください。

知事の個人的理由による(笑)

世の中の流れって、そうしてできてるものだよ。企業的な利益も、政治的な影響もね。


86、あなたって、にしこくんに似てますか? 似てても似てなくても返答後、理由も聞かせてください。

あれに似てる人、会ってみたいね~♪

あたしはちょっと似てるかな。タマって丸いから(笑)


87、野球チームのDeNAってディーエヌエーって呼ぶみたいですけど、なんでeを発音しないんですか? eを発音しなくていいとなるとelectrotelethermometer (電子遠隔温度計)はどう読めばいいですか?

電子遠隔温度計(笑)

みなはらと同じなのはしゃくだけど。


頭文字でETTMにする?


88、今、だーーーっと質問を並べながら、誰にも答えられない質問ってなんだろうって考えてますが、思いつきません。それに該当するものをピッタリ1000文字で教えてください。

この質問、下らなくて好き♪

先に回答例があったらもっと好きだったんだけどね(笑)



89、ちょっと早いですが2020年を一字で表すならなんですか?

愚。

それか、

騒。


90、あなたの作家としての哲学を教えてください。

--

書けるときに書かなきゃならない。

書けないときには、もっと書かなきゃならない(笑)

息をするように書け!

書けない作家は死んでいるのと同じ。


91、作家としての格言を、今、一つ作ってください。

作家とは読まれてなんぼ(笑)


92、そういや最近聞かなくなりましたが、昔、お茶によく『鉄観音入り』とありましたが、神様が入ってたってことですか? 最近『鉄観音入り』がなくなったのは『神は死んだ』という解釈で当ってますか? 正しい解釈も含め、あなたの見解を教えてください。

--

鉄観音は青茶(チンチャ)。半発酵茶で、発酵茶の紅茶やプーアル茶と違って、葉の色の青みと茶が混ざっている様子はとてもきれい。

あなたも一度お茶の葉を見てみたらいいよ♪ いろんなお茶の葉を比べてね(笑)

中国茶の専門店なら、いろんなお茶を見せてもらえるよ♪ あたしは白茶(パイチャ)の銀針が好きだよ!


93、鉄観音を使ってショートショート(4000文字以内)を描いてください。

--

イーアルサンスー、鉄観音~♪

鉄観音は烏龍茶~♪

半発酵の烏龍茶~♪

青茶に白茶に黄茶に黒茶

黒茶はちがう!発酵茶~♪

紅茶と同じ、発酵茶~♪

緑茶は日本茶、違ってる~♪

緑茶も中国、紅茶も中国

お茶の本場は中国茶~♪

お茶のルーツも中国茶~♪

--


こんなのでどうかな?

なんかみなはらが曲にしたがってるみたいだから、

歌ったSSにしてみたよ~♪(笑)


94、あなたの中で、『もし~~なら、世界一幸せモノだろう』の『~~』の部分をお答えください。文字数は何千文字でも結構です。

自分の志を継いでくれるものが現れたのなら♪


95、57と重複しますが、あなた、ほんとーにちゃんとここまで全文読んでますか?

ううん♪

適当に読んで答えてる(笑)


96、スマップっていつ解散したんですか?

いつだっけ?

あたし、ジャニーズあんまり興味ないんだ(笑)


97、このコラムって楽しいですか? ノーが規定数(三万件)を超えたら閉鎖します。

もう少し楽しみたいよ♪

だからイエスっ!


98、あなたが作家を名乗る理由を教えてください。(質問に答えたからには作家であるはずです。作家へ100の質問ですから)

あたしは作家じゃないけど、元日本画家、クリエイター。

でも元だからね~(苦笑)

答える必要はないかな♪


99、あなたの代表作を。なぜそれが代表作なのか。そして、最強に売り込んでみてください。

あたしが昔描いた美人画♪

でも、戦国の戦で焼けちゃったんだよね(苦笑)

あなたが見たいなら、書いてあげようか?(笑)


100、おつかれさまでした! 最後に五十三言お願いします。

五十三言(笑)




◇◇◇◇◇


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ