表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/34

第6話:魂回収と、見えない罪

この人……いい人、なんじゃないですか?」


 エルナが小さくつぶやいた。


 今日の回収対象——ルドヴィク・ヴァレンという男は、王都の中央広場で子供たちにパンを配り、老人には杖を手渡していた。

 真一の死の視界にも、彼の輪郭はほんのりと赤く染まってはいたが、緊迫感は感じられない。


「……なあ、リリス。本当にこいつ、“回収対象”なのか?」


 真一が問うと、リリスはホログラムを操作しながら頷いた。


「ええ。死期は今日。回収リストにはっきりと登録されてます」


「理由は?」


「“死因:不明”とだけ……あとは“補足:周囲に与える負荷高”と」


「周囲に与える……?」


 意味がわからない。彼は善人にしか見えない。

 スラムの少年たちが彼の周りで笑っている。お礼を言う老婆。敬礼する衛兵。


 それでも、リストは彼を“死すべき対象”と記している。


 


* * *


 


「調べてみました」


 エルナが手帳を広げ、記録を見せた。


「この人、公的には“孤児救済財団の理事”なんです。でも……資金の出所が不明。王都の経済監査局にも情報がなくて、動きがおかしいって噂もあります」


「つまり……?」


「表向きは聖人。でも、裏では……何かを“隠してる”可能性が高いです」


 


 そのときだった。


 一人の少年が、ルドヴィクの元に駆け寄った。

 嬉しそうに何かを報告する。男は微笑みながら、頭を撫でてやった。


 そして、その手のひらに——金貨を忍ばせていた。


 真一の目が鋭くなる。


 


「“子供に金を渡して情報を運ばせてる”……密偵か?」


「ありえます。しかも、それが“合法ではない情報”なら……」


「……なら、裏で何かやってるのは確実か」


 善人の顔をしながら、他人を使って動かす。

 それを知らなければ、真一は“彼を回収する意味”を見失っていたかもしれない。


 


* * *


 


 夕暮れ。広場に影が伸びる頃、ルドヴィクは人通りの少ない路地に入った。


 真一は不可視化を起動し、その後を追う。


 路地の奥には、鉄の扉があり、その前に重装兵が立っていた。ルドヴィクが短く合図を送ると、兵は無言で通す。


 扉の先——そこは、地下倉庫だった。


 


 棚にずらりと並ぶ薬品の瓶。

 乾いた血痕。麻袋。床に落ちた人骨の破片。


 そして、ケージの奥に——少年たちがいた。


 目隠しをされ、口を縛られ、恐怖に震えている。


 


「……クソが」


 真一は呟いた。


 その言葉には、怒りと吐き気と、自分への悔しさが混ざっていた。


 表向きの善人に、疑問を持てなかった自分。

 ここまで“正しさ”の仮面を見抜けなかった自分。


 手の中に鎌が現れる。

 躊躇は、もうない。


 


「お前は“死ぬべき人間”だ」


 


 その背後に立ち、静かに斬った。


 ルドヴィクは振り返る間もなく、崩れ落ちた。

 魂は、静かに、鎌の中へ吸い込まれていった。


 


* * *


 


 外に出ると、リリスとエルナが待っていた。


 真一の顔を見るなり、エルナがそっと問いかける。


「……どう、でしたか」


「……やっぱり、死神の仕事ってのは、感情じゃできねえな」


 そう言って、彼は無言で歩き出した。


 リリスがふと、彼に歩調を合わせて並ぶ。


「あなた、迷ってましたね。回収するか、しないか」


「……そりゃ、迷うだろ。人の命を扱うんだ」


「でも、最後には“覚悟”を決めた。私は、それがいいと思いましたよ」


 いつもの軽口とは違う、静かな口調だった。


 彼女の横顔に、真一はわずかに視線を向ける。

 リリスの瞳が、今だけは“監視者”じゃなく、“人”に見えた。


 


 そして、端末の通知が鳴る。


 《魂回収数:2/100》


 まだまだ道のりは長い。

 けれど、その歩みは確かに進んでいる。


 


(第6話・完)


「今回も読んでいただけて嬉しいです。

……あの、お願いがあるんです。死神様に“貢献しない読者は削除対象”って言われて……

え? 冗談だって? ……ふふ。たぶん、冗談ですよ? ブクマと評価、お願いしますね」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ