表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/17

六 異世界神の加護

「レイノルド様。どうやら追手が来ているみたいです。少し予定の道を変えます」


 御者台から声がして、馬車が早くなり揺れも酷くなった。


「王家の隠密部隊か?」


「いえ、そこまでではないようですね。あと少しで撒けると思います」


「確かに妙な動きをする奴らだ。連携が全く取れていない。お前に任せる私も援護するから頼む」


 二人のやり取りを聞きながら、私はふとリーダイ様の手下かもと思った。


 王宮を出たのに後を追ってくるなんて、もしかして、悪役令嬢物によくある婚約破棄後されて修道院に行く途中に襲撃を受け、娼館へ売られるというパターン。


 私がそう思いついて顔が引きつりそうになったその時、馬車が大きく揺れて私は座席から転げ落ちそうになった。


「ひゃっ」


「大丈夫か? これだからこの馬車は……」


 レイノルド様が支えてくださったので怪我はなかった。


「ありがとうございます」


 レイノルド様は何が別のことを考えていらっしゃるようだった。そして、こんなことを呟いていた。


「捜索。領域拡大、清掃活動」


 私がその言葉に意識を向けると、ぱあっと周囲の状況が3D状態で表された。そして視てしまったのだ。不可抗力よね。


 だって検索って多分スキルだし、領域拡大だってスキルの一つだろうし……、それ以上にレイノルド様のスキルって多すぎるの。


 触っているので目の前にレイノルド様のステータスと思われるものが表れていた。でも全部は表せていない。とにかくスキルが多かった。


 普通の人のレベルではないと思う。あまりのスキルの多さに私は気分が悪くなった。


「うっ、酔いそう……」


「アゼリア嬢、大丈夫か?」


 慌てるレイノルド様に大丈夫と言いつつ、無理無理と呟くとレイノルド様のステータスは見えなくなった。


 この鑑定眼の使い方はまだ慣れていない。魔法だってまだまだ。いつか使いこなしたい。


 馬車の車輪とは違う金属音が聞こえた気がした。


 多分、先程のレイノルド様の検索で敵と思われる存在があった場所かなとふらふらする頭で考えた。


 実は私がアゼリアの中で目覚めた時に目の前に現れたアゼリアのステータスっぽいのにいろいろと書かれてあったのだ。


 だから、私がアゼリアは魔法が使えることを知っていた。


 そして、魔法以外にもアゼリアにはスキルとかもあってその中にとんでもない文字を見つけた。


 異世界神の加護という文字。これは魔法でもなく、スキルにも当てはまらない。性能としてはどちらかと言うとスキルに近かった。こんな能力は聞いたことはなかったけれど異世界という言葉で納得できた。


 私の持つ異世界の加護には異世界神の鑑定眼というのがあった。職人系のスキルに鑑定と言うのがあるのでそれに近いと思う。


 それでレイノルド様が何をしてるか視てしまったのだ。視るつもりはなかったけどね。


 レイノルド様は追手の足止めをしていたみたいで、追手の武器や鎧をバラバラにして戦意喪失させてるみたいだった。


 暫くすると馬車の速度は落ちてきて普通の速度になった。レイノルド様は窓の外を見遣った。


「どうやら撒いたようだな」


 そう言われて私も窓から見るとお城から広がる貴族街も抜けていた。


 そこは私が目指していたシエナ国の冒険者ギルドの近くに見えた。建物と看板でなんとなくそう思った。


 ここからは裕福な庶民達が暮らす家が立ち並ぶところらしい。


 でも、アゼリアはほとんど来たことなかった。高位貴族令嬢の深窓のご令嬢だったから。


 ただ貴族街より、ここの街は活気があった。行き交う馬車や人々の声が響いてくる。


「ここの冒険者ギルドには寄れないけれど隣国かどこかで寄るつもりだ」


「ありがとうございます。よろしくお願いします」


 私はお礼を言ってレイノルド様に頭を下げた。それから物珍しくて窓から街の風景を眺めていた。


 だからこの時、私を不思議そうに見るレイノルド様の様子に気がつかなかった。

お読みいただきありがとうございました。

ぜひ、いいね、評価、ブックマークをお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ