表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

なんでだよぉぉぉ(ノД`)・゜・。

作者: ニコ

 いや、ほんま思います。

 なんっでやねえぇぇん(ノД`)・゜・。




 義理母とか書いてもうた


 アホ過ぎて死にたい(ノД`)・゜・。


 いまからなおしますがっっっ



 娘から指摘されて、


 (=^・・^=)「ママこれ何?」と



 よくよく見たら


( ゜д゜)ハッ!


 私何書いてるの?!


義理母?

なんか、時代劇の壺ふり思い出した


入ります(;・∀・)ッ!

さあはったはった、丁か半か?


というノリは置いといて、



 とまあ今回のエッセイの主旨は

 誤字脱字あーんど

 イミフな展開文章を書かないようにするにはどうしたら?という。



 まあ、誤字はね。

 直せばいいけど

 イミフな展開はほんまに。


 最新話見たら


 よくよく見たら


 (;・∀・)?!なのが後から見つかって



 投稿する前にあんなに見直したのに、

 なんでこうなるかね?!


 てか私ね

 投稿してから気付く病なんですよ。


 いやマジでさ。


「ポチる前に気付けよ」ですよ。


 これ、私だけ?私だけですかこの病気。



 違うと思いたい……うう(ノД`)・゜・。



てか小説って数学と心理学やらんといかんのだなあとしみじみ。


前後の動作で、キャラのセリフは決まると思うんですが

それがなんとも薄っぺらい……

これなんでやと必死で考えて

シーンの掘り下げが出来てなかったことに気付く



投稿前に気付きたいのに(´;ω;`)



てか、キャラクタの自我って、

気を抜いたらすぐにどこかに飛んで行かない?



ねえ。こんな風に思うの私だけですかね?


なんてね。


(;・∀・)


(ノД`)・゜・。(ナクナ)

てーか、

キャラクタが、

「こうゆう気持ちになるように」書かなきゃいけないのに


なんでかな。

そうなってないんですよね


一応、理屈はあってるのに何か違うと言う……(;´Д`)……


なんでしょうねこの違和感



むずいなぁ……ほんまにむずい

小説はむずいで……



ところで、キャラ名でリサーチかけたところ

自分のキャラに

「軍団」というのが存在することが分かりまして


(;・∀・)王様の名前だったんだよね……

軍団王か(;・∀・)……

まるで某刑事ドラマの軍団の様だ……(;・∀・)


まぎらわしっ!


でもアルバドスと国名付けて(SFだった)

意味がアホウドリと分かるよりマシですかね( ̄∇ ̄;)



知った時はショックで頭髪が三本ほど抜けました(だから何)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] かつては臨床心理士を目指して、国公立の人文三科で心理学専攻の推薦入学が決まっていたものの、家庭の都合で進学を断念した私からすると。 心理学はあまり必要ありませんよ。 ソフトサイエンス…
[一言] わかりますよ。 あんなに推敲して、あんなに見直ししたのに、後から「あれれ?」みたいな事に気付く。 なんで!? 気付くのは、今じゃないんだよ! 遅いわ! 見直ししている時に気付けや! 自分で自…
[良い点] キャラクターの心情や言葉は難しいです(´ヘ`;)私も苦手です。 [一言] チビエマミニ劇場→激情? リアルハードボイルドになった小人は、便座で足を組んで考える。 ……此処は、早朝の小人…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ