なんでだよぉぉぉ(ノД`)・゜・。
いや、ほんま思います。
なんっでやねえぇぇん(ノД`)・゜・。
義理母とか書いてもうた
アホ過ぎて死にたい(ノД`)・゜・。
いまからなおしますがっっっ
娘から指摘されて、
(=^・・^=)「ママこれ何?」と
よくよく見たら
( ゜д゜)ハッ!
私何書いてるの?!
義理母?
なんか、時代劇の壺ふり思い出した
入ります(;・∀・)ッ!
さあはったはった、丁か半か?
というノリは置いといて、
とまあ今回のエッセイの主旨は
誤字脱字あーんど
イミフな展開文章を書かないようにするにはどうしたら?という。
まあ、誤字はね。
直せばいいけど
イミフな展開はほんまに。
最新話見たら
よくよく見たら
(;・∀・)?!なのが後から見つかって
投稿する前にあんなに見直したのに、
なんでこうなるかね?!
てか私ね
投稿してから気付く病なんですよ。
いやマジでさ。
「ポチる前に気付けよ」ですよ。
これ、私だけ?私だけですかこの病気。
違うと思いたい……うう(ノД`)・゜・。
てか小説って数学と心理学やらんといかんのだなあとしみじみ。
前後の動作で、キャラのセリフは決まると思うんですが
それがなんとも薄っぺらい……
これなんでやと必死で考えて
シーンの掘り下げが出来てなかったことに気付く
投稿前に気付きたいのに(´;ω;`)
てか、キャラクタの自我って、
気を抜いたらすぐにどこかに飛んで行かない?
ねえ。こんな風に思うの私だけですかね?
なんてね。
(;・∀・)
(ノД`)・゜・。(ナクナ)
てーか、
キャラクタが、
「こうゆう気持ちになるように」書かなきゃいけないのに
なんでかな。
そうなってないんですよね
一応、理屈はあってるのに何か違うと言う……(;´Д`)……
なんでしょうねこの違和感
むずいなぁ……ほんまにむずい
小説はむずいで……
ところで、キャラ名でリサーチかけたところ
自分のキャラに
「軍団」というのが存在することが分かりまして
(;・∀・)王様の名前だったんだよね……
軍団王か(;・∀・)……
まるで某刑事ドラマの軍団の様だ……(;・∀・)
まぎらわしっ!
でもアルバドスと国名付けて(SFだった)
意味がアホウドリと分かるよりマシですかね( ̄∇ ̄;)
知った時はショックで頭髪が三本ほど抜けました(だから何)