第52話 死体発見
A「さて」
B「さてさてさて」
A「さ――――――――――――て」
B「倉庫の中にはいったい、どのようなアカリさんの死体描写が?」
――展開を先読みしないでください。
A「だってだってー」
B「『美郷荘殺人事件』やし。……そろそろ、死体が発見されんと嘘ですよぉ」
――やれやれ。
まあ実際、その通りなんですけどね!
B「やっぱり!」
――薄暗い倉庫の中、古里ニンジロウが慌てて電灯のスイッチをつけると……あなたたちはすぐさま、”それ”に気づくでしょう。
ぼさぼさの髪を地面に投げ出したまま倒れている、古里アカリの姿です。
ニンジロウ「アカリ……どうしたんだ、アカリ……!」
――ニンジロウが駆け寄り、彼女を抱き起こします。
しかし彼は、はっとして手を離しました。
その瞬間には、あなたたちも気づくことでしょう。
古里アカリが、もはや息をしていないこと……そしてその死因が、極めて異常なものであることに。
A「異常?」
B「…………ほうほうほう」
――室内に、ニンジロウの野太い悲鳴が響き渡ります。
同時に山城ササオが、ライトを死体へ向けるでしょう。
その刹那、あなたたちははっきりとそれを見てしまいます。古里アカリの後頭部に、ぽっかりと筒状の穴が空いていることに。
直径10センチほどのそれは頭蓋骨を貫通し、脳漿で濡れた腔内が、光を受けててらてらと輝きます。
あなたたちは直感しました。この女性はいま、何らかの冒涜的な手段により、脳みそを抜き取られてしまっている、と。
B「脳を抜かれてる……? やっぱこれ、あいつのせいやんけ……!」
A「? なにか知ってるんですか? Bちゃん」
B「ああいや……ええと。これ、言ってもええのかなあ?」
A「なになにー?」
――プレイヤーのリアル知識は、キャラクターには反映されませんよ。
B「わかってますぅ」
――では、このように異常な事態に出くわしたあなたたちは、【1D6-1】の狂気値を加算する必要があるでしょう。
A「【ダイスロール:3】 2点」
B「【ダイスロール:6】 グエー。4点」
――その場にいたササオとニンジロウもまた、それぞれショックを受けたようですね。あなたたちはそこでしばらく硬直していましたが……やがて、ササオが重々しい口を開きます。
ササオ「とりあえず、いったん談話室に戻った方がいい。ここを捜査するにしても、万全な防寒具を着込んでからだ」
――と、提案しますね。
B「そっか。ほな、戻ろっか?」
A「ちょっとまった! ひょっとして何かのトリックが関わってるかも。私はここに残って調べたいです」
――ほう。そうきましたか。
B「ええんですか? なんかNPCの口調的に、戻った方がいい雰囲気がしましたけども」
――では、一箇所だけ調べたいところを指定して、情報を得てもいいでしょう。
ただし、一箇所だけです。それ以上ここにいると、凍えてしまいます。
B「おお。ボーナス情報を手に入れられるんかも」
A「……あるいはそもそも、大した情報はない、とか」
B「うーん。どやろ」
A「とりあえず、確実に情報があるのは”死体”でしょうね」
B「せやね。ほな、それだけ調べとこ」
――では、二人で死体を調べます。
”知力”判定、難易度は”不可能”。出目の合計21以上で成功します。
A「21って……。それ、ほとんど成功させる気がないのでは? 【ダイスロール:8(+8)】」
B「【ダイスロール:8(+11)】 二人とも失敗やね」
――では二人は、『頭部にぽっかりと穴が開いている。それ以外に外傷はない。』という情報を得るでしょう。
B「さっき聞いたやつー」
A「既出情報ー」
――そこでニンジロウさん、さすがに辛くなってきたらしく、こういうでしょう。
ニンジロウ「す、すまない二人とも。今のところは、いったん出直してこないかい。このままだと、妻の仲間入りしてしまいそうだ……!」
あくむ「軽口を言えるようなら、まだまだ頑張れそうですけれど」
――ササオさんが、渋い表情でこう続きます。
ササオ「実際、これ以上ここにいると、危険だ。いったん戻ろう」
あくむ「んもー。……これでササオさんとニンジロウさんの共犯とかだったら、許しませんよ」
ササオ「馬鹿言うな。俺はこのペンションに、初めてきたんだぞ」
あくむ「どうだか」
――ではあなたたちは、男二人に促されて美郷荘へ戻るでしょう。
雪が窓を叩く、ぱたぱたという音が響く中、ペンション客一行は談話室に集まります。
A「みんなへの、情報共有は終わってます?」
――はい。
話を聞いたケンノスケ、サキコは顔色を青くしていますね。
その後、ニンジロウが代表して、麓へ繋がる直通電話で警察に電話しましたが、
ニンジロウ「……やはり、この大雪で山道は完全に塞がっているらしい。ロープウェーも動かないようだし、警察がここに来られるのは、吹雪が止んだ後以外にないようだ」
――とのことです。
彼はそのままソファに座り込んで、頭を抱えてしまいました。
室内は気まずい雰囲気の中、しんと静まりかえります。
A「ええと。いろいろ話しかけていいですか?」
――もちろん。
あくむ「ニンジロウさん、……大丈夫ですか?」
ニンジロウ「いやはや……すみません。せっかくのお休みが、こんなことになってしまって……」
あくむ「いいえ。……正直、なんとなく厭な予感はしてたんです」
ニンジロウ「ああ! それにしても……あいつなしで、これからどうしたらいいんだ……!」
――そう言って彼は、すっかり途方に暮れていますね。
べに「えっと。……事件について、すこし聞いても良い?」
ニンジロウ「すまない。いまは少し、状況を整理させてくれませんか?」
――そう言うばかりで、取り付く島もない感じでしょうか。
B「これ、シーンを進めないと同じセリフ繰り返すだけっぽい」
A「まあ、無理もないですけどね。……そんじゃ、ササオさん、ケンノスケさん、サキコさんの順番に話聞いていきましょー」
――では、あなたたちがササオさんを見ると、以前も見かけた謎の機械を弄くりながら、一人でぶつぶつ言ってますね。
ササオ「ふーむ。しかしこれは……どういうことだ……?」
――って感じで。
A「話しかけても無駄ですかね?」
――はい。「いまちょっと忙しい」って感じです。
B「ほな、次で」
――ではケンノスケは、
ケンノスケ「ま、ま、まさか……すぎさっきーの友だちが死んでしまうなんて……。こういうとき、一人でいるのは死亡フラグっすよね!? ぼくはみんなのいるところにいます!」
――という感じで、電波の繋がっていないスマホを無意味に弄っています。
A「最後に、サキコさん!」
――では、あなたたちがサキコに話しかけた時、彼女は小さく、こういうでしょう。
サキコ「なんてこと……! まさか、こんなことになるなんて……」
――そして彼女は、力なくうなだれてしまいます。
見ると、杉上サキコの顔は、汗でびっしょりと濡れているでしょう。
A「おや」
B「ありゃ」
A「はやくも、二人目の犠牲者が!?」
――サヨナラ! 次の瞬間、サキコは爆発四散して死亡!
B「ナ、ナニーッ!?」
A「うそだっ」
――……はい。
さすがに、そうはなりません。まだ生きてます。
【To Be Continued】




