表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無題のシナリオ。~ぼくとあの娘のTRPGリプレイ~  作者: 蒼蟲夕也
1章 ファンタジー編『終焉の儀式』
4/74

第4話 TRPG初心者、策を練る

――さて。

 ゴブリンたちから地図を得たあなたたちはいま、二種類の選択肢があります。

 一つ。このまま、ゴブリンの巣へと突撃する。

 二つ。いったんバオアー村へ向かって、体勢を立て直す。


A「うーん。……こういうのって、どうなのかしら。これが普通のRPGなら、寄り道は大正解ですけれど。ねえGM。このクエストって、制限時間があったりするの?」


――さて。それはどうでしょう。


A「まあ、当然教えてくれないですよねー。……わかった。兵は拙速を尊ぶ、と申します。あたし、すぐにゴブリンの巣を目指します」


――きみ、妙なことわざを知ってますね。了解です。


シュバルツ(A)「ヘルディン。俺、一刻も早くゴブリンの巣を攻略した方がいいと思うんだが、君はどうだ」

ヘルディン(GM)「そうね。ここに死体がないってことは、前にここを通った人たちは、連中に連れ去られたってことになるし」

シュバルツ「そうだな。そーいやそうなるか。事態は一刻を争う、か」

ヘルディン「うん」


――そうしてシュバルツたちは、獣道を進んで行くことになるでしょう。

 では、シュバルツ。”五感”判定、難易度は”簡単”です。


A「【ダイスロール:12】 ……お! 最大値だ!」


――なるほど。

 それでは、ここでちょっとした、ルールの補足を行う。

 ダイスロールを行ったとき、6の目が同時に二つ出たときのことを、”大成功(クリティカル)”と呼称します。

 ”大成功(クリティカル)”を出した場合、どのような高難易度の行為判定も自動的に成功するし、状況によっては特別な情報が得られる場合もあるでしょう。


A「へー」


――それとは逆に、1の目を同時に二つ出してしまうと、”大失敗(ファンブル)”という状況が発生してしまう。

 ”大失敗(ファンブル)”が発生すると、どれほど能力の高い冒険者であっても、どれほど簡単な行為判定であっても、必ず失敗してしまうことを覚えておいてください。


A「なるほど。6の目二つで”大成功(クリティカル)”、1の目二つで”大失敗(ファンブル)”ね」


――うん。では、話を続けるよ。

 五感が冴え渡った結果、シュバルツは、ゴブリンたちが普段出入りに使っているであろう獣道を発見する。……さらにシュバルツは、このような感想を抱くだろう。『どうも、ゴブリンにしては道を隠すのが下手くそだな』と。


A「下手くそ?」


――はい。ゴブリンは本来、もっと痕跡を消すのが巧い種族なのでしょう。


A「なるほどね」


――そうして二人、慎重に森の中を進むこと、三時間ほどでしょうか。


A「うん、……って、さ、さ、三時間!? 疲れ果てちゃうよ! そんなに歩いたらもう、丸一日くらいたっぷり休まないと元気でないよ!」


――そこはまあ、きみみたいな半分引きこもりみたいな娘と違って、シュバルツは冒険者なので。


A「おや? いまの一言、リアルファイトの気配がしましたが?」


――そこはまあ、お互い様ということで。


A「むーっ」


――ええと、話を戻すと、シュバルツとヘルディンの前に現れたのは、一つの巨大な洞穴です。そこは、自然の鍾乳洞に簡単な手を加えられた空間で、ちょっとした砦のような構造になっていることがわかります。中を覗き込むと、松明が点々と配置されていて、暗がりを照らし出していることがわかりました。


シュバルツ(A)「気をつけろ。何が潜んでいるかわからないぞ」

ヘルディン(GM)「ええ、そうね」

シュバルツ「ところでヘルディン、きみ、聞き耳を立てて敵の居場所がわかったりしないかい」

ヘルディン「そうね。いいでしょう。やってみる」


――”五感”判定。難易度は”超難しい”。出目5以上で成功するでしょう。

 ここは、GMがダイスを振る。……【ダイスロール:4】 では、失敗。


ヘルディン「うーん。ここからだとちょっと、よくわからないわねぇ」

シュバルツ「はい無能。そのながーい耳は見せかけかい?」

ヘルディン「う、うるさいわね! ちょっと今日は調子が悪いのよ! ぷんぷん!」


――ヘルディンは、耳まで赤くして怒ってますね。


A「おじさんの口から、『ぷんぷん!』とかいうセリフを聞かされるこの……なんとも言えない気持ち。どう表現したらいいでしょう」


――やかましい。


シュバルツ「ここで引き下がっては冒険者の名折れ。先へ進もう」


――そうしてシュバルツたちは、ゴブリンの巣の中を進んでいきます。

 洞窟の中は薄暗く、キイキイと得体の知れない夜行動物の鳴き声が響き渡り、足場も悪い。

 ですが、ゴブリン特有のすえたような臭いがするので、その場所がやつらの住処であることは間違いありません。

 ”五感”判定。難易度は”難しい”で。出目7以上で成功です。


A「ふーむ。また、ヘルディンにやってもらうというのは? 彼女の方が数値が高いし」


――お助けキャラの行為判定は、短い時間に連続して行うことはできません。


A「はぁい。【ダイスロール:5】。うん。失敗」


――では、シュバルツは何も気づくことはありませんでした。

 ただ、洞窟の奥の方から、誰かのうなり声のような音が聞こえています。

 二人が先へと進んでいくと、いまいるこの洞窟は、通路に面した四つのフロアに分かれていることがわかります。

 各部屋は、手前から順番に、

 部屋A(木の扉)

 部屋B(木の扉)

 部屋C(鉄の扉)

 部屋D(ひときわ大きな鉄の扉)

 という感じです。

 どの部屋から探索しますか?


シュバルツ「部屋Aから順番に探していこう。ヘルディンはどう思う?」

ヘルディン「そうね。それでいいんじゃないかしら」


――そうしてシュバルツが部屋Aを開けると、そこはどうやら、武器庫になっているようです。


シュバルツ「オッホ! やった!」


――とはいえ、そこにある武器は、ゴブリン用の粗末な武具ばかり。人間サイズのものは見当たりませんでした。


シュバルツ「ふーん。がっかりじゃん」


――とはいえ、……これはあなたはそこで、”治癒ポーション”入りの瓶が三つ、手に入るでしょうね。


シュバルツ「ふーん。ラッキーじゃん」


――そこでできることは、以上のようです。


シュバルツ「よし。ではこの部屋の武器を、焼き払ってしまおう」


――焼き払……えっ、武器庫を、ですか?


A「うん。邪悪な動物の武器なんて、全て燃やした方がいい。それに、”冒険者セット”には、油壺とほくち箱があったでしょ? ほくち箱ってたしか、火打ち石とかが入ってる箱、ですよね?」


――おや。よくご存じで。


A「ふふーん。さっきググったんです」


――なるほど。了解しました。

 ええとでは、シュバルツが火打ち石と油で武器に火を放つと、ゴブリンたちが一生懸命集めた粗末な武具は、めらめらと燃え始めました。


A「よしよし」


――しかし、燻る煙が洞窟内に立ちこめていき、危険を察知したゴブリンたちが、ギャアギャアと叫びます。シュバルツの行動は、結果として部屋Bにいるゴブリンたちをおびき寄せる結果になったようですね。

 シュバルツとゴブリンは、廊下で鉢合わせになります。戦闘です!


シュバルツ「ふん。――計画通りだ!」

ヘルディン「もー! うそばっかり!」


【To Be Continued】



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ