表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無題のシナリオ。~ぼくとあの娘のTRPGリプレイ~  作者: 蒼蟲夕也
2章 現代編『おまえは だれだ?』
20/74

第20話 太陽と悪魔

――それでは、あなたは19号室の扉を開きます。

 扉はすんなりと開くことでしょう。中からは……強烈な酒の匂いがしますね。


黒男(A)「……ずいぶんと酒くせーところだな」


――黒男がぼやくと、”太陽”の面を被った酔っ払いが、ドスの利いた声で叫びました。


太陽(GM)「てやんでえべらぼうめえ! おめー、どういう了見で部屋に入ってきやがる?!」

黒男「わっ。びっくりした」


――ちなみに、この部屋にはウイスキーの瓶が散乱していますね。


太陽「なんだ、”選ばれし者”かよ。くだらねえ……。とっとと消え失せちまえ」

黒男「失せろとはまた、ご挨拶だな。ぼくだって本当は、一刻も早くここを出たいんだ。いまは情報を集めてる」

太陽「ふん。そいつはご苦労なこったな」

黒男「それで、悪いんだが何か、情報はないかい」


――もちろん、先ほどと同様の処理が必要でしょう。


A「じゃ、ダイス振ります」


――ロールプレイは?


A「この人怖いので、情報くれないならそれでいいです」


――なるほど。いいでしょう。”精神力”で判定を願いします。

 難易度は”やさしい”。ファンブル以外で成功としましょう。


A「【ダイスロール:10】 ……無駄に良い出目だぁ」


――では太陽の面をつけた男は、少し上機嫌になって話し始めるでしょう。


太陽「へへへ。何か聞きてえことがあるなら、聞いてみなよ」

黒男「今度は突然態度が軟化したな……まあいい。一つ聞いて良いかい。あんたはこの場所、どういうところか知ってるか?」

太陽「どーもこーも。近所にある大学病院さ」

黒男「大学病院? ……そうなの?」

太陽「そうとも。練馬区桜台にある病院でな。俺は見ての通り、アル中で入院中って訳。他に何かあるか?」

黒男「ここを出る方法は?」

太陽「簡単さ。普通にエレベーターに乗って、普通に出口を通って出れば良い。そんだけの話だ」

黒男「……エレベーターは、電気が通じていないけど」

太陽「それなら、とっとと諦めて窓から飛び降りるこったな」

黒男「ぼくの正体について、何か心当たりはないか?」

太陽「わかってるよ。そりゃあ、”愚者”さ。俺の前にいるのは、根っからの間抜けだからなぁ」

黒男「………………………」


――他に、何か在りますか?


黒男「それなら、最後に一つ。一足す一は、なんだい」

太陽「さあ? 百とか二百とかじゃねーか?」

黒男「よし、わかった。この部屋を出よう」


――もういいんですか?


A「ええ。時間の無駄です。この人は、嘘しか言わないようなので」


――なるほど。


A「意地悪な部屋だなあ。もし、ここまで来るまでになんのアイディアもなかったら、まんまと騙されていたかもしれない」


――では、20号室へと向かいます。

 しかし20号室は、鍵が閉まっているようですね。


A「ほうほう。”審判”さんはお留守……。では、次の21号室へ」


――残念ながら、21号室も固く閉ざされています。


A「……わかりました。ではいよいよ、東側の廊下にもどって”悪魔”と対峙しましょう」


――承知いたしました。では黒男は、恋人を連れて15号室へと向かいます。


A「……たぶん”悪魔”は、まともな人のはず。扉を開けます」


――扉を開けると、ガラス張りの仕切りが見られます。

 その奥に、”悪魔”の仮面を被った男が座っていました。

 彼はこちらに気づくなり、嬉しそうに手を振るでしょう。


悪魔(GM)「ようこそ! ”選ばれし者”!」

黒男「……はい、どーも」

悪魔「ここまで来るのに、ずいぶんと時間が掛かったようだねえ」

黒男「ああ、まあね」

悪魔「聞いたよ。”魔術師”が毒を飲んだんだって? だが”魔術師”のやつは、あれで良かったんだと思うよ。あいつなりに、自分の人生に決着を付けたかったんだ。むしろ誇り高い死に様だと思うね」

黒男「……ずいぶんと、事情通のようだな」

悪魔「当然さ。我々は、離れていても心の底では通じ合っているからね。きみのみたものは、私が見たもの。我々は、記憶を共有する関係なのだ」

黒男「記憶を、共有……? どういうことだ? ひょっとしてぼくの正体は、”悪魔”なのかい」

悪魔「いや、それは違う。そもそもこの病院に、同じ仮面は存在していないからね」

黒男「マジか。……ってうかそれ、結構重要な情報だと思うんだけど、普通に教えてくれるんだ?」

悪魔「そりゃあもう。自分の正体を明かすかどうかは、それぞれの裁量に任されているから」

黒男「ふーむ……」


――ひとしきり話すと、”悪魔”の男はゆっくり伸びをして、


悪魔「もし、もう何もないというなら、私は眠ろうと思う。今日は少し、話し疲れたよ」

黒男「あ、ちょっとまて。……そもそもここは、どういう場所なんだ?」

悪魔「ここ? ここは、きみのイメージの中にある空間だよ?」

黒男「わおわおわお。マジかよこいつ。これまでの謎、ぜんぶ答えてくれるじゃん。エヴァの最後の映画のやつじゃん」

悪魔「まあ、信じるかどうかは、きみ次第だが」

黒男「信じる信じる! あんたは善玉だって、もうネタは割れてるんだよ! よかったー、半信半疑でこの場所に来なくて! 我ながらグッジョブ!」

悪魔「え、う、うん……」

黒男「そんじゃあもう一つ。ここを出るには、どうすりゃいい?」

悪魔「もうわかっているだろ? 1Fにいる”世界”とのゲームに勝てば良い」

黒男「ゲームの内容は?」

悪魔「それは、行ってのお楽しみだな」

黒男「なるほどなるほど……」

悪魔「ふわぁ~あ! もうそろそろいいかい? さすがに……限界だ……」

黒男「まてまてまてまて! 最後に! 最後にひとつだけ! いーでしょぉ?」


――なんか、黒男がどんどん女々しくなっているような……。


黒男「『胎児よ 胎児よ 何故躍る 母親の心がわかって おそろしいのか』……この言葉に関して、何か思い当たることは?」

悪魔「ああ。有名な一説だね。『ドグラ・マグラ』という小説の冒頭文だ」

黒男「なにそれー」

悪魔「『読むと気が狂う』。そんなふうに言われている物語だよ」

黒男「読むと、気が……?」

悪魔「考えてみればあの小説は、とある狂人の、精神の葛藤の物語であったね。いまの我々の状況と、少し似ている気がしないか?」

黒男「狂人……ぼくが? ちょっとまて、どういう意味だ」

悪魔「まあまあ、悪く思うなよ。この病院にいるのは結局ね、みんな狂人さ。きみも狂人、私も狂人」

黒男「ぼくが狂人だって、なんでわかる」

悪魔「狂人に決まってる。でなきゃ、あいつに呼ばれるわけがない。あの、千の無貌を持つ、あらゆる生命の厄介者に……」


――そこまで話して、悪魔の仮面を被った男は目をつぶり、眠りにつきました。


A「千の無貌を持つ男……? いったい何者なんでしょうか」


【To Be Continued】



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ