表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/130

第六十一睡 やっぱり主人公は鈍感じゃなくっちゃね!

 帰り道、一番前を自由になったミーナが歩き、続いて子どもを背負ったヒーナ、俺と続き、最後尾にはタラ子という風に、細い山道を一列で歩いている状態。


 俺はヒーナにおぶさっている、小さな背中を見つめていた。死んでるん……だよな。ヒーナの言う通りだ。もう少し早く来たら、あの女の子は助かっていた。そう考えると胸が締め付けられる思いだった。


 視線に気付いたのだろうか、前を歩いていたヒーナが俺に歩調を合わせてきた。隣に並ぶと、何かをブツブツ喋っているのが分かった。


「どした、ヒーナ? 考え事か?」


「えっ? あ、いや……何でもねぇよ」


「あっそ。じゃあさっさと歩け」


 何でもないワケないのは分かってた。ヒーナはそのまま俺の隣を歩き続けた。


「あのさ、改めてちゃんと礼、言っとかないといけねぇよな」


 ヒーナはまたしても俺とは別の方を向いて言った。


「いや、さっきも言ったじゃん。さすがの俺だって女の子を山に置き去りにすんのは……」


「そうじゃねえよ! そうじゃなくて……あの時、あーしを助けてくれたこと、だよ」


「ああ………あれか」


 正直、もうどうでもよかった。タラ子のおかげで、今じゃ傷も痛みも全く残ってないし。


「気にすんなって。さっきも言ったが、俺はただ、後ろにいる奴が俺にしてくれたことと、同じことをしただけだ」


 俺はタラ子をチラリと見て言った。


「あなたの場合は本当に身代わりになっただけですけどね。せめてお腹にチモドキソウを入れてたんだぜ、くらいのエンターテイナーぶりは発揮してほしかったですがね」


タラ子はそう言いながら、俺たち二人をスイスイと抜かしていった。相変わらず生意気な……。


 こうして俺とヒーナが最後尾を歩く形になった。気まずい。何でこいつ俺の隣を歩いてるわけ?意味が分からんよ。


「あ……あのさ!」


 ヒーナが裏返った声で言った。


「あーし、バカだから! こういうときになんて言ったらいいか分からないけど、その……サンキュな。あと、正直あーし、テメエのこと誤解してた。どうせ根性なしのクズ野郎だろうと決め付けて、勇者に向いてるかどうか確かめる、なんて偉そうなこと言って……ゴメン」


 ん、ちょっと可愛いぞ、この(おんな)。こいつ、複数のギャップを使いこなせるというのか。ヤバい、ドキドキが止まらぬ。


 しかしながら、こうもド直球に礼と謝罪を言われたとき、俺はどうしたらいいんだ? 「どういたしまして」だったらなんか上からっぽいし、「無事で良かった」とか言って抱き締める? いやいや、死ぬ。死ぬ死ぬ死ぬ。自分がキモすぎて御陀仏だわ。かと言ってふざけて「お前みたいな猿が人に謝ることを知っているとは笑止」とか言ったら、ちゃんと自分の気持ちを伝えたヒーナを否定することになる。となると……



「……眠いな」



 これしかない、よな。俺らしさを崩すこともなく、なおかつヒーナを傷付けることもない。我ながらベストアイディ……


「らめんたあっ……!」


 フルスイングのグーパンチが我輩の右頬に炸裂。吹っ飛ぶ拙者。やっとのことでアテクシの方を向いてくれたヒーナ。なにさ、おいどん何か変なこと言ったか?


「前言撤回だ……このクソニートがあああっ!!」


 ヒーナは絶叫しながら走り去っていった。前を歩いていたタラ子とミーナをも抜かして。


 顔、赤かったな。前半は恥じらい、後半は憤怒。はっきり分かんだね。何で殴られたかは分からんけど。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ