表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/175

11/30 Tue.-20

 出られねぇ。


 風呂上がりのカイトは、メチャクチャ緊張しながら、部屋に戻る扉の前にいた。


 このドアを開けたら、またメイのいる場所に戻るのだ。


 けれども、その勇気がなかなか起きなかった。


 風呂という時間だけでは、自分の信用は回復しなかったのである。


 しかし、いつまでもこうしているワケにもいかず、カイトはようやく覚悟を決めてドアを開けた。


 ガチャッ。


 勢い込んで開けたはいいが――


 あ?


 カイトはまばたきをした。


 あると予想していた、あの黒髪が見えなかったのである。パジャマも。


 もう寝てしまったのかと、ベッドの方へ行きかけるが、毛布の中に身体の厚みはなかった。


 枕はベッドの側に落ちたままで。


 いねぇ!


 室内をぐるっと一周するまでもなく、それははっきり分かった。


 彼女は、この部屋にいないのだ。


 まさか…。


 出て行ったんじゃ。

 冷たい手が、カイトの心臓を触った。

 全身が、一瞬にして凍り付く。


 バカヤロウ!


 その感触を振り払うように、カイトの身体は急速解凍された。


 どころか、一気に沸騰した。


 足にロケットスターターをつけたかのように、彼は駆け出していたのである。

 ドアを壊れんばかりの勢いで開け、廊下に飛び出す。


 左右を見るが、やはり人影はない。


 カイトは、迷うことなく階段の方へと走った。

 きちんとボタンを止めていない、パジャマの裾を翻して。


 メイ!


 彼女の名を心で叫びながら、彼は階段にさしかかった――ところで、急停止した。


 いたのだ。


 カイトが探していたメイは。


 階段の下の方に。


 いまから部屋に戻るところだったのか。登って来ようとしている状態で。


 けれども。


 状況など、どうでもよかった。


 彼女は、そこにいたのである。


 それを確認した瞬間に、カイトは全身の力が抜け落ちそうになった。


 下手したら、そのままヘナヘナと座り込んでしまいそうだった。


 思わず、階段の手すりに寄りかかる。


 いなくなったのでは、なかったのだ。


 その事実が、彼の身体に乱暴な安堵を押しつけたのである。


 本当に、本当に、全て自分じゃないような気がした。

 この身体中も、心も。


 …クソッ。


 手すりを掴んで、カイトは一歩階段を下りた。ゆっくりと。


 胸の裏側がジンジンした。


 何で、彼女がいなくなることをこんなに自分が恐れているのか――いや、いなくなった時の仮定を、いま突きつけられたような、そんな気がした。


 メイがいなくなると。


 自分は、ああなってしまうのだ。


 その事実が、信じられなかった。


 足の裏が冷たいことなんて全然感じずに、彼は階段を下りた。


 あと3歩。2歩。

 そうして、1歩。


 うつむいた彼女の真ん前で止まって、カイトはまだ半乾きの黒い髪を見る。


 何で。


 何で、部屋から出てたんだよ、おめーは。


 そう言いたかったのに。


 怒鳴りたかったのに、カイトの口は開かなかった。

 まだ、ショックから抜け切れていないのである。


 けれども、彼女が何かを後ろに隠しているのは分かった。


 ショックのせいか、自分でも何の気負いもなく彼女の腕を掴むことが出来た。

 そのまま引っ張ると、白いものと一緒に手が出てくる。


 メイの細い指に握られていたのは。


 彼の。


 白い。


 シャツ。


 カイトは、目を見開いた。


 シャツにも驚いたのだが、それだけじゃなくて。


 メイの腕が、余りに冷たかったから。


 こんなに冷たくなるまで、彼女は何をしていたのか。カイトのシャツなど持って。


 もし、これが今日彼が着ていたシャツであるなら、脱衣所で脱いだハズである。


 出てくる時の緊張にかまけて、床に脱ぎ捨てたハズのシャツのことなど気にしてもいなかった。


 今日着ていたシャツ。


 カイトは、眉を顰めた。

 シミをつけたことを、思い出したのだ。


 食事の時に、シチューをよそうなどという、慣れないことをしたせいである。


 シミをつけたこと自体は覚えていた。

 ただ、それどころではなかったし、細かいことは気にならなかった。


 しかし。


 気になった人間がいたのである。

 メイは、おそらく、彼のシャツのシミを抜いていたのだ。


 バカ野郎…。


 シャツのシミなんて放っておけばいいのだ。


 こんなに冷たくなるまで、風呂上がりの半乾きの身体のままで、するほどのことではないのだ。


 見れば、彼女も裸足だ。


 冷たくないハズがない。身体中冷え切っているのは間違いなかった。


 シャツなんか、どうでもいいんだよ!


 この、バカ!


 心の中で激しく怒鳴っているというのに、口はまだ開かない。


 ただ。


 狂おしく、抱きしめたかった。


 何度目の衝動だろうか。

 自分でも分からなかった。


 その衝動のままに従ったのは、最初の一回だけだ。

 まだ、この家に来る前の彼女を抱きしめた。


 初めて覚えた瞬間で、こらえきれなかったのだ。


 何度も覚えたからといって、楽にこらえているワケではない。


 ただ、それは彼女に誓った約束を違えることだ。

 プライドを賭けて許せないことだった。


 メイは、まだ顔を上げない。


 きっと、彼に怒られるとでも思っているのだ。本当に、怒鳴ってばかりいるので。


 それは、おめーが!


 言いかけるけれども、それもまた怒鳴りになりそうで。


 口にずしっとカセがはめられる。


 もう一度、心の中でクソッと呟きながら、カイトは彼女の腕を引っ張った。


 早く暖かい部屋へ連れ戻したかったのだ。


 こんな冷たく、静かで、そうして角度のある空間にいたくなかった。


 ぐいぐいと引っ張って。


 そう。


 またカイトは、彼女を引っ張るハメになっていたのである。


 部屋に戻って、メイを中に引っ張り込むと、ドアをガンと乱暴に閉める。


 そうして――腕を放した。


 彼女は、放されたままの場所で立ち止まっている。

 胸にシャツを抱えたまま。


 ムッ。


 そのシャツに腹が立った。


 そんなものがあったから、メイはあんな真似を。


 グイッとシャツを掴んで引っ張ると、指が追いかけるように、でもすぐに引き剥がされた。

 構わず奪い取ると、そのまま床に投げ捨てる。


 メイは声も出さなかった。

 ただ、慌てた目で追って。


 そうすることも腹立たしかった。


 シャツなんか、どうでもいいだろ!


 また、強く腕を掴む。


 そうして引っ張った――ベッドへ。


 つめてー手ぇしやがって、チクショウ…チクショウ!


 どんなにカイトの体温を分けても、彼女は温かくならないような気がする。

 そう思うと、物凄く腹が立った。


「あっ…!」


 そんな彼女の身体をぐいと引っ張って、ベッドの上に転ばせる。

 ピンクのパジャマの身体が、シンプルなベッドの上に、まるで花を咲かせたようだった。


 それを見ないように、カイトはぱっと視線をそらした。


 別に。


 彼女は裸というワケではないのに。


「あ…あの…っ!」


 ベッドの上で起きあがったのか、彼に向かって声が投げられる。


 しかし、聞かなかった。


 そのまま、カイトはソファに向かったのである。


 一体、いま何時だと思っているのか。


 日付変更線など、まだ遠い時間なのである。


 普通の日であっても、たとえ彼女がいなくても、眠いハズなどないのだ。


 なのに、そんな時間にも関わらず、カイトはソファに転がしておいた毛布を掴んで広げた。


 そうして、ソファにひっくり返る。


 オレは眠いんだ!


 そんなオーラを全身から発し、毛布にくるまる。


 手で、照明のリモコンを掴みながら。


「そんな、ダメです!」


 何がダメなのか。


 メイが悲鳴のように言った言葉も無視して、明かりを消そうとした。


 が。


 彼女が、調理場で暗闇を怖がったことを思い出す。


 指が躊躇してしまった。


 そのせいで。


「ベッドで寝てください…私がソファで寝ますから!」


 忌々しいことに、せっかくベッドに置き去りにしてきたメイが、また降りたってきてしまったのだ。


 そうして、カイトの方へと近付いて来ようとしていた。


 内容と行動にムッとした彼は。

 荒っぽい指の動きで、照明を落とした。


 部屋が、いきなり真っ暗になる。


「あっ…!!」


 声が――立ち止まった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ