表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

卒業して井戸を出る

作者: 野中 すず


 ……ええっと、なんでこの子は私に怒ってんだっけ?

 ああ、そうそうそれこそ「あの子は〜」ってこの子のことを話したのが気に入らなかったらしい。

「私は22才だし、成人式だって終わってます!」とか言われてもなあ。

 あなた、今年大学卒業してウチで働きだしたから社会人一年生なのよ。で、例えば高卒で働いてる21才の青山さんは社会人三年生なの。分かる? あなたよりよっぽどしっかりしてんのよ。あなたは「年下の先輩」ってのも気に入らないみたいだけど。圧倒的な差がそこにはあるの。

 あなたがサークルだ、合コンだとはしゃいでた頃、既にここにいたんだから。あなたが自分のことを「自分の名前」で呼んでいた頃に。

 時々うっかり漏れてるわよ。「歩美(あゆみ)、今日は残業出来ないんです」とか。気持ち悪いんだけど。

 でもまあ、この場でこういうことを説明したって……。


 パワハラだなんだと喚く。

 鬱になったとかであっさり辞める。

「私の若さに嫉妬してる」とかとんでもない勘違いをする。


 こんな感じか。「自分の過ちを認め、頑張る」ってパターンが全く見えないのがつらいわ。


 めんどくさ。でも()()()()()も私の仕事だしね。

 このタイプには、ええっと……。



「上原さん、私は『上原さんには上原さんの素晴らしいところがある』と思っています。期待してますよ」




 自分の席に帰っちゃった。スキップしそうな足取りで。

 そんなんだから「あの子」って言われるのよ。お子様。




 ああ……、なんかバカみたいに砂糖とミルクが入ったコーヒー飲みたいな。


 最後までお付き合い下さり、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
正直、文句が一丁前なだけなら個人的には許容範囲ではある。嫌いだが。でもこれで仕事ができずに周りにしわ寄せがいく感じなら最悪だなーと思う。社会人でうっかり自分を名前呼びする時があるって、かなり我が強くて…
あ、そういうことか。 最後まで読んで題名の意味を知りました。 でも、上原さんが題名の通りに卒業出来ると良いですけど……駄目なような気がする。 上司にお疲れさまと声を掛けたくなる作品を読ませて頂…
めっちゃ共感ですね……。高卒で入った社員よりも学歴があるからと偉そうにしてプライドだけがいっちょ前のクソガキ社員って珍しくないですよね。自分も長らくバイト戦士をしつつ世間を渡ってきたので、なんだかいろ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ