表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/40

第1話 氷姫は俺の義妹

「おっす、春斗はると。朝から浮かない顔してどうしたよ?」


貞治さだはるか。いや……別に、なんでもない」


 朝の通学路。俺が少し前を歩く女の子に視線を向けていると、クラスメイトである貞治が俺の肩をポンと叩いて現れた。


 中学の頃は野球部だったこともあり、活発な性格な男。そんな男と仲が良いのは、同じような趣味を持っていることがでかいだろう。


「何でもないことはないだろ。春斗の視線の先は……あ、氷姫じゃん。なに、春斗氷姫のこと好きなん?」


「別にそんなんじゃないって。……氷姫、ねぇ」


 貞治の返答を受けて、改めて前を歩く少女、雪原美優ゆきはらみゆに視線を向けてみる。


 ただの後ろ姿なのに、歩く姿は百合の花のように美しい。いや、もっと現代風に言うのなら、ゲームの立ち絵のような美しさがあった。


 濡羽色した長い髪に、硝子細工のように繊細なまつ毛。くっきりとした二重瞼に、吸い込まれそうなほど透き通った黒水晶のような瞳。


 整った鼻梁に、小さくて可愛らしい桜色の唇。


 それに加えて、しっかりと女の子らしい体つきをしているのだから、男子が放っておくはずがない。


「野球部エース、サッカー部キャプテン、読者モデルやってる先輩……そんな男たちを表情一つ変えずに振ったらしいからな、『氷姫』なんてあだ名も付くだろうぜ」


「確か、まだ俺たち入学して二ヵ月しか経ってないよな? 告られ過ぎじゃないか?」


「そりゃあ、すぐに告らないとヤバいって思ったんだろ。誰かに取られる前にって考えだな」


 確かに、男子どもの言い分は理解できる。あれだけ可愛い子なら、すぐに彼氏ができるだろう。俺もクラスで雪原を初めて見たときは同じ反応だったしな。


「……なぁ、貞治は雪原さんが誰かと一緒にいる所見たことあるか?」


「いや、見たことないな。まぁ、基本的に一人だろ、氷姫」


 この学校の男子みんなが心配していた、『すぐにクラスの中心人物になって、彼氏ができてしまうのではないか』といった考え。


そんな男子どもの心配事は、すぐに杞憂に終わることになった。


 雪原美優。彼女が氷姫と呼ばれるようになった理由は、ただ告白してきた男子を振りまくったからではない。


雪原は彼氏どころか友達すらいないのではないかと疑うくらい、周りに人を寄せ付けたりしない。


何事にも冷静沈着な対応をするので。少し冷たく感じることもしばしば。


そして、俺はまだ彼女が笑っている所を見たことがない。それくらい、無表情な女の子なのだ。


そんな彼女の態度を見て、誰かが彼女を氷姫と呼ぶようになり、その呼び名は一気に広まることになったのだった。


「随分気にしてるんだな、雪原さんのこと」


「まぁ、クラスで少し浮いてるしな。気にはなるだろ」


「なんだ、春斗いいとこあるじゃんか」


「別に、そんなんじゃないっての」


 別に、ただ浮いているクラスメイトのことを気にかけているのではない。


 それだけだったら、関りがないであろうモブの俺が出しゃばったり、彼女のこと気にしたりすることはない。


 俺だって、何も関係がなければ彼女を気にすることはなかっただろう。


 ……そう、彼女が義理の妹でもなければ。




 父さんが再婚した。


 高校に入学して数週間が経過した頃、俺は父さんに連れられて再婚相手と顔を合わせることになった。


 前から連れ子がいることは聞いていたが、顔を合わせるのはその日が初めてだった。


 そして、その時に同席していたのが雪原美優だった。


 いやー、雪原も俺同様に、言葉を失うほど驚いていたよ。


 まさか、連れ子がクラスメイトだったなんてな。


 それから驚くような速度で同居生活がスタートして、気がつけば俺は氷姫と共同生活をすることになったのだった。


 可愛いクラスメイトと同居生活!? 始まるドキドキな兄妹ライフ!?


 ……なんてものが始まるはずがなかった。


 氷姫と言われている彼女相手に、まともにコミュニケーションを取ることなんてできるはずがなく、俺はむしろ彼女を避けるような生活を送っていたのだった。



 そして、学校から帰宅した夕食時、俺はそんな回想に思いにふけるほど、気まずい思いをしていた。


 出張でしばらく家を空けることになった両親によって、俺は雪原と二人だけで食卓を囲むことになっていた。


ただ箸の音しか聞こえてこない食事風景。息が詰まることこの上ない。


 そして、驚くことにすでに、両親が出張に行って三日が経過していた。つまり、三日間もこんな気まずい空気の中食事をしているということだ。


「……」


「……」


「……ご、ごちそうさまでした」


 いたたまれなくなった俺は、買ってきた弁当を十分足らずで流し込むと、椅子から立ち上がってリビングを後にしようとした。


 あまり長く俺一緒にいても雪原も嫌だろうし、俺もこの空気に長い時間は耐えられない。


 そう思って、いそいそとリビングを後にすることにしたのだ。


「……もう限界」


俺がそのまま美優の隣を通り過ぎようとしたとき、ぼそっと雪原が言葉を漏らした。


「え?」


 押さえ込んでいた感情によって揺れている言葉。そんな言葉を漏らしながら、雪原は勢いよく立ち上がると、俺の正面に立ちふさがってきた。


 俯いているせいで顔色が窺えないでいると、少し勢いをつけた雪原の両手が俺の頬に向かってきた。


 急に向かってきた手を前に、俺は少しだけ身構えていた。


「え、ちょっ、ぼ、暴力はーー」


そして、そのままぺちんという可愛らしい音と共に、俺の両頬は雪原の手のひらに包まれた。


「え、あれ?」


 戸惑う俺をそのままに、雪原は意を決したように顔を上げてきた。


 微かに怒るように眉を逆ハの字にして、瞳を潤ませるようにしながら。


「春斗くん、他人行儀過ぎ! もっと私とお話して! もっと構って!」


「……え?」


な、なんだ?


 表情一つ変わらないはずの氷姫が、幼子が我儘を言うかのように頬を膨らませていた。


 何が起きている? ていうか、この子は本当にあの雪原か?


「春斗くん、お兄ちゃんなんだよね?! もっと、私を妹みたいに扱って!!」


「いや、俺たち同級生じゃ……」


「私の方が誕生日遅いから妹なの! もっとお兄ちゃんして! あーまーやーかーしてよー!!!」


 雪原はそう言うと、俺の肩を持ってガクガクと揺すってきた。


 目を強くつぶって、コミカルな漫画のような目をしている。なんか『><』みたいな感じになっている。


 え? その目どうやってるの?


 氷姫と呼ばれているクラスメイト。その氷は溶けてびちゃびちゃになるくらい、その影を失っていた。


 目の前にいるのは駄々をこねる可愛らしい女の子の姿。


 一体何が起きているのか、その渦中にいるはずの俺自身が何も理解できていなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ