表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ロードオブハイネス  作者: 宮野 徹
第一章 魔物の大侵攻
6/153

飛翔

父の命をうけて、その日の私の日程は慌ただしくなった。いつものように、別邸の私室でのんびり魔法書を読み解いたり、剣の稽古に勤しんだりするつもりだっただけど、どうやらそうもいかないようだ。


事態は一刻を争う、そういった父の表情はこれまでに無いほど険しかった。おそらく父も、こんな事態を経験したことがないのだろう。ただでさえ。200万という途方もない数の魔物が帝国の北方に集結しつつあるのだ。その数だって、斥候特有の大まかな計測方法による推測でしかない。もしかしたら、実際の数はさらに多い可能性だってある。そうなれば、アダマンテ領の戦力だけでは、かなわない。そこへタイタンネストや、さらに上位の魔物が加わってしまったら、帝国全土の騎士をかき集めても足りるかどうか・・・。


私はすぐに別邸に戻り、戦用の礼装に着替えた。愛用の刺剣を専用のベルトに吊るし、魔法の発動を補助してくれる指輪を左手の全ての指にはめ込む。最後にそれぞれの感触を確かめて鏡をのぞくと、普段とはかけ離れた、威厳にあふれた公爵令嬢の姿があった。


「悪くないんじゃない?」

「自画自賛は結構ですが、あまり無茶をされないように。」


戦支度を手伝ってくれたライラと二人の新人メイドの表情は、私とは違って固く引き締まっていた。


「大丈夫よ。私、そんなに頼りない?」

「そうでは、ありませんが・・・。私どもにとっては、ロウお嬢様が主です。どうか、無事に戻ってきてくださることを約束してください。」


珍しく心配してくれるライラに、私は思わず胸が温かくなる。


「大丈夫だってば。あなたたちの主は、普段怠惰に時間を過ごしているように見えるけど、こういう時のために、力を蓄えているんだから。・・・あなたたち帝国民を守るのが、私の使命の一つだもの。せめて、祈っていなさい。あなたたちの主が、戦場で華々しい活躍をすることを。」


そういって、大仰にスカートをはためかせて、私はメイドたちに背を向けた。彼女たちは何も言わずに首を垂れて、見送ってくれた。




アダマンテ領城の騎士団支部には、すでに多くの騎士が集まっていた。


会うたび会うたび、みんなから挨拶を交わされる。一応彼らの主人であるから、仕方がないことだけど、面倒と思っても返礼を欠かすわけにはいかない。彼らの士気に関わるから。


上に立つ者は、決して狼狽えてはいけない。上に立つ者が狼狽していては、動揺は全部下へ流れていく。たとえどんな状況であっても、私は笑顔でニコニコ笑っていなければいけないのだ。


「みなさん、肩に力が入っていますよ。そんな状態では、戦場に着くころには、体ががちがちに固まってしまいます。今は気を休めていてください。」


そんな他愛もないことを言って、場の空気を和ませるのも必要なことだ。


「ロウお嬢様。」

「騎士団長。お久しぶりです。」


騎士たちの中から、一際豪華な鎧に身を包んだ大柄な男性が、私の元へ来た。彼は、アダマンテ領の全ての騎士たちのトップに立つ男だ。


「お嬢様もお変わりないようで。」

「父より命じられました。翼竜で王領へ向かいます。こちらの指揮は父が行うでしょうが、今は他の州公や商会などと話をつけている頃です。それまで、騎士の編成をお願いします。」

「はっ。騎竜部隊は、いかがいたしましょう?」


騎竜部隊は、私が竜使い(ドラグーン)で手なずけた翼竜たちの部隊だ。通称、竜騎兵。翼竜は、一度従えてしまえば、そうやすやすと人間を裏切ることはない。実際は、私が指揮をとらずとも、騎士たちだけでその運用は可能だ。


翼竜も魔物の一種だが、そこは獣と同じ。竜使い(ドラグーン)ありきの話だが、人間と共存することはそう難しくない。人間は彼らの餌を用意したり、世話をすることで信頼関係を結ぶことが出来る。それを理解できるくらいには、翼竜は知性ある獣と言えるのだ。


「タイタン級を含めた全頭、前線へ向かわせてください。私のは、小型の白亜型で構いません。」

「了解しました。すぐに準備いたします。」


騎士団長はそう言うと、すぐに部下のものに、小型の真っ白な翼竜を手配してくれた。


――― ドコカデ ミタ カオ ―――


連れてこられた翼竜は、私を見るなりそういった。当然、これは竜使い(ドラグーン)の力を通しての会話であって、周囲の騎士たちには聞こえていない。


「ふふ、活発そうな子ですね。」

「白亜型は気性が荒いので、お気を付けください。人を乗せて飛ぶことには慣れてはいますが。」

「大丈夫です。私は、この子たちの主ですよ?それじゃあ、後は頼みます。」


翼竜の背中に取り付けられた鐙に足をかけ、騎士団長に肩を貸してもらいながら、勢いよく跨った。最初は乗られていることに嫌がっていたが、こっちが体勢を整えてやると、すぐにおとなしくなった。


気性が荒いというが、その実は、好奇心が旺盛なだけで、こちらを害する気は一切ないのだ。特に小型の翼竜にまたがる時は、足が翼に触れていたりすると、たとえ竜使い(ドラグーン)を使ってもおとなしくなってはくれないのだ。


「お気をつけて。」

「ええ。行ってきます。・・・お行き!」


声をかけると、翼竜は力強く地面を蹴り上げ、翼をはためかせた。背中に膝を立てて座っている状態なのだけど、その背中から伝わってくる脈動は信じられないくらい力強く、馬に跨るのとは比べ物にならない生命力が感じられる。あっという間に騎士団支部を眼下に置いてけぼりにした。


――― ドコ イク? ―――


翼竜は決してこちらを向いていないけど、その思念はちゃんと届いている。私は一度、翼竜の首を撫でてやった。すると、彼は器用に視線だけをこちらに向けてきてくれた。


「あっち。太陽に向かって飛んで。」


ちょうど日は真南を向いているから、それに向かって飛ぶように思念を飛ばした。すぐに意図を組んだ翼竜は、さらに強く羽ばたいて、大気を切り裂きながら、南へと飛翔していった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ