第40話 注意
「話題を変えると言うのなら、聞いておきたいことが一つあります。貴方、昨日決めた事はちゃんと覚えていますよね?」
「さすがに昨日の今日だしな、覚えてるよ」
大黒は片目を瞑りながら肩を竦める。
二人が言う決め事とは、言わずもがな磨に関することである。
昨日、磨が完全に寝たことを確認した後、二人はリビングでこれからの生活に関する注意点を洗い出した。
そこで決めた事は3つ。
まず1つ目は、磨の前で妖怪の話はしないこと。
火の無いところに煙は立たないと言うが、逆に妖怪の世界では煙が出てから火が発生することもある。
人々の想像や噂から生まれてくる妖怪など数えきれないほど存在している。
そのためかは分からないが、妖怪の話をしていると妖怪が寄ってきやすくなるという傾向が見られる。
大黒たちが住んでいる部屋は、大黒の結界が張られているため、この部屋の中で妖怪の話をしても影響は無いはずだが、念には念を入れ、二人は磨から妖怪の話を遠ざけることに決めた。
ただでさえ磨は一度妖怪に襲われている。その事を考えると、注意をするに越したことはないというのが二人の出した結論であった。
そして2つ目は、学校で学べるものと同等の知識を与えること。
磨は現在学校に行っていない。いや、現在どころか今までそういった施設に通った過去がないと本人は話している。
学校で得られる知識や経験は、良くも悪くもその後の人生に大きく影響を与える。
しかし、昨日知り合ったばかりで血縁ですらない大黒たちに出来ることは限られている。
そのため、とりあえずはいつ磨が学校に行くことになっても困らないだけの知識を与えることに決めた。時が来たときに、少しでも磨が学校に馴染みやすいように。
そして3つ目は、
「覚えているというのなら、言ってみてください。私たちの関係についての決め事を」
「…………俺はハクの叔父で、ちょっとした問題を抱えているハクを一時的に預かってるって設定だったかな」
大黒は、不本意だという感情を全面に押し出しながら、決め事の再確認をする。
「ええ、そうです。私が妖怪ということも明かさず、私たちの関係に不審さを感じさせないように、そう決めましたね」
「ああ、ちゃんと覚えてる。……覚えてるし、ハクが何を言いたいのかも分かったよ」
「自分で気づいてくれたのはありがたいですね。話が早くなります」
二人が言っているのは、先程の大黒の発言についてであった。
大黒はハクを添い遂げたい相手として見ている。そのため、意識をして発言を抑えなければハクに対する愛情が溢れでてしまう。
だが叔父と姪という設定上、過度な愛情表現は磨に怪しまれてしまう要因になる。
だというのに大黒が朝から不用意な発言をしていたため、ハクはここで釘を指しておくことにした。
「しょうがないことだけど、いつも通りハクと触れあえないのはダメージが大きいな……」
大黒も自分が危ういことを言っていた自覚はあったし、その事を反省しているのだが、それ以上にハクとの接し方を変えなければいけないことに改めてショックを受けていた。
そんな情けなく落ち込んでいる大黒を見るに見かねて、ハクは大黒に優しく声をかける。
「昨日の時点で覚悟していたことでしょう、全く……。……我慢はしてください、磨のことを思うならそうするのが最善です」
「ああ、分かってる。これからはちゃんとするよ」
「……ですが、叔父と姪という関係を越えていないように振る舞えるなら、多少のスキンシップには目を瞑ります」