表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化決定!&新章スタート!】マグナム・ブラッドバス ―― Girls & Revolvers ――  作者: 石和¥
Sea Blaze

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

230/271

リミテッドマーチ

「ミュニオ、そっちは?」

「みんな仕留めたの」


 実にアッサリとした答えが返ってきた。

 さすが万能砲台のミュニオ姐さん、エルフの平兵士が六名くらいでは相手にもならないか。

 というわけで、あたしとジュニパーは正体不明の王子(仮)から、金目のものを剥ぐ。カネに困っているわけではないが、襲ってきた相手への損害賠償請求みたいなもんだ。毎回できることでもないけど、ホントは全員からこれをやらなくちゃスッキリしない。

 とはいえ剣はマグナム弾が刀身にひどい傷とヒビを作っているので売り物にはならなそうだし、甲冑も全ての部位が血塗れでひしゃげて穴が開いてボコボコだ。中途半端に頑丈な鎧を撃ち抜いた弾頭は、潰れて()()を掻き混ぜたらしく、エラいことになってる。なので、剥いだ後は放置することにした。

 ちなみに馬は、あたしが近付くと怖がって逃げてしまった。


「シェーナ、これ財布じゃないかな」


 少し離れた場所から、ジュニパーが革袋を拾ってきた。あたしたちと最後にすれ違ったあたりか。

 御大層な刺繍と焼印が入った革袋には、開けてみると金貨が十枚ちょっと。


「案外ショボいけど、こんくらいで勘弁しといてやるか」

「シェーナ……その笑顔、王子というより山賊みたいだね?」

「お前もだぞ()()()()()()()


 一応、村長の息子だという人狼も見るが、金目のものどころか衣服も最低限で武器もない。ルイナに頭を割られて、ポカンと呆けたような顔で死んでいた。


「お待たせ」


 あたしたちは再びランドクルーザーに乗って、村に向かう。

 やるべきことは兵隊の殲滅と村の奪還だ。ただ、ちょびっとだけ違和感があった。ルイナが言っていた話と少しだけ食い違っているような印象。


「なあ、ルイナ。ルイナに子供たちを連れて逃げろって言ったのは、村長なんだよな?」

「そう」

「でも、さっきの、村長の息子……」

「ハーシェル」

「そいつが、エルフの兵隊を引き込んだのか?」

「そう。あいつ数も数えられない馬鹿のくせに、いつも自分の父親を馬鹿にしてた。村の者に甘過ぎるとか、弱い(アルファ)に群れは任せられないとか。自分は中途半端な暴力以外に何の力もないのに、もう村長になったつもりでいた」

「父親は、まともそうなのに……いや、まともだからこそか。クズには父親が目障りだったんだろうな」

「たぶん、そう。ハーシェルは、ミキマフに忠誠を誓えば村長として認めるって持ちかけられて。勝手に契約魔法を結んで、村の者を贄に差し出した」


 どうしようもないクズだとは思うけど、そんなのもいるんだろうなというくらいの感想しかない。


「村のなかで、他に関わっていた奴はいないのか」

「いた、と思うけど」


 ルイナは答える前に、少しあたしを見た。たぶん質問の意図を知りたがっている。


「村に向かう前に、誰を救出するべきなのかを知りたいんだ。あたしたちの武器は、いっぺん向けたら殺さずに済ませるのが難しい。だから、正確に言うと……殺して良い相手をハッキリさせたい」


 ここまで子供たちを守り切った人狼のお姉さんは、ようやく腑に落ちた落ちた顔でうなずく。


「村の者で怪しいのは、ふたり。でもシェーナたちには、見分けがつかないと思う。エルフだけを殺してくれたら、人狼の裏切り者は、わたしが」

「おっけ。ミュニオ、悪いけどその間、子供らの守りは頼めるかな」

「任せるの♪」


 人狼のチビたちは、すっかり懐いたようだ。いまもミュニオを慕って、ウロチョロ足元にまとわりついている。

 村を襲ってきたのがエルフなんで、ミュニオに対しても抵抗があるかと思ったんだけどな。たとえばルイナとハーシェルみたいに、どんな種族にも良い奴と悪い奴がいることくらいは理解している風だ。

 もしかしたら、けっこう苦労してきたのかも。


 小一時間ほど走ると、道は傾斜がつき始めた。水が流れるせいか地面は泥沼から湿った程度の赤土に変わっている。ちょびっと走りやすくなった代わりに、周囲の森が深くなってきていた。“恵みの通貨”でできた森か自然林なのか、あたしには区別がつかないが……なんにしろ森はエルフの得意なステージだ。銃弾も通りにくい。

 こんな環境での索敵も、あたしには少し荷が重い。ミュニオとジュニパー、そしてルイナの危機察知能力が頼りだ。


 木々の隙間から覗き見ると、頭上に大きな山が近付いてきていた。これがルイナのいっていた、“港の西にある山”だろう。


「村は、そこの道を上がって八百メートル(半哩)くらい進んだ小さな丘の上」


 あたしは森の木陰に、ランクルを停車させた。密生した葉が大きく広がる樹形なので、村のある斜め上方向からは車体が見えないはず。水平方向にはある程度の見通しがあるから、敵が降りてきたときには発見しやすい。


「ありがとう、シェーナ。視界が開けているから、ここなら問題ないの」

「ああ、頼りにしてる」


 あたしは水棲馬(ケルピー)姿に変わったジュニパーに跨り、案内役のルイナを引っ張り上げる。


「できるだけ、すぐ戻る。良い子にしてて」

「「うん!」」


 子供たちの声を背に受けて、あたしたちはルイナのいた村に向けて走り出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ