文化祭の準備に大忙し…なのは俺だけ?
「ここかっ?ここがいいのか?」
「あっ、違うの もっと」
「ここか?そりゃ!!」
「あぁっ そこ!!あっあっ」
『ああああああああああ!!!』
・・・って
「先輩!!ポスター1枚張るだけで無駄な小芝居やめて下さい!!」
気色悪いから!!
俺の日常は、こんな感じです。
ユニーク(?)な人達に囲まれて、毎日が……大変なんだよぉぉぉ
今日は、1週間後にある春の文化祭準備に大忙しです。
文化祭は年に2回、春と秋にあるんですけど
春は特に学生間の親交を深めるのが目的です。
慣れない作業を力を合わせて…って言うのが理想なんですけど
まぁ、先輩らは3年目。慣れてるんだろうけど、いちいち面倒くさい…
「あ?サカタツ今、気色悪いって思ったろ!!」
「この人達面倒くさいって思ったな」
あー、はぃはぃ。
「お前!!はいはいとか思ったな?面白くねぇ後輩!!」
先輩うるさいんですってば。声がでかい。
この、声のでかい人が藤原健太郎先輩。皆からは、「ダイ君」「ダイ先輩」
と呼ばれてて、結構人気がある。
何故、「ダイ」なのかって、…それはその声と身長からなんだろうな。
先輩が笑い出したら校舎別でも余裕で聞こえる聞こえる。
身長も192センチ…。筋トレマニアで体鍛えてるからムッキムキだし。
高いところにポスター貼るのも脚立がいらないし。べんり…
「お前!!今また俺のこと筋肉馬鹿で便利〜とか思わなかったか?!」
便利、とは思いましたけど筋肉馬鹿とまでは思ってないです!!
「ダイうるさい。お前をからかってお前の気を引くのがサカタツの手なんだよ。惑わされるな、俺と言うものがありながら」
ってシンちゃん先輩!!俺そんな気ないです!!
この、コンパクトな人(と言っても身長163センチ)が、新谷義樹先輩。
「シンちゃん」「シンちゃん先輩」と呼ばれてて、ダイ先輩とつるんでるから
でこぼこコンビとして有名。
「お前さぁ、ダイのに比べて俺の紹介簡潔すぎない?」
ギク。
いや、何のことですか
「…なんすか自己紹介って〜」
「まぁ、いいけどさ」
このさっぱりしたところが大好きさ
「ダイっ、今サカタツは俺のことを好きだって思ったぞ!!」
「何ー!!新谷は渡さん!!」
もーいいすから、シンちゃん先輩も心読まないでください。
ちゃっちゃと済ませて次取り掛かりましょう。
『ドライな後輩持つと大変ね〜』
どっちがだ!!
「シン、ダイ、そっちの仕事一段楽したら3年の手伝いに来てくれ。人数が足らん」
うぉっ、びっくりした!!近藤先輩か!!
いつもにゅっと現れて驚かされる。
うちの学校には生徒会がない分代わりに各学年に3人ずつ総代(それぞれ文化・体育・一般)
がいるのだが、一番面倒な一般の総代を務めているのがこの近藤先輩。
総代は、「その方面において秀でている者」が務めるだけあって成績は学校一。
これが3年連続なんだからもっと凄い。
ちょっと口は悪いが、面倒見のよい性格で、嫌われることはない。
自分に厳しく他人に厳しいそんな先輩は文化祭にも手を抜かない。
「受験で忙しいとか言って3分の2は帰りやがった」
まぁ、受験勉強はどんだけ早く取り掛かっても早すぎることはないですからね
「あいつら文化祭当日参加する権利を剥奪してやろうか」
そんなことに権力行使しなくても…
「その点寮生は参加率100%だろ?スゲェな」
はい、何と言っても寮長が寮長ですから。
「当たり前だ!!サボる奴がいれば俺が許さん!!」
そうです。ダイ先輩です。
この前の寮の大掃除サボった3年の先輩に、13時間かけて説教したアツイ(暑い)人です。
殴られるよりねちねち言われるより、真っ向に説教されるのが一番きついのを、みんな身を持って知ってますから。誰もサボりませんよ。
ちなみに総代体育担当もダイ先輩です。
底なしの体力。
「お前の後輩はたった今お前をけなしたようだが?」
ひぃぃぃっ 読まないでください!!
「なにぃ …むもっ」
すばやくダイ先輩の肩に乗りシンちゃん先輩はダイ先輩の動きを封じる。
「はいはい。もういいでちゅよー いきまちょうねー」
「あう。」
「サカタツ、寮チームの管理はお前に任せるから。サボる奴がいたら」
『俺に言え』
近藤先輩も加わって、3人のユニゾンがサボったらどうなるかの恐ろしさを倍増させる。
格好いいー ……怖ぇ〜。
「…まかして下さい。行ってらっしゃい」
「フジワラ号!!3年の教室まで発進!!」
「あう!!」
シンちゃん先輩を肩に乗せたままダイ先輩はものすごいスピードで
発進した…。
やっと平穏が…って全くポスター貼り終わってないじゃん!!
もー……しくしく
結局俺が脚立持ってきてポスター貼ったんですよねー。
3人の脅しのおかげで、誰もサボる人がいなかったんでよかったすけど。
ちなみに、うちの学校は各学年35人〜40人一クラスで12クラスあって、
それぞれのクラスで出し物をするんですけど、
3年だけは春が最後の文化祭なんで、2クラス合同で計6つの出し物をすることになります。
最後だけあって何でもかんでも本格的。
寮生も一つ出し物をすることになってるんですけど、
1年から3年までごちゃ混ぜじゃないっすか
趣向がまとまんなくていつもテーマが良く分からない出し物に…
今年のテーマ
「青春?むせび泣くマンドラゴラ。恐怖の青い汁」
何の出し物かわかんないでしょう?!
まぁ、内容は後日語るとして
今日のところは何かもう疲れちゃったんで
おしまいにします。
そんじゃ!!
サカタツ