そして僕はコロナと(5000字程の短編です)
窓の外。間近を通りすぎていく中央線が、僕が住む築三十年ものの木造造りのアパートを激しく揺らす。頻繁に電車が通り過ぎていく線路と古びた雑居ビルに塞がった閉鎖的な景色だが、妹と一緒に実家を出て、このボロアパートに移り住んでからもう十年。随分と見慣れたものになってしまっている。
鉛色の雲からさめざめと降る雨。部屋の中には、生乾きの洗濯物が所狭しと吊るされていて、嫌な匂いを部屋に充満させていた。
「ごほっ……ごほっ……」
そう咳き込む度に、僕に残されたそんな小さな景色の輪郭がぼやけては、薄暗い真昼の光の中に溶けていく。風邪をひいても、看病してくれるような人はここにはいない。
妹が、勤め先だったキャバクラのボーイと何処かに消えてからもう一か月になる。
妹が最後に残した手紙には、「これからは、お兄ちゃんは、お兄ちゃんの人生を生きてください。今までありがとう。そしてごめんなさい」と書かれていた。詳細は省くが、性的な行為を妹に強要していた父と、それが発覚した後も表沙汰にならなように立ち回り、あまつさえ妹を責め立てるような調子だった母に嫌気がさした僕は、妹を連れて実家を出て、東京のこのアパートにやってきた。
あの頃、高校生だった妹と、高校を卒業したばかりの僕らの生活は楽ではなかったが、僕は未経験者でも雇ってくれるというIT系の会社になんとか入ることができたし、妹は未成年でも雇ってくれるスナックで仕事をするようになり、なんとか生活を軌道に乗せることはできた。異常な家から離れて、貧乏ではあるが正しく常識的で、平和な日常を送れるようにと願って、働いた。
「ごほっ……うう……」
よろよろと起き上がり台所で喉を潤し、再び布団へと戻る。一週間、高熱に曝され続けた僕の肉体は疲弊しきっていて、これしきの動作でもどっと息苦しくなってしまう。
生活を軌道に乗せることはできたけれど、僕が務めた会社というのは所謂ブラック企業という言うやつで、次々と迫る納期の中、ほとんど休みなしで働き続けたせいで数年ほどして倒れてしまって、雲行きはまた怪しくなる。
「お兄ちゃんは、元気になるまでゆっくり休んでて。今度は私が助ける番だから」
妹はそんなことを言って、スナックを止めて新宿のキャバクラに勤め始めた。
生活は楽になったが、糞みたいな父の性欲に傷つけられた妹が、糞みたいな男の性欲に曝されながら働くことを僕は認められなくて、一刻も早く新しい仕事を見つけなければと奔走し、介護の仕事に行き着いた。激務ではあるが、最初に勤めた会社のように連日会社に泊まり込んで仕事をすることはなかったし、どこも人手不足で仕事は山ほどあったので、働き口には困らなかった。
「ごほっ……」
鼻をかんで、テッシュが山を作っているゴミ箱に投げ入れたところ、スマホが震えだして着信音として登録している「虹の彼方へ」が流れる。
ちょうどその勤め先である介護施設の、所長からの電話だった。
「こんにちわ。どう調子は?」
「全然、治らなくて」
「病院は行った?」
「はい。でも……地元の病院だとよく分からないみたいで。大きな病院に行くように言われました」
「それって……例の病気の可能性があるってこと?」
「はい」
「海外旅行とか、行ってないよね?」
「はい。人が集まる場所にも行ってないし。これが例の病気だとしたら……仕事中に感染した可能性が大きいと思います」
「……そっか。そうか……」
なにか考え込んでいるのか、所長はしばし黙り込む。
「あのさ。そのまま自宅療養で、病気を治すこと……できないかな?」
意を決して口に出したその言葉の意味を探る。
「……えっと。コロナを隠せってことですか?」
「いや! そうとは言ってないでしょ。そんなこと言ったら大問題だし。それにその病気だって決まったわけじゃないんだから。ただ……そんなことが明らかになったら、それもそれで大問題になるなってだけで……」
少ない人数でぎりぎりで回しながらなんとか経営を成り立たせている僕が務める介護施設など、コロナの感染源だと認定されしばらく運営できなくなってしまえば、すぐに経営は破綻してしまうだろう。
「事態も事態だし、特別手当は出させてもらうから。どうだろうか」
困り果てた所長の言葉に押されるようにして、
「……分かりました。このまま自宅で……治します」
僕は、そう決断してしまう。
「ありがとう! しっかり療養して、元気になって戻ってきてよ。待ってるから」
安堵の息を漏らして、嬉しそうに所長は言って電話を切った。
「ごほっ……ごほっ……」
まだ決まったわけではないけれど、他人事のように見ていた伝染病騒ぎの当事者になるとは思ってもみなかった。そしてそれは、勤め先一つを傾けてしまうほど、影響が大きなものなのだと所長との会話で思わされた。
調子が悪くなってからもなかなか休みが取れるタイミングがなく病院に行けず、しばらく働いていた。仮にコロナだとして。僕は、介護施設のお年寄りたちや職場の人たちにどれほど菌を移してしまったのだろうか。圧し掛かる罪悪感と、熱でぼんやりとした意識が混ざり合って、今にも泣きだしたいような気持ちになった。
昼下がりの薄暗い部屋にひとりきり。吊るされた洗濯物に、汗まみれになった布団にくるまる僕だけが、取り残されたようにそこに置かれている。
その時。突然、窓の向こうを通過中の、オレンジ色のラインを引いた銀色の車両が、甲高いブレーキ音を鳴らしながら停止する。
「人身事故のため、緊急停止を行いました。ご迷惑おかけして申し訳ありません」
という車内放送が、こちらに漏れ聞こえてくる。
何があったのか調べようとネットを見てみると、女子高生が、その様を配信しながら電車に飛び込み、自らの命を絶ったということがすぐに分かった。窓の前を塞ぐ電車の中では、マスクをした人々がスマートフォンを苛々といじっていた。
一向に治る気配のない風邪を抱えて、部屋にこもりきっている間。僕はひたすら、亡くなった女子高生について調べていた。ネットに転がっている情報など真偽の程も定かではないし、遠巻きにいる僕が勝手な思い込みを垂れ流すべきことではないだろうから詳細は省くが、彼女にはそうするだけの理由があって、衆人環視の中でその行為に及んだということは確かだった。
彼女について語るネット上の人たちは、みんな偉そうで、優しくなくて、王様気取りで。それはとても下劣な嵐のようだった。優しい人も勿論いたが、それもそれでその行為を認め、背中を押しかねない危うさがあって簡単には賛同できない。
いや、そんな風に他人事のように語るのは卑怯なのだろう。
自分の死を「迷惑なもの」と語り、謝りながらもその様を見せつけるようにして死んでいった彼女に対して、痛ましさという言葉だけでは捉えきれない感情を抱き、このような小説めいた文章を記してしまっているのだから。
あの忌々しい家の中でも、最初に勤めた会社で倒れた時も、そしてコロナにかかったかもしれない今この時も、僕はいつだって邪魔者、迷惑な存在として扱われてきて、ただただ孤立していった。多分、自分では気付かない欠落のようなものがあるのかもしれないが、そんなものを自覚して、彼らに対して引け目を感じるのだけは絶対に嫌だった。
それに、深く傷つきながらも強く生きている妹に比べたら、僕の孤独など傷というのもおこがましいほど軽いものでしかない。僕など所詮、誰にも必要にされない程度のことだ。要らぬところで必要とされて、悪意や欲望から伸びた手に、押し潰される血だまりの嘆きを僕は知らない。
しばらくして、介護施設に入所する前に、最後の旅行にと中国に渡航していたご老人が感染源であることが明らかになって、僕が勤めていた介護施設は一時的に休業することとなった。僕以外にも、それなりの数の感染者がいたらしい。
感染源のご老人は、まるで戦犯でもあるかのようにその存在をニュースに取り上げられていて可哀そうだったが、とにかくこれでなんの気兼ねもなく病院に行けるようになったと、僕はコロナの検査を行うために家を出た。耳にかかったマスクの違和感が、久しぶりに付けたからか妙に気になってしまう。
線路沿いに建つ雑居ビル群の上空には、まだら模様の雲がかかった爽やかな青空が広がっていた。くっきりと明暗を色づける陽の光は、暗がりの部屋に引きこもっていた僕にはどうにも刺激が強すぎて、くらくらとしてしまう。
「お兄さん」
後ろから、声をかけてくる男がいる。
まっすぐこちらを見る険しい目つきと太い眉は、強面ではあるが真面目な男という印象を抱かせた。刈り上げた坊主頭に黒いジャージといった出で立ちで、堅気ではないような趣がある。
「なんですか?」
初対面の人に対して臆する態度を見せるのは格好悪いし無礼だと思い、平然を装って問いかける。
「ユリさんのことで……話があって」
風邪でぼんやりとした頭に、突然投げかけれらた妹の名が響き渡る。
そして僕は即座に、男が誰だか理解する。
「君は、妹と一緒にどこかへ消えたキャバクラのボーイ?」
「はい。お兄さんの所にも、店の人……きましたか?」
「うん。君のことを探してた」
キャバクラのボーイがキャストと恋愛沙汰を起こすということは、夜の世界では最大の禁忌とされていて、見つかれば相応の制裁を受ける……というのをネットで見た。挙句に連れだって失踪したとなれば、店側も躍起になって探し出すはずだ。
「妹は、どこにいるんだ?」
「それは言えません」
「店の人には言わない。僕はただ、妹が……心配なだけなんだ」
「ユリに、お兄さんにだけは絶対に知らせるなと言われてるんです」
「どうして……」
激しい走行音を撒き散らしながら、通り沿いを走る線路の上を電車が通り過ぎていく。マスクの中に籠った熱い吐息が、顔中を汗ばませた。
「お兄さんを見ると、お父さんを思い出すから。思い出してしまうことが申し訳ないから……もう会わないって。だけど心配させたまま、何も知らせず消えるなんて良くないと思ったから、状況を知らせに来ました」
言葉というのは、どうして形がないのにこうも明確に心を揺らし、時に砕かんとばかりに激しい衝撃を与えるのだろう。「お父さんを思い出すから」と妹は言ったと、男は言った。
「ユリは、元気にやってます。それで俺達、明日には海外に飛びます。あいつは、絶対に幸せにしますから……安心、はできないかもしれないし、どこの馬の骨とも知れない俺のことなんか信じられないかもしれないですけど。ユリが選んだ選択を……信じてください」
それだけ言うと男は、周囲の目を気にしながら駆け足で去っていく。
危険を押してわざわざそんなことを伝えに来てくれる男の真面目さは、その容貌から受けた印象と相違ないように思えた。悪い男にでも騙されているのではないかと思っていたから、そこだけは安心できた。
しかしユリは、僕を見ると性犯罪者の父を思い出すと言った。
僕は気持ち悪くなって吐きそうになってしまい、近くの電柱に向かう。しかしマスクをめくった所で、コロナを広める可能性があるそれを路上に撒いてはいけないと気が付き、よろよろと家に戻って、汚れがこびりついたトイレの中に嘔吐する。
その言葉を、僕は否定することができない。妹がキャバクラ勤めを始めて新たに部屋を借りるまで、共に過ごしたこの部屋で、時に僕の身体は彼女の甘い匂いに欲情し、呪わしくも勃起していた。泣き出したいような気持ちで、このトイレで自慰に及びその感情を消し去ろうとした。僕の身体には、あの父親の血が流れているんだ。一時的に射精で欲情は消せても、命を絶たねば根本的な解決にはならない。それなのに僕は、妹を守ると勝手に息巻いて、だけどろくに仕事もやり遂げられれないでお荷物になって。そんな糞みたいな有様を、妹に全て見抜かれていたんだ。
この生命が恥ずかしい。
僕は、何もかも吐き出すと病院に行く気力もなくなって、敷きっぱなしになっている万年床に倒れ込む。
スマホでさらさらとネットを見ると、今日も今日とて好き勝手に誰もが誰も神様気取りで持論を投げかけ、遠回しの快楽を得ている。例の亡くなった女子高生も、批判、同情、分析、拒絶、様々な捉え方の中ですっかりネットの玩具になってしまっている。彼女の望みは、沢山の人に知られることなのだから無視することも、ある意味でもうこの世にいない彼女を傷つけていることになるのだろう。勿論、僕だって彼女を玩具のように自分の観念の中で解釈してしまっている一人だ。どこにも抜け出る道はない。
「だけど僕が行く場所は、病院じゃない……」
空洞になった心に、沸き起こってきた言葉が口を衝いて出る。
「はぁ……はぁ……」
喉と口内をひりつかせ、身体の奥からせりあがってきた熱っぽい息が、吐き出されては辺りに拡散していく。
病に侵されほてった頬を、冷えた電車のスタンションポールにくっつけて冷やす。窓の向こう、沢山の人の住処が現れては消えていく。僕は中央線に乗って実家に向かっていた。両親に会うんだ。彼らに伝える言葉など何もないのだけど、この身に巣食う病を伝えるために。彼らの前で唾を飛ばし、くだらないことをべらべらとしゃべり倒してやる。その過程で死んでしまっても構わない。俺は、病院になんて絶対に行かない。多分この病は、人生の岐路に立った僕のために送られたギフトなのだから。
電車の中にはマスクをした沢山の人がいて、各々自分のスマートフォンを眺めている。
「ごほっ……ごほっ。うっ、うう……ううー……」
真昼の電車内で泣きじゃくり、相当頭のおかしな感じになってしまっている僕は、その悲しみに飲み込まれまいと必死に大声で笑いだした。当たり前のことだけど。罪なき人々は皆一様に、僕を汚物でも見るような眼差しで見つめていた。
<終わり>
■エンタメ路線の小説「『ANONYMOUS DEAD LAND~匿名性が死んだ世界で、リア充彼女と旅に出る5人の俺~』」絶賛配信中!
ncode.syosetu.com/n2890gl/
方向性は違うエンタメ全振りの小説です。こちらも何卒よろしくお願いいたします!