表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

55/59

~第54話~ 悪魔との会話

 僕は、「第18話」を書き終えて、フゥ~と一息、長い息を吐き出した。

 魂を込めて書いた。それゆえに、次の回で使うはずだった話まで使ってしまった。だが、それはどうにかなるだろう。もう終わりは近い。ここまで来れば、後はどうとでもなる。

 勢いを重視して書いた。だから、理論的にはムチャクチャかも知れない。文章も乱れに乱れまくっている。ま、それは後から修正すればいいだろう。ともかく今はラストまで書き終えよう。それが重要。それこそが最優先。

「疲れた。正直、疲れた。もう、ここまでかも知れない…」

 そんな言葉を口にはしてみたものの、実際、その疲れは“心地よい疲れ”であった。

「もう終わりが近い。あと残り3話…いや、2話でまとめよう」

 僕は、終着駅が近づいた安堵感から、これまでの時間を振り返っていた。この白い部屋で過ごした長い時間のコトを。この部屋に閉じ込められた初めの日。一体アレから何日が過ぎたのだろうか?いや、何ヶ月が?あるいは、何年が?

「もう、どうでもいいか。全ては過ぎ去ってしまった日々。過去を振り返るのはやめにしよう。それよりも、大切なのは未来だ!」

 僕は、そう叫ぶと同時に悪魔を呼び出した。


 悪魔はすぐに現われた。

「なあ?1つ質問があるんだが」

 僕の問いかけに、悪魔は即座に反応する。

「なんだ?」

「もしも、僕がこの小説を完成したとして、この部屋はどうなる?このまま、僕が使い続けるというコトもできるのか?たとえば、次回作を書くとか、別の作品に取りかかるとかして」

 悪魔は、ニヤッと微笑んで答えた。

「それは無理だな。1人に与えられるチャンスは1度だけ。そうして、その小説を完成させてこの部屋を出て行くか、さもなくば永遠に部屋に残り続けるか、そのどちらかだけ。その作品を書き終わったら、即座にここから出ていってもらう」

 予想していた通りの答だ。

「フム。なるほどね。では、もう1つ質問をいいかい?」

「いくつでも」

「もしも、僕がこの小説をいつまでもダラダラと書き続けたとしたら?たとえば、最後の1話を書き終えないまま…もっと言えば、最後の1行でも最後の1文字でもいい。わざと、それを書かないままでいたとしたら?」

「その場合は、いつまでもこの部屋に残り続けてもらうことになる」

 さらに僕は質問を続ける。

「あるいは、この物語を終わりにせずに、続きを書き続けたとしたら?新しいピンチを作り出し、新たなキャラクターを登場させ、いつまでも引き伸ばし続けたとしたら?」

「その場合も、この部屋に残り続けてもらうことになるなぁ」そう言ってから、悪魔はさらに、こう続けた。「でも、それが、お前にできるのかな?」

 その言葉を聞いて、僕はしばらく頭の中で考えてみた。

 そうして、今度は僕の方がニヤリと笑う番だった。

「できないなぁ。そんなコトはできやしない。だって、その作品にはその作品なりの“寿命”というものがあるのだもの。その寿命を無理矢理に引き伸ばしたりしてはならない。そんなコトをすれば、きっと、その小説は駄目になってしまう」

「だろうな」と、悪魔は一言で答えた。


 こうして、僕の心は決まった。

 とにかく書こう!最後まで書き終えよう!掛け値なしに、卑怯な技など使わずに、最後の1文字まで書き終えてやろう!

 全てはそれからだ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ