表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/41

第34章:語られる想いと内なる敵

デジタル版はAmazonで配信中: https://amzn.asia/d/70IVbEB。


書籍版もこちらで購入可能です: https://amzn.asia/d/0XgHAB2。


この物語は毎週、公式YouTubeチャンネル Hirono Monogatari で公開されています。ぜひご覧ください!www.youtube.com/@hironomonogatari.


剣が振り上げられる前に、最初に傷つくのは心である。

本章が描くのは、ヴァルグレイドへと進軍する戦士たちの足取りだけではない。

それぞれの魂が抱える喪失、恐れ、そして希望との深い内面の旅路でもある。


告白、記憶、そして共有された沈黙の中で、彼らは言葉以上の傷を明かしていく。

それは肉体ではなく、時の流れ、喪失、戦争によって刻まれた傷跡——。

イザベル、エリアナ、ライラ、そしてダニエルは、この章で目に見えぬ敵と向き合う。

それは、彼ら自身の“過去の亡霊”である。


しかし、まさにその脆さの中にこそ、本当の力が生まれる。

破壊する力ではなく、支え合い、立ち続けるための力だ。


これは戦いの序曲であると同時に、砕けた心たちが一つに繋がる物語の始まりでもある。

夕陽が西の空に沈み始め、空を橙色に染めていく。鳥たちの鳴き声が遠くから聞こえ始め、やがて訪れる夜に備えて静かに羽を休めようとしていた。グループは、黄金色に輝く野原とまばらな草木に囲まれた道を進んでいた。馬の蹄の規則的な音が、風のささやきと混ざり合い、旅路に穏やかなリズムを添えていた。


その一歩一歩が、近づきつつある〈ザルナク将軍〉との戦いへの緊張と覚悟を映し出しているかのようだった。その戦いの行方が、多くの命の運命を左右する——そう、皆が理解していた。


アルデン、ライラ、エリアナ、イザベル、そしてダニエル——それぞれの胸には不安と焦燥が押し寄せていた。そんな中、イザベル、ライラ、エリアナの三人は、かつての幼き日々の思い出を語り合っていた。それは、今の残酷な現実とは対照的な、温かく、懐かしい記憶だった。


イザベルは、地平線に溶ける空を見つめながら、どこか懐かしさを帯びた声で語り始めた。


「こんな道を、昔は兄たちと一緒に駆け回っていたの。うちの村は小さかったけれど、笑顔が絶えない場所だった。12歳の時、お母さんと兄たちと一緒に王都の近くに引っ越したの。兄たちは〈王国親衛騎士団〉に入隊することになって……。彼らは私のことを守ってくれて、剣の使い方も教えてくれた。家ではいつも笑い声があって、愛が満ちていたわ。その頃、自分の中に魔力があるって知ったの。だから、母さんを守るために、この力を使うって約束したの。」


ライラは、目を輝かせながら話を続けた。


「私は、医者と治癒術師の家系に生まれたの。子どもの頃は、薬草や治療の話でいっぱいだったわ。母からは、手術の仕方や縫合、消毒の方法、それに症状の見分け方まで、医学の基本を学んだの。祖母は、薬草と魔法の秘密を教えてくれた。でもね……その力で救えなかった人の苦しみを、目の前で見ることが、どれほど辛いことかも教えてくれたの。だから私は誓ったの。この身に学んだすべてを使って、傷ついた人々を癒すって。戦争が生む痛みさえも、癒せるようにって。」


三人の女性が過去を語るその時、辺りの沈黙はただ静かというより、どこか神聖な意味を帯びていた。一つ一つの言葉が、痛みと希望を紡ぎながら、絆の糸として結ばれていく。


その静けさの中、彼女たちの少し前を歩いていたアルデンが、馬をゆっくりと近づけてきた。まるでその神聖なひとときを壊すまいとするかのように、慎重な足取りだった。そして、ふとイザベルを見つめながら、口を開いた。


「まさか、こんなに心を打ち明けてくれるなんて思わなかったよ……」アルデンは、どこか優しい笑みを浮かべつつも、目には憂いが宿っていた。「誰かと気持ちを分かち合うのは、大事なことだ。……戦いは、一人で背負うものじゃない。」


その言葉に、イザベル、ライラ、そしてエリアナは驚き、心を打たれた。特にイザベルは、アルデンの視線に気づき、顔を赤らめた。一瞬、何かを言おうとしたが、馬の蹄と木々のざわめきに紛れて、その声は届かなかった。


「……もしかして、私は……」イザベルが呟きかけた時——


アルデンは、彼女の戸惑いを察し、優しく続けた。


「ダニエルもいてくれる。だから、きっと君たちも前に進めると思うんだ。……痛みを一人で抱える必要はない。共にあれば、きっと乗り越えられる。」


その言葉を聞きながら、皆の心に温かな光が灯る。そして、それに呼応するように、森の風景もまた、静かに変わり始めていた。

そう語った後、イザベルは視線を落とし、明るかった声が少しずつ陰りを帯びた。


「でもね……どんなに大切な思い出でも、痛みも一緒に蘇ってくるの。魔王がこの大陸への侵攻を命じたとき、私の人生は一変したわ。兄たちは……異国の地で、民を守るために命を落とした。残されたのは私と母さんだけ。そして、すべてを支える責任が、急に私の肩にのしかかったの。子どもでいる時間なんてなかった。絶望と戦う術を、急いで身につけるしかなかったの。」


エリアナはその間ずっと静かに耳を傾けていたが、深く息を吸い込み、凛とした声で自らの想いを語り出した。


「私は、城で贅沢に囲まれて育ったけど……運命って、自分で選ぶものじゃなくて、“結果”なのだと早くに知ったわ。責任はとても重くて、周囲に人がいても、孤独を感じることが多かった。だから、宮殿の庭で花の陰に隠れては、自由を夢見ていたの。本当の意味で、戦う者として生きたいって……ただの飾り物じゃなく、力を持つ一人の人間として。」


ヴァルグラードまでもう少しというところで、日が暮れ始め、あたりも薄暗くなってきたため、一行は小休止を取ることにした。


少し先を歩いていたダニエルとニックスは、皆から離れ、静寂の中で自分自身の内面と向き合うために森の端にある小さな空き地へと足を運んだ。


そこに着くと、ダニエルは一本の古い木の根元に腰を下ろし、静かに目を閉じた。ニックスはその隣で身体を横たえた。風のささやき、葉の揺れる音、そして遠くで鳴く鳥の声——自然の音がまるで心を包む子守唄のように響いていた。


だが、その静けさとは裏腹に、ダニエルの心は激しく揺れていた。彼の脳裏に蘇るのは、初めての戦い、そして……最初に手にかけた魔物の記憶だった。


それは、首都での訓練中に遭遇した小さな魔獣。柔らかな毛並み、人間のような瞳。その可愛らしい外見とは裏腹に、鋭い牙を持ち、非常に獰猛だった。


その時、セドリック卿が言った。


「油断するな。この魔獣の一噛みで腕が吹き飛ぶ。躊躇は命取りになる。」


だが——ダニエルは一瞬、躊躇した。まだ目の前の存在に、命を奪う覚悟が持てなかったからだ。しかし、魔獣はその隙を見逃さず、凶暴に襲いかかってきた。


本能的に剣を振り下ろし、魔獣の腹を斬り裂いた。それでも動きを止めなかったその魔獣に、セドリック卿は叫んだ。


「兵士たち、ダニエルを押さえろ!」


兵士二人に拘束されながら、ダニエルは強制的に剣を握らされ——恐怖に震える中で、最後の一撃を与えた。


魔獣は動かなくなり、温かい血が地面に広がる。自分のすすり泣く声が頭の中で反響し、膝をついて泣き崩れた。


「……どうして、こんなことに……」


その時、セドリック卿は静かに告げた。


「この世界に『やり直し』はない。即断即決が命を守る。魔物は、お前のために時間をくれたりはしない。次は迷うな。迷えば死ぬ。」


涙に濡れた目で、ダニエルはただ一言だけ返した。


「……はい、セドリック卿……」


その瞬間から、別の世界にいた自分、過去の記憶、失った仲間たちへの怒り——すべてが混ざり合い、胸の奥に重くのしかかる。誰にも話せない、深い痛みもあった。


英雄としてこの世界に来た以上、戦う運命を避けられないことは理解していた。逃げれば、母や弟に再会することすらできない。だからこそ、受け入れた。


だが、戦いの日々の中で、彼は少しずつ気づき始めていた。


恐怖を超えた先にあるもの。傷つきながら学ぶことの意味。倒すべき魔物は単なる「敵」ではなく、生と死の狭間にある教訓だった。


それは、名誉のためではない。守るために——立ち向かわなければならないのだ。


「……もし次の戦いでまた迷えば、今度は誰かが代わりに死ぬかもしれない……」


そう呟いたダニエルは、握りしめた拳に魔力の鼓動を感じながら、静かに誓った。


胸の奥にある痛み。それは放っておけば自分自身を蝕み、未来を狂わせるかもしれない。だが——彼はそれを受け入れ、制御しようと決意した。


目を開けたとき、その瞳には迷いがなかった。彼の立つ場所は、もう過去の亡霊に支配される場所ではなく、未来へ進むための修練の場へと変わっていた。木々の影すら、彼に試練を与える教師のように見えた。


使命はただ「生き残ること」ではない。守るために、誰かの希望となるために——戦う。


ダニエルは静かに立ち上がり、仲間たちの待つキャンプへと戻った。そこにはイザベル、ライラ、エリアナ、そしてアルデンがいた。皆、それぞれに深い痛みと向き合いながらも、乗り越えてきた者たちだった。


その姿を見て、ダニエルは心の中で確信した。


——たとえそれぞれが重い荷を背負っていても、共に歩むなら、きっと乗り越えられる。


夜が訪れ、星々が空に瞬く頃、新たな旅の幕が静かに開かれた。


それは外の敵だけでなく、心の奥に潜む影とも戦う、真の戦いの始まり。


近づく戦いの足音。逃れられぬ運命。だが、その場にいた誰もが、それに立ち向かう覚悟を秘めていた。


焚き火の周りに集まる仲間たちの顔は、揺れる炎に照らされ、それぞれの思いが交差していた。


その瞬間、ダニエルは静かに炎を見つめながら、森で口にした言葉を思い出していた。


「——俺は、恐怖にも痛みにも、負けない。」


その言葉は夜の静寂に溶け込みながらも、確かにその場にいた皆の心に響いていた。言霊のように、彼らの中に力を与えたのだった。


夜風が松の香りを運び、遠くで動物の鳴き声が聞こえる中——アルデンは焚き火の炎を見つめ、静かに思った。


——失ったものの重み、交わした約束。それらはもう、自分の魂の一部になっている。


戦いの道は険しい。だが、闇の中にも光はある。仲間と繋がる心、その絆こそが、未来を照らす灯火だ。


焚き火の傍にいる一人一人の顔。そのすべてに、痛みと、それを越えた希望が宿っていた。


そしてその夜、星の下で彼らは夢を見た。


戦のない世界を。傷が勲章に変わり、涙が微笑みに変わる日を。


イザベル、ライラ、エリアナ、ダニエル、アルデン——そして共に戦う者たちは、ただの兵士ではない。


彼らは未来を守る守護者だった。


焚き火の炎が高く燃え上がるその瞬間、誰もが静かに、しかし確かに決意を新たにしていた。


内なる恐怖と、外なる脅威——そのすべてに立ち向かうために。


物語は続く。エルドリア王国の運命は、彼らの一歩一歩により紡がれていく。


選択が、鼓動が、そして想いが、新たな歴史を刻んでいく。


なぜなら、真の戦いは、外の「魔物」だけではない。


——自分自身の弱さとの戦いなのだから。


それでも彼らは進む。絆と信念を胸に、希望を抱いて——

夜の静けさは、ただ一日を終わらせたのではない。

それは、理解されることを望んでいた魂の一部に静かに幕を下ろしたのだ。


焚き火のそばで、星のかすかな光の下、

この物語の英雄たちは、自らの人間らしさをもう一度見出していく。


森の中で明かされた痛みと、声に出されなかった希望の誓いは、

ただ戦略を築くだけではなく、「生きる目的」そのものを形づくる。


喪失と使命を背負ったダニエルは、ついにその運命と真正面から向き合う。

それは孤独な勇気ではなく、共に歩む者たちが与えてくれた力によって——。


この章が教えてくれるのは、

最も偉大な戦いとは剣で挑むものではなく、

「決して諦めない」と誓う意志そのものであるということ。


そしてその意志こそが、彼らを「希望の守護者」たらしめるのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ