表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

1・【世の中、面倒くせェ事ばっかじゃねェか】

『世の中、面倒くせェ事ばっかじゃねェか…』


誰も居ない、荒野の何処かで、誰かが静かに、だが確かに、そう呟く。

その眼には、呆れの感情が宿っていた。


重く静かに、荒野を歩く『誰か』は、赤い。

いや、彼が赤いのではない、 彼に付いた『血』が赤いのだ。


『彼』はついさっき、人を殺した。

『彼』はついさっき、人を斬った。


『彼』は剣士だった。


その証拠に、真新しい血の付着した、銀に光る刀を手に握っていた。

刀を、鞘に納めようともせず…

ブツブツと何か呟き思案しながら、その刀を手に握ったまま、荒野を彷徨っていた。


乾いた風が吹き抜ける。



「俺は、闘うのは嫌いじゃねェ。

だが、無闇やたら、ヒトを斬るってのは良い気分がしねェな。

今のこのご時勢、ヒトを斬らなきゃ生きていけねェってのも、面倒な話だぜ。

誰だよ、こんな面倒っくせェ世の中にしやがった野郎は…」


『彼』は、小さいながら、ハッキリと呟く。呆れた声で。


…闇ですら、その光を消す事の出来ない、そう思わせる程の、紅い瞳。

その闇よりも、黒い、漆黒の、少し飛跳ねた髪。

其れとは真逆に、髪に巻かれた白いハチマキ。

そして何処か遠い、遠い東方の国の戦士を想起させる、服。

恐らくは『キモノ』というモノだろうか。


パッと見では、少し背が高いが、筋骨隆々でもないその『彼』は、

「そういう場所」では、割と名の知れている凄腕の剣士。

…最も、見た目で判断する分には、そうも見えないのだが…。


其れは兎も角として、荒野を彷徨う『彼』の事を知るモノは、『彼』の事をこう呼ぶ。


                ≪紅ノ剣士≫と。



「面倒くせェ、面倒くせェ…

って、呟いてもしゃーねェ、俺一人が愚痴っても、変わるモンでもねェ。

まァ、こうやって吐き出すぐれェなら、きっと誰も咎めやしないだろうけどな。

この面倒なご時勢を、自由に生き抜きゃそれで十分だよなァ、多分。

…さて、と。 もうじき次の街に着きやがるな。

ブラブラっと、適当に、回るとするか…。」


彼は一人小さな笑みを浮かべて言う。


その笑みには、この『面倒くせェ世の中』に対する、

期待と、軽蔑と、絶望と、希望が入り混じっている様に見えた。




…紅ノ剣士、彼の自由奔放な物語が、始まる。





【焔月】

これは作者である焔月が、小学生の頃妄想した物語。

あの頃は、形にできなかったけど、今なら、と思って。

約、恐らく七年の空白だろうか・・・。

紅ノ剣士、ヤツは俺の心に住み着く男。

今でもヤツは、俺の心に語りかけてきます。

なんとかかんとか、俺の拙いグダグダ文ではありますが、これから・・・

この紅ノ剣士につきあってやってくだせェ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ