心筋
全世界の筋肉愛好家の皆様おはようごさいます
今日も痛みに快感を覚えていますでしょうか?
体を鍛えても、残念ながら心は鍛えられないのはご存知だと思いますが…
え?違う?ただのドMのナルシスト?
自分を追い込むのが好きなだけ?
追い込まれてる自分がイケてるから?
あ、そうなんですね…さすが脳筋…
私はできる限り自分に優しくしたいので、筋トレは心だけ
体はストレッチするくらい
有名なローマの言葉、健全なる精神は健全なる肉体に宿る、は誤解された意味が広がったものである
宿れば理想的なのだが…というのが元の言葉
脳筋のマインドを目にすると、本当にそうだったらいいのに、と思う
心を鍛えるにはどうすればいいのか?
物理的に存在しないものを強くするには何をすべきか?
心は、スクワットも走り込みもできない
瞑想?ヨガ?心理学を学ぶ?
スピリチュアルに生きる?
もう宗教に頼って解脱しかない??
体と同じくいろんなアプローチ方法はある
そしてやはり体と同じで、必要に迫られなければ鍛えられない
ジムに行く、マラソンしに外へ出る
家にいては怠ける、何もしない
心を鍛えるには、人と交流する、世の中に出て行く
実際に体験、経験することで強くなる
体を鍛えるのは独りでもできる
心を鍛えるのは独りではできない
外側の刺激を利用しなければならない
どれだけ妄想してどんなシチュエーションにも対応できるようにしたつもりでも
現実は遥か斜め上から来る
確実に盲点を突いてくる
筋肉は裏切らないけれど、現実は裏切る
それでこそ、心の筋トレになる(ひゃっほー)
傷つきたくない?
ならば尚更心を鍛える
傷つかない鋼メンタルになればいい
ダイヤモンドは砕けない(燃え尽きるけどね)
体を鍛えるのと大きな違いは
自分で予測できないところ
適度な痛みをコントロールして徐々に鍛えられたらいいのだが
いきなり初心者にヘビー級の痛みだったりする
予想外の痛みだから受身はとれない
モロに食らう
そこも体とは違う
心を鍛えるのはリスキーである
本人が望んでない場合が殆どだし
でも魂は心の筋トレを望んでるから、地球に誕生することを選んだ訳で
確かに心は痛い、苦しい
だけどそれは、必ず学び成長になる
痛みを知ることで、愛を知る
自分を愛することを知る
他者の痛みを理解して、外側と統合する
自分と世界との境界線がなくなる
愛の存在になる
心を鍛えるというのは
痛みを学びに変えること
傷ついた痛みを麻痺させて鈍感になることではない
体が痛みを筋肉に変えるように
心は痛みを心の成長に変える
心の痛みは愛に変わる
具体的な方法は、自分を認め受け入れ愛すること(今まで散々書いてきた)
外側からのどんな痛みも、自分を心から愛しているなら、ちゃ~ら~へっちゃら~
傷つきたくないからって
攻撃したり自分を過剰に守ったりするのではなく
他者を愛して自分を愛のバリアで超強くすればいい
愛のシールドは無敵
体の筋肉で物理的に自分を守り
心の筋肉で自分も世界も愛で守る
健全なる肉体に健全なる精神が宿れば理想的




