表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

家の敷地を跨ぐ事

作者: 秋暁秋季

注意事項1

起承転結はありません。

短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。


注意事項2

喚かないのが~。の二人。

彼と彼女の個人的に好きなシーン。

母と弟が此処を後にした時、パタンと扉の閉まる虚しい音がした。これでこの家に本当に二人きり。取り敢えず、此処で立ち往生しているのも何なので、私の部屋に案内しなくては。

「じゃあ、私の部屋行こうか」

そう振り向かずに歩き出そうとした時の事だった。ぐっと上半身を引き寄せられる感触がした。尻餅を着きそうになるのを防いだのは、彼の体躯。まだ成人していないせいか、柔に感じる。

「二人きりにさせたの、お前の采配?」

「あ……いや……母の……」

弟の嬉しそうな顔曇らせたくなくて、『出来れば出て行って欲しい』とは言えなかったよ……。

その返答に彼は僅かに沈黙した。言葉は交わさない代わりに肩口に顔を埋めに掛かる。少し固めの髪が露出した肌に触れ合って擽ったい。

「……借りを作ったな。あの人に」

「『仮』なんて言葉使わないでよ。付き合った事言ったとき、ちょっと嬉しそうだったし」

母は冷徹。自分が認めた人以外には、歯牙にもかけない。けれどもその母が、幼馴染とはいえ身内になるかも知れない人間に対し、少しだけ空気を柔らかくした。剰え、二人きりになる様に手配もしてくれた。だからそんなに心配する事もないと思う。

でもそれよりも。

「ちょっと、離して」

やりたい事があるだ。

しかし彼は離す所か自らの腕に閉じ込める様に、私の体を引き寄せる。

「あ、『離たれい』とかそういうじゃなくて、私も君の事抱き締めたい。これ、一方的だから」

バックハグはときめきを呼ぶとは言われている。けれども私的にはちゃんと向かい合いたい。彼の思いを体ごと受け止めたい。

すると漸く腕の拘束が解かれた。距離感ゼロの状態で振り返ると、彼の顏が近くにあった。

僅かに頬が朱色に染まっている。不安げな瞳が僅かに揺れている。焦燥、独占、好意、それらがぐちゃぐちゃになって、今の彼を構成していた。

「改めて、いらっしゃい」

「お邪魔します」

うちの敷居を『恋人』として跨ぐのは、それなりに意味が変わってくるよ。

彼と彼女の母の関係性。

勇者とラスボス魔王という関係です。

勿論、勇者は彼。ラスボス魔王は彼女の母です。

だから『敵から塩を贈られた。果たしてこれは喜んで良いのか。馬鹿デカいツケが回って来るのではないか』と。


ほら、『娘さんを僕に下さい』という相手が、ダンジョンにおけるラスボスの魔王ではないですか。

其れに準えて。



ツンデレとか、ヤンデレとか、メンヘラとか、ざまぁとか、『幼馴染』とか、タグ貼るだけでPVは爆上がりします。


ただ其れに頼ると本当に人気なのか分からないので、出来うる限り使いたくない。


最近聞いたのは、

『恋愛って分野なのに、ざまぁ系じゃん!! 全く恋愛してない!! 見下すのがメインじゃん!!』

というお言葉。


そう言った側面とはやっぱり逆行きたい。

捻くれているので、常に茨の道を歩きます。常に逆張りします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ