小説の長文タイトルの議論があったみたいで
[注]
毎度 (?) の事ながら、個人の意見であります。
それでは、どうぞ。
かなり出遅れた感がありますが、私の意見をちょこっと発言します。
『結局人それぞれなのでは?』
と、私は思っております。
▪▪▪
まあ、早速オチが付くのは流石にな、と思うのでここからはしっかりと発言をしていきますが……
私自身長いタイトルから短めのタイトルまで、数多く書いています。
内容を書いてからタイトルを付けたり、タイトルから内容を引き出す事もあります。
まあ、その時の気分とかが絡んではいますが。
(タイトルが多少長めになったとしても、特に気にもせず普通に投稿します)
まあ、一つだけ意見を述べるのであれば、『タイトルである程度内容が分かる』のは如何なものかなぁ……と思うときがあります。
(長文タイトルが特になりやすいのではないか、と考えています)
まだ『あらすじ』で述べる分には許せる範囲ではありますが……
タイトルバイバイ (タイトルを見ただけで内容を知れた) な感じがして、読むのを避けてしまいます。
目に付けやすい分には、長タイトルが一番だとは思います。
……思うんですけど、小説の醍醐味は『中身』ですから、側で満足しない工夫も必要なのかなと。
(と言いつつ、自身の小説の中身が薄い作品がちらほらあるのが気がかり)
(成長の糧と信じて残している部分はありますが……)
……と、心の声が漏れたところで、お仕舞いにさせて頂きます。
読んで頂き、ありがとうございました。