表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/34

第15話 モンスターの死体……?

 ティーンの森でのスライム狩り。


 その初戦はスライムの隙をつき、少し卑怯ではあるが、俺の勝利に終わった。


「よし、よし、よし……!!」


 俺はその達成感に包まれ、その嬉しさのあまりに天を仰ぐ。


 勝てた。勝てたのだ。俺でもモンスターを狩り、お金を稼ぐことができる。その事実だけで俺の心は満たされていた。


 スライムとはいえ、モンスターを殺すことができたのは事実。時間をかけさえすれば、そのうちゴブリンやオークだって、作戦を立てることで倒すことが可能になるだろう。


 スライム程度の雑魚モンスターを倒した程度でオーバーだと思うかもしれないが、はじめてのモンスター狩りに成功した俺には、それが何よりも嬉しいことのように思えた。


(これならいける……俺でもモンスターを狩ることができる!)


 ……と、達成感に浸っていると、あることに気づく。


「あ、忘れてた……カード回収しなきゃ」


 俺はスライムの死体の方に目を向けると、死体が光り輝いて1点に集まり、1枚のカードを作り出す。


 この世界では、モンスターを討伐すると、このように死体が光り輝き、モンスターがカードになって残る。

 冒険者はそのカードを利用し、モンスターを狩り、カードを手に入れてそれをギルドに売ることで、お金を稼いでいる。


「まぁでも……たかがスライムだからなぁ」


 そのカード名はスライム。


 しかもバニラカード。テキスト一切なしの能力なしのカードだ。

 バニラカードは基本的に需要がない。なぜなら能力がないので、戦況をひっくり返す力が皆無だからだ。

 なので故郷の村でも、スライムカードが手に入ったとしても捨てるのが普通だった。

 1枚の単価がとてつもなく安いからである。


 しかし、塵も積もれば山となる。1枚の単価が安いスライムでも、たくさん集まればそれなりに金になる。


「よし、行くか!!」


 俺はそう言い残し、森のさらに奥へと進んでいった。


 ブックマーク、感想、評価よろしくお願いします!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ