【01】暗黒騎士レナザムド VS 従者トアル①開幕
「ではゆくぞ、勇者よ!」
魔王軍最強戦力【魔蹂将】が一角、暗黒騎士レナザムドの声が空気を震わせて響き渡った。
六本腕それぞれに、背負っていた剣や斧や盾を構えると大地を蹴り、漆黒の重装甲に覆われた巨体にそぐわない高速で、一瞬に間合いを詰め迫り来る。
腰に佩はいた長剣を抜刀し、これを迎え撃つは最強の勇者リュクト・アージェント! ではなくて、器用貧乏だけが取り柄のその従者トアル・ポアール──すなわち僕だ。
いったい、どうしてこんなことになってしまったのか。
──走馬灯のように、僕はその経緯を思い出していた。
◆◇◆
「あの、すみません。僕、勇者の──」
「ああっ勇者様っ!! お待ちしておりましたっ!!」
はじめて訪れた街の、入口にて。
でかでかと『熱烈歓迎、勇者リュクト・アージェント様』の王制文字が書き殴られた旗を掲げる若い女性は、食い気味で僕の右手を握りしめ、ぶんぶんと激しめの握手をしてきた。
「いえ、僕はその勇者のですね──」
「お話は後ほど伺います! 今は早くこちらに!!」
そのまま彼女は掴んだ僕の手を放さずに、ぐいぐい街の中に引っ張っていく。
すらりと長身に栗色のボブカット、目鼻立ちくっきりの綺麗なお姉さんだ。
そんな魅力的な女性と手を繋ぐなんて僕の十六年の人生はじめての体験で、耳が赤くなっているのが自分でもわかる。
「あの、だから僕はリュクト──」
「存じ上げておりますとも! 町人出身ながら最強の勇者として名の轟くリュクト・アージェント様は、我ら自警団みんなの憧れです! なのでさあ、お早く!!」
どうやら彼女は街の自警団の一員らしい。
たしかに、町娘らしい麻のシャツとスカート姿の上に、簡素な革鎧と短剣を装備していた。
「……あ、そうか! ごめんなさい、私ったらこっちの話ばかり」
人影の見当たらない街中をしばらく進んだところで、彼女はなにか思い出したように唐突に立ち止まる。
ようやくこちらの話を聞いてくれる気になったのかも知れない。
「私、この街で自警団のサブリーダーをしているサリアです。よろしくお願いします」
そして、手を繋いだまま深々とお辞儀をする。
「ご丁寧にありがとうございます。それで、ちょっと聞いていただきたいのですが……」
「……ああっ! ごめんなさい私ったら、いつも察しが悪くてガサツだとか嫁の行き手がないとか言われるんです。まったく大きなお世話だって……」
言いつつ彼女は、僕の背負った革製の大きな荷袋に視線を向ける。
ちなみに嫁の行き手についてはたしかに大きなお世話だと思う。なんなら僕が立候補したい。
「と、そんな話じゃなくて、お荷物重いですよね? お持ちいたします!」
僕の背の荷袋。それは行商人が馬に背負わせる荷袋以上に巨大で、縦も横も僕の身長以上ある。
後ろから見ると僕の体はそこにすっぽり隠れるから、巨大革袋に足が生えて歩く謎の生物である。
「あ、いえ、これは大丈夫なんです」
心遣いはありがたいけれどこの荷袋、いわゆる「魔法のカバン」の類で、ただでさえ大きな見た目の数倍の中身が詰まっている。
そのくせ重さは中身の合算そのままなので、下手をすれば下敷きになって命を落としかねないのだった。
──なんでも、暴食の魔獣ケルベロスの胃袋で出来ているとか、いないとか。
僕はこれに出力を微調整した【浮揚】の魔法を常時付与することで重さを軽減しつつ、両脚の筋力を【増強】の魔法で交互に瞬間強化している。
そうして、魔力消費と体力消費の絶妙な均衡を保ちながらこの暴力的な重量を背負い歩いているのだ。
使える魔法の種類の豊富さには自信がある。
でも、残念ながら僕には、この荷袋を空中に浮かぶほど軽くしたり、超人的パワーで持ち上げたりする魔力はない。
広く浅く、そのくせ小細工だけは妙に得意な僕のことを、人はみな『器用貧乏』と呼ぶのだった。
「そうなのですね、さすが勇者様! では参りましょう、こちらですさあ!!」
そして彼女は再び僕の手を強く握り、駆け出していた。
うん、もうこれはしょうがない。
とりあえず彼女──サリアさんに付いていって、目的地に着いてから話を聞いてもらうことにしよう。
正直、彼女に手を引かれて知らない街中を走るのはなんだかすごく胸がふわふわして、心地がよかったし。
──そして。
石造りの街並みを抜けると急に景色が開ける。どうやら目的地らしいそこは、大きな円形の広場だった。
「みんな! 勇者リュクト様が来てくれたよ!」
広場の周囲から大歓声が上がり、視線がサリアさんに手を引かれて現れた僕に集中するのがわかる。
街に人の姿がなかったのは、どうやらここにほぼ全員が集合していたからのようだ。
「うっ……まずい……」
そして僕は思わずそうこぼしていた。
これ、もう完全に説明のタイミングを逸してしまったよね。幸か不幸か、歓声に紛れた呟きはサリアさんの耳には届かなかったようだけど。
僕の視界に映った広場の中央部、エルダリウス王国領の街なら必ず見かける『はじまりの勇者』こと初代国王ダリウスの等身大の石像は、首から上が消滅している。
で、そのおヒゲがダンディな初代国王の頭部は、石像の傍らに立つ巨大な黒い人影が、ボールのように片手で軽々と中空に放っては別の手で受けとめて弄んでいた。
僕の二倍近い巨体すべてを重厚な漆黒の鎧で覆っていて、そこにこれまた僕の二倍以上に太い腕が、左右三本ずつ合計六本も生えている。どう考えたって日常生活では不必要な数だ。
「ようやく来たか。そろそろ退屈しのぎに、人間どもを一人ずつすり潰そうと思っていたところだ」
地の底から響くような低音で言い放つと、そいつは六本腕の間を行ったり来たりさせていた王の頭部を、すべての掌で包み込むように六方から圧縮し──粉々にすり潰して、ぱっと空中に撒き散らした。
「えーと、ちょっと状況を整理させていただきたいんですが」
サリアさんに背中を押されるがまま公園の石畳に歩を進めた僕は、遠巻きに広場を囲んだ人々の期待に満ち溢れた視線の中で、最終交渉を試みる。
「あいつは魔王軍の『魔蹂将』、暗黒騎士レナザムド。この街の住人全員を人質にして、勇者様との決闘を要求してきてます」
答えるサリアさんの声は、ずいぶん遠くから聞こえた。
振り向けば彼女の姿は広場の外縁にある。
どうやら僕は彼女に背を押されるまま、ひとり堂々と暗黒騎士の前へ進み出ていたらしい。
「けれど街の全員が知っています。勇者様ならば、あんなやつ簡単にやっつけてくれるってこと! 応援してます、がんばってくださいね!」
ぎゅっと握った拳を突き出して、ウィンクしてくるサリアさんがたいへん可愛い。いやあ遠くてよかった、至近距離であんな技を喰らっていたら致命傷だ。
──などと現実から目を逸らしたところで、状況はなにひとつ変わらない。
彼女は暗黒騎士を【魔蹂将】と呼んだ。
十年ほど前、長らく平和だったこの大陸は、魔王直属の魔蹂将を名乗る魔族たちによる襲撃を受けた。
魔王軍でも最強クラス、一騎当千の力を持つ彼らは、この大陸を分割統治していた三王国それぞれの王都を単騎で襲撃し、そのことごとくを一晩で壊滅させた。
この街が属していたエルダリウス王国も、その一つだ。
以降、この大陸に統治者はいない。
建国王の像は、首をもがれる前からとうに存在意義を失っているのだ。
一定以上の規模や戦力を備えた組織を作れば、魔蹂将によって壊滅させられる。
人間たちは彼らに目を付けられないように牙を捨てねばならず、とは言え野生の魔物たちや野盗どもから身を守る程度の力は必要で、その妥協点を探りながら日々をひそやかに生きている。
──しかし、この街は不幸にも目を付けられてしまったらしい。連中は無理難題を吹っ掛けてきて、結局さいごは跡形もなく蹂躙し壊滅させるのだ。
そう、僕の故郷の街のように。
しかし偶然か、何らかの絡繰りがあるのかはわからないけど、魔蹂将の要求する勇者はこの街を訪れることになっていた。
結果。街の全住人の期待と命を一身に背負い、単騎で国を壊滅させる力を持つ魔蹂将に、たったひとり決闘を挑む勇者──それがいま、僕が置かれたシチュエーションというわけだ。
うん、もうどうにもしようがない。こうなったらやるしかない。
日ごろ勇者からの無茶ぶりで鍛えられし【対応力:Sランク】(自称)の力を、見せてやる──!
◆◆◆
「ねえサリア、ほんとにあの人が勇者様なの?」
「えっ……そうだと、思うけど」
広場の外縁を囲むように集まった人々の中、仲の良い友人がサリアに声をかけてきた。
「勇者様にしては普通っぽいって言うか……ぜんぜん強そうじゃないから」
確かに、友人の疑念もわかる。
彼が地味な濃紺色のジャケットの下に身につけていたのは、自分のとさして変わらない革鎧だったし、体格も平均的で、鍛え上げられているようにも見えなかった。
まあ、異様に巨大な荷袋をこともなげに運んでいたから、そこは見た目に寄らないのかも知れない。
でもやっぱり、くすんだ金髪に鳶色の瞳は凛々しいというより気弱げで、自分の弟とさして変わらない普通の男の子だった。
手を繋いだときちょっと照れた様子が可愛らしかった。
そして、彼の手の感触を思い出す。
普通の男の子と少し違うとしたら、表面がまるで石壁のように堅くて、でも温かくて、握り返す力はとても優しかったことだ。
だから、ついずっと握っていたくなって、ここまでずっと手を引いてきてしまった。
「でも、手を握ったときなんだかすごく安心したの。勇者だからとか関係なく、この人ならなんとかしてくれるって思えた」
「……そっか。こないだまで女神様の巫女だったサリアがそう感じたなら、そうなのかもね」
ひと月前。彼女が、二十歳を迎えて巫女を引退する直前に授かった託宣があった。
『この街に魔蹂将が現れる。その目的は街に伝わる秘宝を奪うこと。阻めなければ世界は滅び、渡さなければ街は灰燼と帰すであろう』
ひとりの女の子が背負うにはあまりに大き過ぎる二択。
しかも、街に伝わる秘宝など聞いたこともない。
街で最年長の曾祖母に聞いても、それは同じだった。
絶望する彼女に翌日、ついでのように告げられたもうひとつの託宣。
『そうそう、同じ日に勇者リュクトもこの街を訪れる。だから、そのへんうまくやるのだ』
そして案じた起死回生の一計が、魔蹂将に「勇者との決闘に勝てば秘宝の在処を教える」と持ち掛ける、というものだった。
今──彼女の描いた筋書き通りに、勇者対魔蹂将の戦いが始まろうとしている。
勇者が勝てば、とりあえず街も世界も救われる。負けたら……まあ、そのとき考えよう。
「うん、きっと大丈夫! だから、みんなで応援しよ!」