表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
まじめと魔人の冒険奇譚  作者: 春牧大介
第一章 まじめとまじん
9/260

まじめとまじん 1-7

 シーズの中央よりやや北の位置に領主の城がある。

 白塗りの城で、ところせましと装飾と彫刻が施され、豪奢で荘厳な空気をかもしている。

 月夜の晩には月光を浴びて、闇夜に浮き上がる姿は月の女神にたとえられ、国内外を問わず有名な城である。建設が始まってから完成までに二百年を要し、今も修復と増築を繰り返している城である。

 またこの城は、多くの戦火にさらされながらも、決して落城することなく耐え抜いてきたことから、商人たちも験を担ぐために良く訪れるのである。


 現領主のセオドアは連合国お抱えの商人でありながら軍才も上々で、幾度となく魔獣、魔物の侵攻から都市を護ってきた。

 その領主の机の前のソファに、レオン、その向かいにカーチャとイリアナがソファーに座っている。二人の魔人はイリアナの膝の上の箱の中に入っている。


「では、君たちにもまったく心当たりがないのだな?」

「ない」


 レオンはセオドアの言葉に短くぶっきらぼうに答えた。

 セオドアは淡々とテンプレートのように作成された、質問を繰り返した。情報の交換が出来るかと見込んでいただけに、ただの事情聴取である。

 レオンはそれが気に食わないようで、魔人のことは、あえて伏せた。


「では、襲われる前に立ち寄った街は?」

「ウォフィールド。一昨日の夜までは、至って順調だった」


 実際レオンたちが襲われたのは、あのときが初めてである。襲われた理由は、おそらく魔人たちなのだろうと踏んでいた。しかしセオドアが君たちにもと言ったことを魔人たちは聞き逃さなかった。


「フム……」


 セオドアは書類を見ながら、考え込みだした。

 レオンは出された紅茶に口をつけた。カーチャは肝の据わったもので、自分は特に何か言うこともなさそうだと感じたのか、寝息を立てている。

 イリアナは煌びやかな装飾や調度品の圧倒的な存在感や、沈み込むようなソファの重心の不安定さに落ち着かない。特にソファはとりわけ慣れず、菓子や紅茶のカップに手を伸ばすのにもいちいち腹に力を入れなければ取れない有様。

 なるべく普通にしようとしているのだが、かえって一挙手一投足に力が入り目立っている。箱の中からは、時折笑いを押し殺す声が聞こえてくるのが、イリアナの平常心をさらに狂わせ、何十にもマイナスの連鎖が続くのであった。


「イリアナ君……だったか。君はどうだったかね」

「は、はひっ」


 いきなり話しかけられ、上ずってしまった。

 箱から吹き出す声が聞こえる。

 イリアナの顔は、見る見る赤く染まる。


「突然話しかけてすまないな。驚かしたかね?」

「え、あの、その……」 


 完全に取り乱しているといっていい。


「腰抜け」


 イリアナの横からそう聞こえた。

 聞こえたほうには誰あろう、カーチャである。カーチャは寝ている。だが、カーチャは確実にそう言った。

(このオバン、狸寝入りか)イリアナはムカッときた。


「どうしたのかね」


 セオドアの声にすぐ答える。しかし緊張はすっかり解けている。


「私は怖くて、良く憶えていません。ですが」

「ですが?」

「兜を殴りつけたときのことなんですが」


 セオドアはイリアナの答えを待つ。イリアナの膝の上の箱が少し開き、イリアナを見つめる二人分の目。落ち着いた様子に満足そうな顔である。


「人間のはちょっと違うと思いました。」

「なぜそう思ったのかね?」

「私の左手は、襲撃者の頭部を殴りつけたとき、複雑骨折しました。私は王都にあるセント・ラフィリシカ軍事学院で無手むて(素手の格闘)の教育を受けています。兜が砕けるとはいかなくても、兜を吹き飛ばすなり破損させることが出来るはずです。しかし直撃した私の拳が一方的に砕けました。内部まで硬いものでできているのだと思います」

「つまり、相手は人間や魔族じゃない、ということだろうな」


 イリアナが答えるよりも早く、レオンが答える。


「ゴーレムやガーゴイルのような、魔法生物という線もあるが、それにしては思考パターンが複雑だった」


 レオンの率直な感想は、イリアナも感じたことだ。生きているかのように思えても生気がない。人間にしては、動きに無駄がなくゴーレムのような魔法生物と言われれば合点がいってしまう。しかしそれだけでは納得いかない何かがあった。


「そりゃあそうだろ。器動衆きどうしゅうなんだし」


 箱から声がした。おそらく黒い方、ハヤテマルだ。


「え? 器動衆?」


 イリアナは思わず反応する。


「今なんと言ったのかね?」


 セオドアが『器動衆』という単語に食いついてきた。

 器動衆とは、邪神エスカーテの兵士に当たるものだ。

 個体差はあるものの、全身金属で構成されており強力な戦闘力を持ち、固体によっては知性を持ち合わせ、人間のみを捕食する。

 人間を食い、記憶や知能を吸収するため、その人間に成りすますことともある。

 ただ、知性を持つ固体はあまり知られてはおらず、世界でも5体が確認されているのみである。だが、人間を捕食しその知能を吸収するとすれば、確認されていない固体や、なりすましをしている固体は計り知れない。


 イリアナはセオドアに気圧されて、「すいません」というとうつむいてしまった。


「いや、責めたつもりはないんだ。ただ、『器動衆』の単語が出てきたのでね」

「と、言うと?」


 レオンにはハヤテマルの声が聞こえていたらしく、取り乱すイリアナの援護するように、かわりに相槌を打った。


「一昨日、「君達が戦った『襲撃者』なのだが、ほぼ原型のまま回収をしたのだ。顧問魔導師の話では、今現在、あの固体は完全に機能停止しているようで、いわゆる生物で言うところの、死んでいるという状態であるらしい。らしい、というのは少なくとも生物の類ではないということなのだ。ゴーレムと同じようにかりそめの生命を与えられた、魔法生物の類らしいということ。だが、動力源となるものの反応は一切見当たらなかったという。既存の魔法生物とは異なるため、器動衆であるとのことだ。魔導士たちは貴重なサンプルだと喜んでいるがね」


 セオドアは昨日の収穫によほど手ごたえを感じたらしく、口が良く動く。


「回収なんかしないで破壊するべきだったんじゃないのかね。再起動だって時間の問題だろうに」


 再び箱の中のハヤテマルが呟いた。


「ちょ、ちょっと……」


 つっけんどんな物言いにイリアナが再びしどろもどろになる。


「ん? どうしたのかね?」

「あの……いえ……」


 セオドアの問いかけにあわてるイリアナに、寝ているはずのカーチャから素敵なエールが送られる。寝相の不利をしてイリアナの足を踏みつけた。


「いっ……っつ!」


 イリアナはカーチャを睨みつけた。

 その後もカーチャは膝でイリアナの膝を何度もぶつけてきた。膝に当てるのが鬱陶しかったのか何度も手で払う。しかしカーチャはやめる気配がない。

 イリアナは箱に目を落とすと、すこしだけ箱が開き、二組の目がイリアナを見つめている。その内の二つが、セオドアの方を気にしながら目配せする。彼らは代弁するよう持ちかけているのだ。イリアナは、カーチャと魔人たちの意図を理解し、黙って頷いた。


「あの、もし襲撃者が器動衆なら、必ず再……起動します」


 魔人たちは、セオドアに聞こえない大きさで話すため、聞き取りにくい。イリアナは何とか代弁しはじめた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ