表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/361

46.これからどうするか考えました

 ”実現”を使ってから、大体30分くらいがたった。

 

 「どう?」

 「まだかなり。どうやらオービスの私を排除しようとしている力と、主の”実現”の力がほぼ等しいようです。主の力の方が強いですので、時間をかければいずれは解決されるかと。」

 「う〜ん…じゃあしょうがないか。」

 「申し訳ありません。」

 

 ”実現”に時間がかかることなんて初めてだ。”実現”を使って色々試してみても、時間がかかるなんてことはなかった。これは、オービスに対することじゃなかったからなのだろうか? 

 

 でもまぁ、時間がかかるのは仕方のないことなので、気長にやるか。


 「まぁ、それはしょうがないから、治ってからオービスに出よう。」

 「はい、ありがとうございます。」

 「じゃあ、とりあえずは世界に干渉しない魔法の研究かな。」


 とりあえずは、ロメの記憶を読んで今までの魂たちの知識を得るのが先決かな?


 「ロメ、”記憶干渉”で魂の記憶読むのってできるかな?」

 「おそらく、私が記憶しているのと同じなので、読むことは可能と思われます。」

 「じゃあ、こっちに来てくれる?俺もその記憶を共有した方が、研究が楽になるし。」

 「承知しました。」


 さて、記憶読むかな。『記憶干渉』起動…

 

 「ぐっ…⁉︎」


 俺の頭の中に何年、何百年、何千年、何億年と、大量の記憶が流れ込んでくる…

 

 もともと、”記憶干渉”は一定時間内に、対象の持つ記憶をすべて読む魔法なので、大量の情報が一気に頭に流れ込んでくる…こんなことなら、読む速度を自分で調節できるようにしとくんだったわ。


 「大丈夫ですか⁉︎」

 「…だ、大丈夫、このくらいなら問題ない。」


 実際、かなりの激痛が俺の頭を駆け巡っている。意識を保ってるのも結構辛いが、記憶はとめどなく流れ込んでくるのは止まらない。”連立思考”とかをフルで使って、やっとの状況だ。

 まぁ、流れ込んでくる記憶自体は”完全記憶”でしっかり覚えているから、無駄にはなってないのがせめての救いだ…




 そのまま、しばらく大量の情報が流れること10分。



 「…はぁ、終わった。」

 「お疲れさまでした。しかし、こんなに多くの情報を一度に記憶できるのですか?」

 「ああ、それならスキルでいけるから問題なし。」


 そういや、ロメにステータス見せるかな。


 「ほい、これステータスプレートな。」

 「魔物使い、レベル1ですか⁉︎」

 「あ、書き換えたまんまだった。ちょいと待って…これでよし。」


 そろそろ、レベルとか変えとかないとだな。


 「ええと…今の時代では、ステータスはこれが普通なのでしょうか?」

 「ああ、俺のがおかしいだけだ。普通は大体100前後ってところだ。」

 「そうでしたか。主は、かなり高いステータスなのですね。」


 さて、じゃあ今のうちにステータスを書き換えるかな。


 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 名前:松井 新一郎

 種族:人間 

 性別:男

 年齢:16

 称号:異界人 読書家 暇人 悪霊

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 職業:魔物使い レベル:39

 筋力:150

 体力:180

 耐性:190

 敏捷:290

 魔力:340

 知力:300

 属性:風

 スキル:ナイフ戦闘術 眷属化 異世界言語 

 魔力支配 大鎌術

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 よし、こんなもんだろ。異界人ならこれで問題ないはず…

 

 「ところで主。オービスに干渉しないで魔法を使うのは、どのように行うつもりなのですか?」

 「ああ、そうだったね。どうやろうか?」


 そうだった。そのために記憶読んだんだった。


 「私が思うに”魔法”自体がこの世界”オービス”に干渉するための方法と思われます。」

 「うむ。」

 「ですから、この世界の魔法とは全く異なる『魔力等を使用し、現象を起こす方法』自体を初めから作らなければならないのではないでしょうか?」

 「ああ、確かにそうだね。」


 となると、魔法自体を考え直さなくちゃだな…


 「こうなると、魔法自体が干渉の原因なんだから、魔法とはまったく別のものを作るしかないね。」

 「そうですね。」

 「じゃあ、どうやってやろうか?」


 どうにも、思いつかないんだが…どうしようか?


 「魔力について、初めに行うべきかと。」

 「なんで?」

 「新しく魔法に近いものを作るのであれば、そのエネルギーとなっている物を知っておくべきと思います。」

 「そうだね。」

 「また、エネルギーとなっている魔力の性質などがわかれば、新しく作るのにも役立つと思われます。」

 「うん。じゃあそうしようか?」

 「はい、まずは魔力を研究するべきかと。」


 なるほど。魔力がわかれば、他のことも進めやすいな。


 「その次に開発をすればいいな。」

 「はい、ですがその前に、ここでは実験等は行いにくいかと。」

 「そうだね。じゃあ、まず場所を移動しないとだね。『扉、空白世界』…行こうか?」

 「はい。」


 俺は”空白世界”の扉を開き、ロメと共に空間を移動する…


意見、感想等ありましたらお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ