愛する婚約者を守るために頑張る公爵令嬢は、未来に絶望しない
豪華な部屋に存在するのは、たった二人。
私、リーシア・ヴィルトールと、愛する私の婚約者であるルイズ・アーティクトだけ。
そして、私はただただ静かに涙を溢している。
ルイズ様に馬乗りになり、震えた手でルイズ様の首筋のすぐそばにナイフを突きつけながら。
まるで、今からでもルイズ様の首にナイフを刺す数秒前のような光景。
そんな私をルイズ様はまだ慈しむような顔で見ている。
地獄のような光景。
「っ!」
そこで目が覚めた。
服には、冷や汗が滲んでいる。
「なんだ、夢か……」と普通の人間なら思えるだろう。
しかし、実際は夢の中の私より、私は震えていた。
「はぁ……!はぁ……!」
呼吸が荒くなっていく。
なんとか深呼吸をしようとしても、気持ちを落ち着けようとしても、出来るはずなかった。
ヴァルトール公爵家……つまり、私の家系は【予知夢】を見る。
そして、予知夢で災害やこれから起こる悲劇を事前に王家に伝え、そして【備える】ことで地位を確立してきた。
私も見た予知夢は必ずお父様に報告して、王家に伝えてきた。
そう、【備える】のだ。【防ぐ】のではなく。
つまり、ヴァルトール公爵家の予知夢は、【必ず起こる】。
さらに呼吸が速くなっていくのをなんとか整えようとしながら、私は思考を巡らせた。
今すぐにでも、婚約を破棄しよう。
落ち着くのよ、私。
私はルイズ様の首にナイフを刺す【数秒前】のような様子だった。
【刺す】瞬間の予知夢を見たわけではない。
まだ防げる。
いや、防ぐしかないの。
そう決意した翌日の夢は、私を絶望させるには十分すぎるほどだった。
倒れるルイズ様の隣で、死んだような顔の私。
ルイズ様の息は【もう無かった】。
目が覚めて、数秒……
「いやぁああああああああ!!」
私の泣き叫ぶような悲鳴が、部屋に響き渡った。
愛する婚約者を自らの手で刺してしまうという事実は、私が絶望するには十分で。
これは、私が予知夢の真実を知るお話。
愛する婚約者を守るお話。
そして、予知夢を【防ぐ】または【防げない】お話。
一体、これからどうなるのでしょうか?
絶望するような予知夢を見た数日後、私はある決意をした。
今まで必ず起こってきた予知夢を、【防ぐしかない】と。
私は、婚約者であるルイズ様の住むアーティクト公爵家を訪れた。
「リーシア、急にどうしたの?何かあった?」
今日もルイズ様は私に優しい笑みを向けて下さる。
「ルイズ様、私との婚約を破棄して下さいませ」
その言葉を発した瞬間、ルイズ様の目の奥に鋭さを感じる。
それでも、私はここで引くわけにはいかない。
ルイズ様を守るためには、まず私から距離を取ってもらうことが一番であるはずだ。
「リーシアはそんな冗談を言う子ではないから、本気で言ってるんだよね。理由を教えてくれる?」
貴方を殺したくないから、と愛する婚約者に向けて言える人間などいないだろう。
「他に好きな人が出来たのです」
淡々と告げたはずの言葉が、耳に残る。
ルイズ様が私の目の前まで近づき、私の頬に手を触れた。
「リーシア、もう一回俺の目を見て言って?」
ああ、きっとルイズ様には嘘だとバレている。
それでも、私は絶対に貴方を殺したくなどない。
ここで頬を赤らめ、言葉に詰まるような馬鹿な真似は許されない。
「ルイズ様の他に好きな人が出来ましたわ。離縁して下さいませ」
私はもう一度ルイズ様と目を合わせ、はっきりと告げた。
ルイズ様の目に少しだけ寂しさが滲んだのが分かった。
「本当に俺のことが嫌いになったとでも言うの?」
「ええ」
ルイズ様の表情が変わった。
「俺が婚約破棄を認めないと言ったら?」
「何度でも言うだけですわ。婚約破棄して下さいませ、と」
「つまり、リーシアは絶対に折れないと?」
「はい」
私はルイズ様と目を逸らさずにそう告げた。
ルイズ様が、深く一度だけ息を吐く。
「分かった」
「分かって下さったのですか?では、ここにサインを……んっ!」
その瞬間、ルイズ様が私に無理やり口付けた。
しかも、一度ではなく何度も。
「んっ……!急に何をするのですか!」
「可愛い婚約者に口付けて、何が問題あるの?ねぇ、リーシア」
「っ!いい加減にして下さい!婚約破棄をして下さいませ!」
「リーシアは絶対に他に好きな人など出来ていない。どれだけ一緒に過ごしてきたと思ってるんだ。それくらい分かる。でも、婚約破棄を告げるほどの出来事が起きたのも事実だろう」
ルイズ様が私をソファに押し倒す。
「だから、教えて欲しい。お願い、リーシア。必ず力になると誓うから、俺を頼って。一人で抱え込まないで」
私はどれほど優しい婚約者を持ったのだろう。
こんなに優しくて魅力的な人を愛さないなんて無理だった。
だからこそ、尚のこと苦しいのだ。
この優しい人を私はいつか殺すのだ。
それだけは絶対に嫌だった。
「詳しいことは言えませんわ。それでも、ルイズ様を守るためなのです。どうか、分かって下さい」
「俺を守る?つまり、リーシアは俺のために婚約破棄を申し出たの?」
「ええ」
ルイズ様が私を押し倒したまま、顔をさらに私に近づける。
「じゃあ、それは間違いだよ。リーシア」
「え……?」
「俺は君と婚約破棄をすること以上に傷つくことなんてない。俺の幸せはリーシアと共にあるんだ。リーシアが何かと戦うと言うのなら、俺も共に戦おう」
「っ!」
それでも、言えるはずなどなかった。
言葉に詰まり、涙を堪える私を見て、ルイズ様は苦しそうな表情に変わる。
「リーシア、そんなに俺は頼りない?」
「そんなはずありません!……ただ……」
私の手は震え始めていた。
「リーシア、何がそんなに怖いの?」
その瞬間、ルイズ様が何かに気づき、私にさらに顔を近づける。
「リーシア、目にクマが出来てる。眠れてないの?もしかして、予知夢で何か見た?」
ヒュッ、と喉が鳴ったのが分かった。
貴族であれば、ヴィルトール公爵家が予知夢を見ることを知っている。
「あ……」
言葉に詰まり、震え始める私をルイズ様は優しく抱きしめて下さる。
「大丈夫だよ、リーシア。大丈夫だから」
そう言って、ルイズ様は優しく頭を撫でて下さる。
「そうか。きっと俺のことを予知夢で見たんだね。そして、それにリーシアも関わっている」
ルイズ様は自身のことで恐ろしい予知夢を私が見たと悟っても、いつもの優しいルイズ様のままだった。
「ルイズ様、聞いて下さいますか……?」
私はポツリポツリと、夢の内容を話し始めた。
「なるほど。リーシアが俺を殺す夢を見たと」
ルイズ様は夢の内容を聞いても、ルイズ様の表情は変わらない。
「ルイズ様は私が怖くないのですか……?」
「怖いはずないだろう。リーシアは私の愛する婚約者なんだから。リーシアが打ち明けてくれたことが何より嬉しいよ」
ああ、私はこんなにも優しい人を本当に殺してしまうのだろうか。
「もう大丈夫だから。私も対策を考えておくよ。だから……ほら、安心して」
ルイズ様が私の手をそっと握って下さる。
「もう大丈夫だから、今日の夜はちゃんと眠ること」
ルイズ様の優しさに感謝しながら、私は一度自分の屋敷に戻った。
屋敷に戻った私を、大好きな両親が出迎えてくれる。
「おかえり、リーシア。今日もルイズ様の屋敷に行っていたの?」
「はい」
「そうなのね、仲が良くて何よりだわ」
お母様の言葉にお父様も嬉しそうに頷いている。
「そういえば、リーシア。最近、予知夢は見ていないかい?」
「あ……」
「見たら、すぐに私に報告するように。王家に報告し、備えねばならないからな」
「わ、分かっておりますわ。お父様」
この予知夢だけは言うことなど出来ない。
「お父様、やはり予知夢は絶対に【防ぐこと】は出来ないのでしょうか……?」
「……」
「お父様?」
「当たり前だろう?リーシア。【予知夢】なのだから」
「そうですわよね……」
お父様が私に優しい笑みを向けて下さる。
「大丈夫だよ、リーシア。リーシアは何も心配することはないんだ」
隣でお母様が目の奥に悲しみが滲んだ気がした。
その日は、ルイズ様と両親の優しさのおかげで、久しぶりにぐっすりと眠ることが出来た。
そして、その日から私はぐっすり眠れるようになった。
予知夢を見た日からから1ヶ月後。
侍女がカーテンを開け、私の部屋に光が差す。
「おはようございます、リーシア様。朝食の準備が出来ましたので、そろそろ起きて下さいませ」
「ん……」
「最近は、しっかり眠れているようですね。本当に良かったです」
「心配をかけて悪かったわ。すぐに着替えるわね」
「はい」
いつも通りの朝。
窓の外は、快晴。
それでも……
【今日、あの予知夢が起こる】。
そう、今日はリーシアの運命の日。
朝食を食べ終え、私は自分の部屋で読書をしていた。
そこに侍女が足早にやって来る。
「リーシア様!大変です!」
「どうしたの?」
「旦那様と奥様が王宮に呼び出されました。何か緊急事態のようで……」
「っ!すぐに私も向かうわ!」
「それが、リーシア様は来ないで欲しいと旦那様に伝言を頼まれていて……」
「どうして!?」
その時、執事長が私の部屋の扉をコンコンとノックした。
「お嬢様、ルイズ様が屋敷にいらして欲しい、と」
「今は忙しいから、断って頂戴」
「『絶対に来てほしい』、とのことです」
ルイズ様がそのようなことを仰ったことは今まで一度もない。
何かが重大なこと起こっているのは確かだろう。
そしてタイミングを考えると、ルイズ様は両親が王宮に呼び出されたことについて何か知っているのだ。
「すぐにルイズ様の屋敷に向かいます。馬車を用意して下さい」
「かしこまりました」
執事長は私に一礼し、馬車の用意に向かった。
私はルイズ様の屋敷に向け、すぐに出かけた。
ルイズ様の屋敷に着くと、初めてルイズ様の執務室に案内される。
いつもはルイズ様の私室か応接室で会っていた。
コンコン。
「ルイズ様、リーシアですわ」
「入って」
いつもの優しいルイズ様の声色に安心したのも束の間、部屋に入った瞬間、私は息が止まりそうになった。
【夢で見た部屋だった】。
執務用の机に、客人と話す時用の大きな机とソファ。
「リーシア?」
「ルイズ様、ここは危険ですわ!すぐに移動を……!」
「リーシア、今からする話は絶対に他の者に聞かれてはいけない話だ。すまないが、移動は出来ない」
「っ!しかし……!」
抗議する私は、次のルイズ様の言葉でそんなことなどどうでも良くなった。
「リーシア、君の両親は処罰されるだろう」
「え……?何を言っているのですか……?」
「今日、王家に呼び出された。それが答えだ」
「どういうことですか!ちゃんと説明して下さい!」
「教えられない」
「っ!意味が分かりませんわ!」
「そして、ここにある調査書類を提出すれば、【処刑】も免れないだろう」
「処刑……?嘘ですわよね……?」
私の問いにルイズ様は答えない。
「しかし、私はこの調査書類を提出しないわけにはいかない」
「どうしてですの!」
「今から、王宮に向かう」
今から理由を教えずに、両親の処刑に向かうという婚約者。
それでも、今までルイズさまが私に嘘を
ついたことはない。
つまり、ルイズ様は本当に私の両親を処刑するために王宮に向かうのだ。
歩き出した婚約者を止める方法などなくて。
しかし、止めなければ両親は処刑される。
ルイズ様が本気であることなど誰が見ても明らかだった。
その時、客人用の机が目に入った。
机の上には、もう冷め切ってしまった紅茶と、ティータイム用のお菓子。
そして、フォークと【ナイフ】。
ああ、結局、夢の通りになるのね。
私はナイフを手に取り、夢の通りにルイズ様の首筋の横に突きつけた。
私の頬には涙が伝い、まさに夢の通りだった。
「ルイズ様、しっかりと説明して下さい。お願いです、どうか……」
「これ以上、予知夢の通りには絶対になりたくない……!」
ポロポロと涙を流し、震えた声で話す私を、ルイズ様はただただいつもの優しい顔で見つめていた。
「リーシア……いや、リーシア・ヴァルトール。ヴァルトール家の予知夢には秘密があるんだ」
「秘密……?」
「元々、ヴァルトール家の予知夢は確実ではなかった。そして、【今も】。起きる可能性が高い未来の夢を見るんだ」
「ヴァルトール家の初代は初めこそ、予知夢を防ぐために全力を尽くした。しかし、【予知夢は起きなければ、予知夢ではないんだよ】」
「どういうことですか……?」
「誰も、【王家すらも】、予知夢を防いでしまえば、その未来が本当に起こる可能性があったのかすら分からない。それでは、【ヴァルトール家は褒賞を貰えない】。【ヴァルトール家は地位を確立出来ない】」
「だから、ヴァルトール家の先代は、予知夢を【わざと】起こすことにしたんだ。【防ぐ】のではなく、【備える】ことしか出来ないことにして。そうして、【起こりやすい未来】を【絶対に起こる未来】に変えた」
「元は起こる確率の高い未来だ。わざと起こすことも簡単だっただろう。防ぐよりずっとね。そして、自身がわざと起こすことの出来ない未来は、始めから王家に申告しないことにしたんだ」
「そして、そのやり方を次の世代にも踏襲させていった」
「そんな……!」
「そして、王家はそれに気づいた。なぜなら、このやり方では【一度でも申告した予知夢を起こせなければ、嘘だとバレる】。君の両親はミスをした。王家はヴァルトール公爵家の人間【全て】を処罰するつもりだ。もちろん、リーシアも」
「だから、俺は証拠の書類をまとめ上げた。この証拠書類と引き換えに、何も知らなかった【リーシアの減罰を求める】」
「しかし……!」
「君も殺されるかもしれないんだぞ!俺は、それだけは絶対に……!」
「リーシアは俺を殺した後の夢も見た。つまり、先ほど俺を殺していた可能性だって高かった。しかし、君は俺を殺さなかった」
「この証拠書類を出せば、君の両親の処刑は確実になる。しかし、出さなくても処刑されるだろう」
「リーシア、分かってくれ」
ルイズ様の目に涙が浮かぶ。
私のナイフを持つ手は震えていた。
「リーシア、つまり君の予知夢は【防ぐことも出来るはずなんだ】」
「だから、リーシア。どうか未来に絶望しないで。未来を諦めないで」
その言葉で私は握っていたナイフを床に落とした。
カンッという金属の音が部屋に響き渡る。
ルイズ様が私の頬に伝う涙を手でそっと拭う。
「俺のことを恨んでくれればいい。それでも、ずっと愛しているよ、リーシア」
ルイズ様が優しく微笑む。
「ねぇ、リーシア。これが最後になるかもしれないから、口付けさせて」
涙が溢れ、私は返答出来ない。
ルイズ様は私の頬に手を当て、そっと私に口付けた。
「本当に愛しているよ、リーシア」
ルイズ様は最後にそう仰った後、立ち上がり、調査書類を持って執務室を出て行った。
私の頬にはただただ涙が伝った。
私はしばらく涙を流し続けた。
どれくらい経っただろう。
涙も枯れ果ててきた頃、私はついに叫んだ。
「うわぁああああああああああ!!」
世界は残酷すぎた。
窓の外の快晴が、憎たらしいほどに。
あの日の後、ヴァルトール公爵家は処罰され、両親は処刑された。
そして、私は平民になった。
世界に絶望したあの日、私の世界は終わったと思った。
両親がいなくなり、身分の差でルイズ様との婚約は王家から破棄が命じられた。
毎日死んだ顔で過ごしていた。
しかし、両親が亡くなってから半年後、一通の手紙が届いた。
ルイズ様からだった。
「リーシアへ
過去は変えられなくても、未来は変えられるんだ。
例え、夢で見た未来だとしても。
リーシア、世界に絶望するにはまだ早い。
リーシアの未来を輝かせられるかは、リーシア次第だ。
しばらく私はリーシアの頭を撫でてあげられない。
それでも、必ずいつか迎えに行くから、それまでどうか生きていて。」
ルイズ様は優しくて、私に願ったことは「生きていて」のたった一言だった。
それがどれほど私の支えになったか、きっとルイズ様は知らないだろう。
そして、手紙を受け取った夜に私はある夢を見た。
平民になった私の家のチャイムが鳴り、玄関の扉を開ける。
夢の中では客人の顔は見えなかったが、客人を見た私の笑顔が、私の嬉しそうな顔が、誰が尋ねてきたかを示している気がした。
それでも、その未来が「何日後なのか」「何年後なのか」は分からない。
そして、【その未来が絶対に起こるのかも】。
だって、ヴィルトール家の予知夢は起こらない可能性があることを知った。
それでもあの日見た恐ろしい夢ではなく、今見た夢は【起こって欲しいと願ってしまう夢だった】
私はルイズ様から頂いた手紙をもう一度読み返す。
「リーシア、世界に絶望するにはまだ早い。
リーシアの未来を輝かせられるかは、リーシア次第だ。
しばらく私はリーシアの頭を撫でてあげられない。
それでも、必ずいつか迎えに行くから、それまでどうか生きていて。」
今まで嘘のついたことのないルイズ様からの「迎えに行く」はきっと本心で。
平民と貴族が結ばれるなどこの世界では考えられない。
それでも、ルイズ様の言葉を信じそうになってしまうのは何故だろう。
ならば私に出来ることはルイズ様がチャイムを鳴らした時に……もう一度私に会いにきてくれる時に、笑顔でルイズ様を迎えられるように生きることだけだろう。
だから、貴方が迎えにきてくれるまで……
それまで絶対に生きてみせるから。
笑顔でいられるようにしてみせるから。
どうかこの予知夢だけは起こりますように。
ルイズ様ともう一度会うことが出来ますように。
それだけを願って、私は今日も眠りにつくのだ。
五年後。
下町の小さな私の家のチャイムがなる。
「はーい」
私は、近所の人が来たのだろうと簡単に返事をする。
ドアを開ければ、どれほどの幸せが待っているかも知らずに。
fin.