表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/81

21.カヤールの村

 一週間という時はあっという間だった。

 サーシャはアウロと共に北東の森の方へと向かっていた。

 王都の北東といってもそれなりの距離がある。

 馬車で数時間程度――そこにあるのは、《カヤール》という小さな村だった。


 ぽつぽつと家が並び立ち、行き交う人々も疎らだった。

 ただ、馬車の方に視線が集まってきているのは言うまでもない。


(まあ、結構珍しかったりするからね)


 馬車から降りたサーシャはどこか懐かしい雰囲気に浸る。


「自然のあるところって良いですよね」

「地方の出身だったか。お前のところもこういう感じだったのか?」

「そうですね。地方はどこも似たような感じかもしれないですけど」


 アウロの問いにサーシャが答える。

 滞在期間は最長で二週間とのことだ。

 週に一度迎えの馬車がやってきて状況確認をするとのことで、早ければ一週間後には戻ることになる。


 アウロが申請したのは《遠征申請》というもので、基本的に第二騎士団でもっとも多い申請書だった。

 騎士団長のアウロが二週間も離れるというのは、一人とは言え多少問題はあると言える。


「大丈夫なんですか、二週間も」

「そろそろレイスのやつが戻ってくるから問題ねえ」

「……レイス?」

「ああ、言ってなかったか。副団長だよ、副団長」

「初めて聞きましたよ……」


 実際のところ、サーシャはまだ第二騎士団のメンバーと会ったことがない。

 フォルの記憶を加味しても聞いたことのない名前だったが、第二騎士団にもしっかりと副団長という立場の人間がいた。


「ちなみにどっちもいない場合は《団長代理》として誰かを置く必要がある。基本はお前だな」

「そうなんですか――って、何で私なんですか!?」

「場合によってはそうなることもあるって話だ。覚えとけよ」

「そんなこと言われても……」


 すぐに団長代理をすることはないだろうが、サーシャはまだ仕事を始めて一週間程度だ。

 そつなくこなしているとも言えるが、それはあくまで書類整理や申請での話――団長の仕事ともなればやることは他にもあるだろう。


(今から心配しても仕方ないことだけど……そういうところはきちんと説明してほしい)


 面と向かって第二騎士団について、アウロから詳しく聞いたことはない。

 せっかくの機会なので、この遠征中に話を聞いてみるのも悪くない――そう思っていると、


「お、お疲れ様です! へリオン騎士団長!」

「お疲れです……っ」


 緊張した面持ちで、二人組の男女がやってくる。

 一人は腰に剣を提げており、魔法士官でも剣を持たないわけではないが――雰囲気からして騎士だと分かる。

 もう一人の女性も若いが、魔法士官だろうか。

 《一角狼》についての報告をした第二騎士団のメンバーだった。


(アルシエさん以外の人は初めて会った……)

「状況は?」

「はっ、現在はこの村の近辺にはいないようですが……村人達が森でその姿を目撃しております。やはり近づいてくるのは間違いないかと……」

「そうか。この辺りの地図は持ってるな? 具体的に発見された場所を聞きたい」

「わ、分かりました。宿の方でよろしい、でしょうか」

「おう、案内頼む」

(物凄く緊張してるのが伝わってくる……)


 ハキハキとした声で青年は話しているが、時折視線が泳ぐ。

 やはり、アウロと面と向かって話すことはプレッシャーなのだろうか。


(そんな怖い人じゃないよって、言ってあげたいところだけど……)

「あの、それでこちらの子供は……?」


 青年の後ろに控えていた女性が、サーシャの方を見てそう言った。

 子供、という扱いを受けたことにサーシャの眉がぴくりと動くが、端から見ればその通りなのでサーシャも特に目くじらを立てるようなことはしない。


「通達してるだろ。俺の補佐だが」

「は、え……あっ、し、失礼しました!」

「い、いえ、そんな頭を下げるようなことでは……」

「い、いえ、団長補佐官殿に失礼を……申し訳ございません」

(……え? 団長補佐官殿?)


 サーシャはあまり考えていなかったが、騎士団長補佐官というのは、いわゆる一兵卒に比べたら階級持ちのような扱いだった。

 つまり、騎士団長の直属の部下であるサーシャは第二騎士団のメンバーから見れば比較的地位の高い存在となる。

 二人の動揺した様子を見れば分かる。


「い、いえ……本当に気にしないでください。私こんな感じの子供……なので」


 自分で言って自分の胸に突き刺さるサーシャ。

 アウロだけでなくサーシャにまでプレッシャーを感じてほしくはない、というところだった。


「その通りだ。むしろお前らが仕事を教えてやってくれ」

「あなたが一番やるべきことなんですが……!」


 アウロの言葉にサーシャが突っ込みを入れる。

 第二騎士団のメンバー二人はまだ少し動揺しているようだったが、それは先ほどまでの動揺とは違う。

 アウロとサーシャの雰囲気を見てのことだろう。


(こういう感じで馴染める雰囲気を少しずつ作っていければ……)


 目論見は上手くいきそうだと――サーシャはそう感じていた。


   ***


「あんな小さな子がへリオン騎士団長の補佐官になるなんて……きっと見かけによらずすごい子なんだろうなぁ」

「き、聞こえちゃいますよ!」


 アウロとサーシャに聞こえないくらいの小声で、青年と女性は話していることに、サーシャは気付いていなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ