表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/21

7. 浅草 岡本

 浅草の観音通りの奥、やや見づらい場所に、その店はある。


 何よりここは肉がよい。

新鮮、というより肉の味に何かひと手間、あるのかもしれない。

そして、たれもよい。

甘すぎず、辛すぎず、実に絶品。

ここは会社で尊敬する先輩の行きつけの店だ。

時折、夕方になると、『一寸行こうか』と先輩がやってくる。

こっちは『いいですねえ』と自らの懐具合と、妻の了解を得てから行く。

これがまた、よい。


 春夏秋冬を問わず、夕暮れの浅草は、なんとも風情あふれる光景だ。

雷門前に人待ちをしている人力車の車夫もよい。

海外から来たのだろう、金髪の旅行者たちが、陶然と夕焼けに映える雷門を写真にとっている。


 ここの肉は、どこがどう、というのではない。

ラインナップも奇をてらわず、さっぱりとしたものだ。

それでいて、味はいずれも極上、ゆらりと口でほどける肉の味ときたら、自宅の焼肉とは雲泥だ。

また、この店はそれほど広いものではない。

だから、接待などで大騒ぎする客もおらず、誰もがせいぜい4人ほどで肉を焼き、食べている。

ここの肉のすごさは、たとえば間違えて焼きすぎてしまっても、うまい、という一言に尽きるだろう。


 よほどに念を入れて仕入れているに違いない。

だからこそ、自然焼くときは丁寧に、客も気を配って焼く。

それがなおさらに味を倍化させ、また次に来ようという気分になってくる。


 昨年末、ここで会社の仲間たちとささやかな忘年会をした。

26日の仕事納めにて、昼過ぎに駆けつけ、思うさま肉を焼いて食べた。

あの味、酒、いずれもこたえられぬ。


 思い出に残る味である。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ