表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

第六話 山に穴をあけたのは誰だ

「おじいちゃん!おばあちゃん!こんにちは!来たよー!」


いつにもまして日和の元気な声が家の玄関で鳴り響いた。



今日は、蓮が訓練を始めてから、最初の日曜日。


蓮と日和、そして宗俊の3人は、宗俊の実家、蓮の祖父 ── 藤坂宗忠(ふじさか・むねただ)の家に来たのだ。



家の奥から祖父・宗忠、そして祖母 ── 藤坂たえ(ふじさか・たえ)が、笑顔で現れた。


「おお、日和。元気だったか。よく来たな」


「宗俊。変わりないか」



父親には仕事の関係でなかなか会えない宗俊だが、久しぶりに元気そうな父・宗忠の様子を見て安心した様子で答えた。


「ああ、元気だ。もう一年ほど会ってないが、親父はどうだ。そろそろがたが来たんじゃないか?」




「ははは。ワシはお前と鍛え方が違うからのぅ。今も変わりなく朝稽古をしておるぞ」


宗忠は、その言葉に、すかさず宗俊の答える。



「変わりない」とその言葉に安堵する宗俊。



蓮と日和は今、夏休みだ。魔法の訓練のため、父の実家にやって来たのだ。ここで攻撃魔法の練習をするつもりなのだ。



そして、祖母・たえが2人の会話の間に入って来た。


「そこにいるのは蓮か?」



先日買ったトレーニングウェア姿。そして竹刀の入った竹刀袋を肩にかけた蓮が立っていた。


「じいちゃん、ばあちゃん、こんにちは」と蓮は言い、頭をぺこりと下げた。




「おお、蓮。よく来た。ふむ。めんこいのぅ。ようやく活躍する時が来たな」


「さっ、皆、上がれ」


宗忠は久しぶりの孫たちとの再会がとても嬉しかった。



「おじゃましまーす」と、元気いっぱい日和が声を出す。



宗忠は、3人が上がって奥へ進む、その後を続けて歩いた。そして、祖母・たえもにこにこと笑顔浮かべ続いて奥へ入っていった。



───



奥の座敷で、蓮たち3人は少しくつろいでいた。



その時、上座に座っていた祖父・宗忠が蓮に声をかけた。


「蓮。変身はうまく出来るようになったか?」



「うん。じぃちゃん。初めは失敗続きだったけど、今は問題なく変身できる」


蓮は、もう大丈夫と言わんばかりに答えた。



「よし。ではここからが本番じゃ。覚えることはまだまだたくさんある。精進するがよい」



蓮は、宗忠の言葉に頷いき、たえが出してくれた麦茶をゴクリと飲んだ。



その時、たえが話し出した。


「蓮。一度、変身してわたしにその姿を見せてくれ」



たえの言葉を聞き、宗俊の顔を「かまわないか?」と尋ねるように見た。



「うむ。蓮、おふくろにその姿をみせてやってくれ」


そう薦める宗俊の言葉に、蓮は立ち上がり、少し場所を移動した。



「じゃぁ、ばぁちゃん。いくよ」


「神技解放」と念じた蓮のからだから、鋭い光が出た瞬間、そこには可憐な姿をした蓮が立っていた。



「まあぁー、見事な変身!ねっ、おじいさん」


たえが嬉しそうに宗忠に声をかけた。



「うむ。見事じゃ。失敗が続いたと言っておったが、問題ない」


宗忠は嬉しさと、多少の心配が吹き飛んだことに満足げに話した。



「蓮。写真を撮らせてちょうだい。日和。お前も一緒にな」


たえが言う。



わかったとばかりに、日和は蓮に走り寄り、蓮の腕を抱え込んだ。



「こらっ、日和!」


蓮が慌てて言ったものの、日和は腕を離しそうにない。



「これでいいの!おばあちゃん!撮って!」



「よしよし、ちょっと待っていなさい」


たえはそう言うと、傍にある棚の引き出しからデジタルカメラを取り出し、2人の前に立った。



日和は片手を離し、ピースサインをした。


すると、たえが、「蓮。お前も何かポーズしなさい」と言う。



「んー、じぁ、こう」と蓮は、片方の手を腰の横あたりで肘をまげて突き出し、ガッツポーズを取る。



パシャリ!


すかさず、祖母・たえはカメラのシャッターを切った。



───



蓮と日和、そして宗俊は、近くの山の中にいた。


ここは、宗俊が昔、魔法の練習をしていた場所。祖父・宗忠が持っている山なので、人が来る心配はない。



「よし、では攻撃魔法の訓練を始めるぞ」


「まず、『御光雷』という技だ。通常攻撃魔法だ。何よりも基本の魔法だ」


「蓮。手本を見せる。日和とあそこの岩陰に身を隠して見ていろ」



宗俊のが指さした方向にある、宗俊よりも斜め後方にある岩。


そこへ蓮と日和は移動し、隠れるように、そして宗俊の攻撃魔法を見落とすまいと、宗俊を見つめた。




カッと光を放つ宗俊。そして前に見た魔法少女に変身している。


「ではいくぞ!」


宗俊は、蓮たちに聞こえるよう、大きな声で叫んだ。




宗俊は右手のひらを、山肌が向き出ている方向へ突き出した。


そして、右手が輝きだす。その瞬間、右手のひらが強く光を放った。


その時、すでにもう山肌に穴ができていた。



そして、遅れてドンっという音が鳴る。



「えっ‥‥」


蓮は驚いた。「何も見えなかった‥‥」そうつぶやく。


そして驚いた様子の日和に向かって声をかけた。


「日和、見えたか‥‥」



蓮のその問いかけに、日和も驚いている。


「蓮ちゃん。何も見えなかった‥‥。ドンという音が聞こえたけど‥‥」


少しポカンとしている日和。




宗俊が声を出した。


「よし。こっちへ来ていいぞ!」


そう2人に叫んだ。




蓮と日和が来ると、宗俊が説明し始めた。


「今、打ったのが攻撃魔法『御光雷』だ」


「かなり力を弱くして打った」


「どうだ蓮?」




「父さん!何も見えなかった!」


蓮はつい大きな声を出してしまった。それほど今もまだ驚いてる。




「そうだろうな。見えなくて当然だ」


「パワーこそ弱くしているが、速度は音速を超えているからな」


「空気中の光の粒子が集まった、雷にも似た光のエネルギー波だ」




宗俊の言葉を聞いて驚いた蓮が言う。


「音速‥‥って、マッハのことだろ‥‥」



宗俊が頷く。


「そうだ。だから見えなくて当然だ」


「どのようなものを打ったかというと、わかりやすく言えば光の塊を打った」


「ちょうど夜空の流れ星のように、光の尾を引いた光の塊だ」


「その光の塊が空気を切り裂くように飛んだのだ」




蓮は頷く。


「光の塊‥‥流れ星‥‥」


「とにかく‥‥驚いた‥‥」


そう言葉にするものの、あり得ない事実に、実はぞーっとしていた。




「蓮。関心している場合ではないぞ」


宗俊は続ける。


「まず、ワシが打つ場合、決して近づいてはならん。必ずワシから後方へ下がれ」


「パワー全開で打った場合、まず、凄い大きな音がする。そして衝撃波だ!近くにいると吹き飛ばされるぞ」


「ちょうど、この手のひらから前へ扇形に広がっていると、イメージすればよい」


「絶対に、横から見るということはするな!」




「う、うん‥‥わかった‥‥」


蓮は言った。




「よし、では蓮!『御光雷』。打ってみろ!」


「とにかくフルパワーでもかまわん!」


「片足を前へ出し腰を落とせ。必ず踏ん張れ!」


「極限まで集中しろ!」


宗俊は、蓮にそう言い残すと、日和を連れて先ほどの岩場へ向かった。




蓮は、右手のひらを見た。「この手から魔法が‥‥」


そして、宗俊と日和が岩場に隠れるまで待った。




「蓮!いいぞ!打て!」


宗俊の大きな声が聞こえ、頷く。そして、右手を突き出した。




「よし!集中っ!!」


手のひらに光が集まり輝き始めた。周囲の空気が熱を帯びる。



「行けっ!!」



手が強烈に光った。


その時。


蓮は凄まじい力を感じ、両足で踏ん張ったが、からだはその構えのまま、後方へズズズーッと数メートル推し戻され、ついには、耐えきれず、後ろへ3回転ほど転んだ。



岩場に隠れていた宗俊と日和は、その様子を見つつ、ドンッ!という大きな音を遅れて聞いていた。



「ふむ。貫通したか‥‥」宗俊がニヤリと笑った。



あっけにとられる日和。


「えっ‥‥」


彼女は呆然としていた。



蓮の魔法が当たった山肌の穴から土煙が出ていた。そして、ゴゴゴーと地鳴りのような響きがしたかと思うと、穴がつぶれてしまった。


山の上部の土の重さに耐えきれず、押しつぶされたのだ。




蓮は凄まじい威力の反動で後ろへ転んでしまったが、「これが俺の力なのか‥‥」。手が震えている。


そのすごさに驚きつつ体を起こして、彼もまた呆然と山を見ていた。



第六話・完


※第七話 「どこへ逃げればいいんだ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ