表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

52/232

第53話 獄炎の使徒

「心して見ておれ。漏らしてもしらんぞ?」


 いやいやいや、勝手に煽んじゃねぇよ。


 俺はまだ一回しかフレイムを唱えられないっての。専門家が漏らすほどの威力を発揮させられるはずもないんだって。


「それほどなのですか。楽しみです」


 えっと、めちゃくちゃやりづらいんだけど。

 期待してたら、本当に申し訳ないぜ。


「リオよ、壁に向かってフレイムを唱えよ。魔力の放出を確認したあと、これを飲むのじゃ」


 手渡されたのは昨日も見た小瓶。魔力が枯渇する俺の意識を保つものであり、超高価な魔力ポーションに他ならない。


「分かった。まあでも、俺は別に凄い魔法を撃つわけじゃない。期待を裏切るようで悪いけれど……」


 俺の返答に、受付の男は直ぐさまガラムと視線を合わせる。


 褒めるなら、唱えた後にしろ。発動前とか流石にやりづらいって。


「期待以上の魔法じゃぞ? ワシは直に見たのじゃから、保証させてもらう」


 もう知らねぇぞ? 期待値を上げすぎて恥をかくのはガラムなのだからな。


 俺は長い息を吐いたあと、右手をかざす。

 別に出し惜しみするつもりはないし、特訓に来ただけなんだと。


「フレイム!!」


 やはり魔力がゴッソリと抜け落ちていく。


 しかし、初日のことを思えば、耐えられる感じだ。問答無用で昏倒したときと比べれば、随分とマシになっている気がする。


 刹那に手の平から炎が噴き出していた。荒野で撃ち放った折りと変わらず、視界にある全てを焼き払おうとする。


 だが、次の瞬間には炎が消失。どういうわけか俺の身体から放たれるや、魔法障壁という術式に吸い込まれていったようにも感じた。


「お……おぅ……」


 受付の男性が声を失っている。


 一方で俺は手渡された魔力ポーションを飲み干していた。妙な頭痛は軽減され、徐々に通常の状態へと戻っていく。


「リオ、もう一度じゃ。これは次のポーション。同じように飲め」


 どうやら、今日は何度も撃ち放つことになるようだ。


 魔力を回復できるのだから、俺は昏倒することなく撃ち続けることができる。


 使っていく内に熟練度は上がるし、魔力量も増えていくのだからガラムの指示に従うだけだな。


「フレイム!!」


 俺は魔法の熟練度を上げに来たんだ。

 第三者の感想など気にしなくてもいい。一心不乱に魔力を練って、発動させるだけなんだ。


 このあと、俺は十回の発動を経験し、ここでガラムからストップの声がかかる。


「今日はこれくらいにしておこう」


「ああ? 俺はまだ大丈夫だし、時間もあるぞ?」


 一日でも早く高溶解炉に火をくべたい。ファイアーしか使えない師匠の助けになりたかった。


 しかし、ガラムは首を振る。彼には詠唱を続けさせない理由があったらしい。


「強制的に魔力を回復させているのじゃ。気付かずとも、身体は疲弊しておる。慣れてくるまでは十回くらいが限界じゃて」


 そういうことか。

 頭痛や吐き気はしなくなっていたけれど、それは魔力回復を薬に頼っているからだ。


 自然回復ではないそれが身体にダメージを与えているのは明らかである。


「俺は一日でも早く習得したいんだ」


「分かっておる。じゃが、今しがたの方針は変わらぬ。焦ったとして良い方向にはいかんのじゃよ」


「ま、それは俺も理解するけれど……」


 何事にも段階をすっ飛ばすなんてあり得ない。下積みがあってこそなのだろう。


 修行もせず工房を開いてしまったエレナを見ると、それは世の真理であると確信できてしまう。


「それで閣下、この少年は何者なんです? あり得ない火力は本当にフレイムなのでしょうか?」


 ここで受付にいた男が割り込む。

 まぁだ疑ってんのか。俺はフレイムと口にして、そのあと魔法が発動したってのに。


「お前さんの目は節穴か? ファイアーで視界を覆うほどの火力が出るはずもないじゃろう? 今しがたの魔法は明らかに上位魔法フレイム。ワシも半世紀ぶりに見て興奮したのじゃ」


 ガラムは稀少な魔法であるかのように語る。だけど、師匠曰く、上位の魔法士であれば唱えられる感じだったけどな。


「爺さん、上位の魔法使いなら、フレイムくらい唱えられるだろ?」


「ふはは! まあ、そうじゃの。一般的に知られておるフレイムなら、その通りじゃ」


 またもや、わけ分かんねぇことを。一般的も何もフレイムはフレイムだっての。


「じゃがな、リオが撃ち放ったものは正真正銘のフレイム。似たような紛い物ではない。現状の魔法士が使うフレイムとは似て非なるものじゃ」


「紛い物だって?」


「誰にも今の火力は出せぬ。かつて紅蓮の覇者と呼ばれた大魔道士モロゾフと同じじゃ。最高ランクのフレイムじゃったぞ」


 そういや、そんな話をしていたな。

 ランクが上がれば威力も上がるといったことなんだろうか。


「他の使用者は熟練度を上げていないのか?」


「そういう次元の話じゃない。ランクとは習得した時点で決定しておるのじゃ。同じ魔法でも威力差が生じるのはそのせい。もし仮にお前さんのフレイムを上位魔法士が得られたとして、そやつらの魔力量では発動させられんの」


 魔法ランクが高ければ威力がでるけれど、消費魔力量も大きくなる。それは誰にでも理解できる話だ。


「ならば閣下、この少年を弟子にされたわけですか?」


「ああいや、そういうのじゃない。リオは鍛冶職人を目指しておるからの。暇つぶしとでも言おうか。興味を優先しておるだけじゃ」


「しかし、スタンピードの影響は間もなく王国にも訪れるそうですよ?」


「お主、それをリオに一任するつもりか? 本当に愚図じゃのう。団員でもない少年に王国を委ねると? 馬鹿言っちゃいかん。王宮魔道士団は何のためにある? リオを含めた国民を守るためだろう?」


「それは分かりますけれど……」


 先日、聞いた話だ。

 スタンピードという魔物の襲来。既に幾つもの街が破壊されたという。


「君は魔物に蹂躙される王国を見たくないだろう? 王国のために働かないか?」


 受付の男は俺を引き入れたいみたいだ。

 ガラムが乗り気でないと知って、本人を懐柔するつもりなのかもしれない。


「テッドよ、馬鹿を言うな。魔物なんぞワシが相手をする。リオの出番はまだまだ先じゃよ……」


 俺が返答するまでもなく、ガラムが返している。

 てか、てめぇも俺に期待してやがんのか。まだとか言うんじゃねぇよ。


 俺の気も知らず、ガラムが続けた。


 何とも受け入れ難い重責を与えるかのように。


「獄炎の使徒の出番はまだ先じゃ……」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ