表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

169/232

第169話 身に余る栄誉を

「俺は黒竜退治を女神様から依頼されております」


 俺は女神の使徒。今はまだ力足らずだけど、俺なら黒竜と戦えるって女神エルシリア様は仰っていたんだ。


 レイスの件もあるし、俺は黒竜と戦う地位が是非とも欲しかった。


「なんと、それはまことか!? ああいや、どこで女神様が降臨されたというのだ!?」


 俄には信じがたい話であったことだろう。


 俺だって信じられないのだからな。報告を受けただけの王陛下に消化できるはずもない。


「プロメスタ聖王国の神殿です。あそこは聖地ですから……」


 俺はここまでの経緯を説明していた。


 ダリア共和国にて捕縛されたことから、エマと共に脱獄したこと。更にはプロメスタ聖王国へ帝国軍が侵攻したことや、敗戦に終わったことまで。


「ぬぅぅ、何ということだろうか。帝国の勇者は結果として、自国を滅ぼしたことになるのか……」


 考えようによっては、そうかもしれない。


 レイスの一撃によって、黒竜は我を失ったのだ。けれど、それはレイスの意志であったのかもしれない。帝国は酷い契約をレイスと交わしていたのだから。


「陛下、勇者レイスは立派な救世主です。帝国が滅びたのは偶然であり、彼は人族のために戦っただけにすぎません」


 俺が会ったのは光の玉でしかなかったけれど、彼は真っ直ぐな考えをしていた。


 自身は失われたというのに、やっかむことなく俺に全てを託したんだ。よって、俺は死後に彼が揶揄されるなんて嫌だった。


「そうなのか……?」


「彼は歴とした光の勇者でした。そして俺は彼の意を継ぐ者らしいです。努力の末に勇者へ昇格し、世界を救うようにとエルシリア様は仰っていました」


 エルシリア様にどこまで見えているのか分からない。


 だけど、俺とエマの邂逅には絶対一枚噛んでいるはずだ。聖女をサポートに付けようとしたのだと俺は疑わない。


「ならばリオ、其方はどうする? 王国騎士団に入るか? 世界救済のためであれば、儂は協力を惜しまん」


「ありがとうございます。ただ俺は今のところ使命を与えられていないのです。そのときが来るまで、好きなように生きろと言われております」


 正直なところ、これからのことは何も分からない。


 理解できるのは求められる結果だけ。救済案である黒竜の討伐しか判明していないのだ。


「ただし、いざといういとき自由が欲しい。北部の偵察時にいただいたような偽装ではなく、ちゃんとした肩書きが必要です。他国にも周知される権力が欲しいと考えます」


 王国軍に入るわけじゃないけれど、王国のお墨付きが必要だ。


 行く先々で捕縛されていたのではどうしようもないからな。誰もがひれ伏す肩書きがあれば、俺は行動しやすくなるだろう。


 王陛下は考え込んでいる。大臣不在という中では陛下が全てを処理しなくてはならないのだ。


「分かった。リオには近衛騎士となってもらおう。それは王国軍とは別の組織。王家直属の精鋭部隊だ。かといって、割と自由を与えておる。外交や遊説の折りに警護するくらいなもの。それでどうだ?」


 聞く限りに、自由があった。

 任務も警護だけであれば、俺はその身分を有り難く頂戴したい。


「よろしくお願い致します」


 ここで謁見の間に拍手が巻き起こる。


 どうやら居合わせた諸侯たちも同意してくれるらしい。俺が国の中枢に入り込むことを許可してくれているようだ。


「ならば、リオ・ウェイル。其方を本日付で近衛騎士団所属とする」


 万雷の拍手の中、告げられていく。

 俺が得た役職について。


「その階級は将軍ジェネラル――」


本作はネット小説大賞に応募中です!

気に入ってもらえましたら、ブックマークと★評価いただけますと嬉しいです!

どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ