表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

168/232

第168話 しょうがないよな

 俺とエマはようやくとアルカネスト王国へと到着していた。


 約二ヶ月という旅路。早く休憩したいけど、王様への報告を先に済まさなければならない。


 俺とエマは王城へと向かい、王様への謁見を願う。


 エマについては保護を頼むつもりなので、彼女も同席することに。


 直ぐさま了承され、俺とエマは謁見の間へと通されている。


「リオ、よくぞ戻った。大儀であったな?」


 一応は経緯を説明している。

 王様は俺が過ごした二ヶ月をそう評していた。


「いえ、エマが協力してくれましたので」


「ほう、その方はエマというのか?」


 エマにはずっと下を向いていろと話している。

 彼女は歩く不敬罪だ。よって一言も喋らせるわけにはならない。


「それでエマは聖女なんです。元々は帝国に縛られていましたが、現在は契約から逃れられております。王国で匿うことは可能でしょうか?」


 俺の嘆願に謁見の間がざわつく。

 やっぱ敵対している国の聖女だなんて信用ならないのかもな。


「エマは帝国を嫌っています! 裏切るような真似はしません。もし何かあるのなら、俺が全て責任を持ちますので!」


 俺くらいの首で助けられるのか不明だ。しかし、差し出せるものが自分しかないのだから、俺にはこれ以上の話などできない。


 返答を待つだけだった。

 ところが、陛下は首を振って、俺の話を否定するような感じ。


「王陛下、再考願います!」


「ああいや、そうじゃない。儂は別に其方が連れ帰った聖女を疑っておるわけではないのだ」


 あれ? どゆこと?

 明らかにエマに不信感を抱いたような反応だったと思うけど。


 まあそれで、俺は知らされている。

 王様や諸侯たちがエマを不審がらない理由について。


「帝国は既に滅びた……」


 えええ!? 何だよそれ?


 二ヶ月前は侵攻とかしてたんだぞ?

 確かにプロメスタ聖王国には敗れたけれど、どうやって攻め込まれてもいない帝国が滅びるってんだ?


「どういうことでしょうか?」


「うむ、世界情勢は厄介なことになっておるのじゃ」


 語られていくのは帝国が滅びる物語だ。


 野心を剥き出しにしたヴァルノス帝国が迎えたという結末である。


「黒竜が帝国全土を破壊し尽くした――」


 俺は唖然としていた。


 いや、早すぎない?

 黒竜退治を女神エルシリア様に依頼されたけれど、俺はまだパラディンだし勇者に昇格していない。


 エルシリア様はゆっくり成長するようにと話していたし、黒竜が破壊活動を始めるなんて考えもしていなかった。


「それは本当でしょうか?」


「斥候が持ち帰った情報だ。ちなみに我が国の東側も被害を受けておる。帝国は黒竜が暴れ回った中心地であっただけ。運不運でいうのなら、帝国にはツキがなかったのぉ」


 マジっすか。

 目の上のたんこぶ的な帝国という存在の滅亡。それが戻ってくる短い期間に成されてしまうなんて。


「黒竜はどこに?」


「一人戻った斥候が言うには南へ向かって飛び去ったらしい。どうにも苦しんでいる感じで、正気ではなかったのではと話しておる」


 どうやらレイスに与えられた傷が黒竜を暴れさせた原因かもしれない。


 散々、暴れ回ったあと黒竜は飛び去ったというのだから、破壊が目的だったとは考えにくいのかもな。


 俺は王様に伝えるべきだろう。

 黙っていようかと考えたけれど、俺は口にするべきだ。


 エルシリア様より与えられた俺の使命について。


「俺は黒竜退治を女神様から依頼されております」


本作はネット小説大賞に応募中です!

気に入ってもらえましたら、ブックマークと★評価いただけますと嬉しいです!

どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ