表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

137/232

第137話 関所の神官

 国境付近で野宿をしてから、俺は関所へと来ていた。


 仮設の関所ではあったけれど、多くの兵が待機している。俺が撃ち放ったヒートストームは、ここまでダリア共和国を警戒させていたのかと思わざるを得ない。


「巡礼の旅に出ております」


 心臓がバクバクと音を立てているかのよう。しかし、俺は平静を装わなければならない。


「ふむ、聖地巡礼とは若いのに立派だな。聖地母神教会の登録証も本物のようだ」


 マジで本物を用意できたんだな。


 教会は世界共通の組織であり、国政とは無関係であったというのに。


「だが、ジョブは調べさせてもらう」


 俺の登録証にはパラディンと明記されていた。通知があったのだから、間違いなくパラディンだと思うけれど、調べたことはなかったので不安を覚えてしまう。


 どこからか分からないが、法衣を着た人間が現れている。このような関所に聖職者がいるとは考えられなかったというのに。


「司教、この若者のジョブを調べてくれ……」


 言って兵は金を手渡していた。

 あれ? この司教は小遣い稼ぎをしているっての?


 聖職者が袖の下を受け取るなんて、表沙汰にできないことであるはずなのに。


「君、名前は?」


 司教と呼ばれた男は俺の名を問う。

 流石に他国の下っ端まで名前を覚えているはずもないので、心配するようなことにはならないことだろう。


「リオです……」


「君はパラディンではないね?」


 はい? 何でそうなんの?


 俺は名前を口にしただけだし、何ならそれは偽名でもない。本名を告げただけなのに、どうして俺のジョブが嘘ってことになるんだ?


「司教、よくやった。こいつを捕らえろ! ウィンブルクへ連行するんだ!」


「ちょ、ま!? 俺は本当に聖職者だって!」


 瞬く間に俺は兵士たちに取り囲まれていた。


 どうしたらいい?

 ここで問題ごとを起こせば、戦争になるかもしれない。かといって、捕まったとして同じことだった。


 捕まえるってことは俺が間者だと考えたからだろうし、俺が一向に戻らなければ王国はダリア共和国を疑うだろう。


「早く連行しろ!」


 有無を言わせず、俺は捕縛され馬車へと乗せられてしまう。


 恐らく、あの神官は間者を見つけ出すたびに報酬を受け取っている。だからこそ、国際関係など考えることなく、俺を偽物の神職者だと決めつけたのだろう。ま、それは間違っていないのだけど。


 何時間ほど、馬車に乗っていただろう。


 マジックバックは中を改められたけれど、固いパンが入っていただけらしい。登録者以外に中身は分からないと聞いていたけれど、手の込んだ偽装が施されているみたいだ。


 おかげさまでマジックバックは没収されていない。よって俺は手枷が取り付けられたまま、中身をまさぐって携帯食料を頬張っていた。


「最悪の場合は魔法を撃ち放つしかねぇな」


 とりあえずは説得してみよう。


 俺は戦争を起こしたいわけじゃない。寧ろ、平穏を求めるために確認しようとしているのだ。世界がどう動いているのかを。


「俺は間違いなくパラディンなんだからさ」


 堂々としていたらいい。ちゃんと調査してもらえたのなら、俺は無罪放免となるはずだ。


 まあしかし、俺は現実を知らされることになる。


 想像よりも邪悪な動きが世界を侵食していたのだと。


本作はネット小説大賞に応募中です!

気に入ってもらえましたら、ブックマークと★評価いただけますと嬉しいです!

どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ