表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

足音

作者:

しいなここみ様『いろはに企画』参加作品となります!

 最低限の明かりだけが残っている、オフィスの廊下。タイル張りの廊下を歩く度に、コツ、コツ──と自分のヒールの足音が響く。

 ふと、その足音が一つ増える。私にヒールの音とは違う、重い足音。

 静かな廊下に響く、二つの足音。反響するその音が、どこから聞こえるのか分からない。分からないが、なんとなく後ろから聞こえる気もする。

 暗いオフィスも相まって、恐怖心が高まり、足が自然と早くなる。


 ──コツ、コツ。

 ──コツン、コツン。


 確実に私とは違う足音。

 後ろを振り返るが、所々にある心もとない蛍光灯が廊下を照らしているだけ。廊下を歩くのは私だけ。

 すぐそこを曲がれば、エレベーターが待っている。その一心で、足を速める。

 後ろを気にしながら角を曲がった瞬間、体に衝撃が走る。


「おっと」


 突然聞こえる声。それと同時に反射的に目を閉じてしまう。


「──!?」


 衝撃と驚きで、倒れ込みそうになった私の腕を誰かに引っ張られる。

 恐怖心で目を開けられず、情けなく震えていると、優しい声が投げられる。


「おや、今日も残業ですか?」


 聞き覚えのある声。

 閉じていた目を、ゆっくりと開けると、そこには顔なじみになりつつある警備員が立っていた。その姿にホッとし、怖がっていたことを誤魔化すように笑って答える。

 後ろから聞こえると思っていた足音も、廊下で反響していたこの人の足音だったのか──と自分のビビり具合に呆れながら、エレベーターのボタンを押す。

 エレベーターを待つ間、警備員と他愛のない会話を繰り替えす。

 恐怖心も薄れ、何を怖がっていたのか──と、話のネタが増えた程度に思っていると、チン──と、エレベーターの扉が開く。

 警備員に“お疲れ様でした”と声をかけ、エレベーターの『閉』のボタンを押す。


「はい、お疲れ様でした」


 閉まっていくエレベーター。

 背を向けて去っていく警備員。その背を見ながら、ふと思う。


(警備員なのに、サンダルなんて履いていいのかな……)


 警備員が視界から外れ、彼の足音だけが聞こえてくる。


 ──ペタ、ペタ、と。


 ***

「うー、さむ」


 日付が変わる前には家に着きたい。そんな一心で、いつもなら通らない公園を抜けて行く。

 寒空の中、道に散っている落ち葉が風によって舞っている。

 水分が抜けた葉を踏み、カサ、カサ──と心地よい音を聴きながら歩みを進める。


 ──コツ、カサ。

 ──コツ、カサ。


 ヒールの音と、枯れた葉が潰れる音。

 公園内の、まばらにしかない街灯を求めるように歩みを進める。公園の出口まで、あと半分──という所で、ふいに違和感に気付く。


 ──コツ、カサ。

 ──コツン、ガサッ。


 私とは違う足音と、一つ多い枯れ草の音。

 少し後ろから聞こえる音に、バッ──と後ろを振り返る。しかし、そこには風に吹かれる木々だけが存在を主張している。

 何とも言えない感情が沸き上がる。その感情が『恐怖心』だと自覚しないように、自分を奮い立たせながら、歩幅を大きくする。

 徐々に見えてくる、公園の出口。

 しかし、それに比例するように近づいてくる足音。


(早くっ……!)


 焦る気持ち。


 ──コツ、カサ。

 ──コツン、ガサッ。


 真後ろから聞こえる足音。もうダメだ──と思った瞬間、車の騒音が広がる。公園を抜け、人の営みが聴こえる。

 道路沿いの部屋に住んでいるため、いつも車の騒音に悩んでいたが、今日ほど騒音に感謝したことはない。広がっていく安心感。

 聴こえなくなった足音。頭を振り、今の出来事を忘れるように帰路を急ぐ。


 ***

「ただいまー」


 一人暮らしの部屋からは、何も返ってこない。そんな生活にも慣れ、溜息を吐きながら靴を脱いでいく。

 明日も朝が早いことに憂鬱な感情を抱く。そんな嫌な現実から目を逸らしながら、床の軋む音を鳴らしながらリビングへ向かう。


 ──ギシ、ギシ。


 冷蔵庫にお酒は入っていただろうか──なんて考えながら、リビングへ続く扉の取っ手を握った瞬間、あり得ない音が響く。

 ギシ、ギシ──と、私へ向かってくる床が軋む音が。

初めてのホラー作品でした!


もしよければ、

【評価】【ブックマーク】等して頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
家に帰ってもついてくるとか…… 怖すぎ。
ふつう日本語で書かれた文章は『た(A)』で終わることが多いところ、ほぼ『る(U)』と体言止めで終わることで、どんどん歩いてる感覚がありましたね。 ホンマに『足音』が世界を作っていました。不思議でブキ…
タイトル通り、足音に凄く重点をおいて、足音の表現が多種多様でした。足音での恐怖感の演出ですね。 ・・・帰り道が怖くなりそうです。家に帰っても、油断できないっ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ