表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
愛と偽りの甘い関係  作者: 篠宮 梢
Aria
3/10

02

書き直し中

 それは例えるならば、収まりを知らない業火。


 今まで見てみぬふりや、死んだほうがましだと思うような事柄を耐えてきたこと全てが、無駄だと嘲笑われたかのような屈辱と怒り。 

 そして何より、この世の穢れを全く知らなさそうな姿が、心底気に入らなかった。

 きっとこの感情に名前を付けるのならばそれは、憎しみに近い執着。

 それくらい彼の少女との一方的な邂逅は、生涯忘れ難いものとなった。


 眩しいほどの朝日に照らされ、きらきらと輝くプラチナの長い髪に、血の様な不気味な紅い瞳。

 そんな自分の隣で眠っているのは、宮廷の華と自他ともに認められている名前さえ定かではない、色狂いの愚かで汚らわしい女。


 だが、このような女や男と言った輩がいなければ、家を維持するのも難しいのもどうしようもない事実であり、そして、この家の次男である己の務めであり、世間が求める姿。


 これらが当然であると信じていた頃の自分の、なんと健気なことか。

 世の中は大小あれ、色や痴情に塗れていると信じ、諦めた自分が憎くて仕方がない。

 どうして、こんなにも世界は不条理なのだろうか。

 どうして、何故。


 自分は大公爵の唯一の汚点として、家名に泥を塗り、女にだらしのない放蕩息子を演じるように求められているのに。

 好きでもなく、興味もない女相手に、笑顔と世辞を振り撒き、求められれば、性別や身分、年齢に関係なく躰を許すしかない自分が、あの日の夜会によって根底から覆され、否定された。


 好きでやっているわけではない。

 自分だってこの顔と体でさえなければ、普通に暮らせただろう。

 だが、大貴族の子息として生きて行く為だったら、牡にも雌にもならなければならなかった。


 この身体に、女として男を受け入れたのは、まだ貴族の闇も光さえ知らぬ8歳の頃のこと。

 相手は国の重鎮だった。

 嫌がり、抵抗する自分を床に押さえつけ、無理やり快感を飢え込まれ、刻まれた。

 どんなに叫んでも、周りにいた人間は誰も助けてはくれなかった。それどころか、自分と男を見て、然も愉快なモノでも見ているかの様に笑っていた。


 それから凡そ18年。


 住む家と身分こそ手に入ったが、生活は以前となんら変わっていない。


 これがあの女が望んだ世界なのかと、羨んだ世界なのかと死した、俺を産んだ女に問いかけたくなるが、答えは返らないと知っている。

 なにしろ女は死ぬ前から夢の中で生きているような人間で、現実を全く見ていなかったのだから。


 気怠い身体を推して寝台から降り、手早く身形を整え、一刻も早くここから立ち去るために動く。

 もう、この女とはニ度と寝ないだろうと思いながらも、実際に感じていた感情は、紛れもなく名も知らない少女への憤りだった。


 栗色と淡い緑色の瞳。

 色彩的にはどこにでもいるような、周囲の景色に埋没してしまいそうな容姿なのに反し、何故か視線は引き寄せられ、感情が逆なでされた。


 それを思い出している今も、神経が高ぶっている。

 

 遣り切れない、昇華できない思いをそれでも何とか飲み込んだ俺は、一晩夜を共にした女の邸から退散した。

 勿論、料金として幾らかくすねてから。

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ